- ベストアンサー
一人遊びばかりです(10歳以上のお子さんをお持ちのお母様へ)
1歳9ヶ月になったばかりの男の子なのですが、 公園などで同じくらいの子が寄ってきてくれても警戒したような目で見てよそへ行ってしまいます。 おうちにいる時もそうなのですが、常に一人でおもちゃで遊んでるといった感じで少し心配しています。 1歳半検診の時、発達心理士の方に「(笑いかけたり、反応したりするので)発達障害はないようですが、もっと1、2語の言葉をかけてあげたり、保育園などに預けてみても良いと思います」と言われたのですが、何を話しかければいいかわからず苦痛です。 一時保育園でも保育士さんからのレポートに毎回「みんなと同じことはせず、一人で遊んでいました」と書かれていて・・・。 同じような経験をされたお母さんはいらっしゃいますか?ある程度大きくなられた(10歳くらい)お子様をお持ちのお母様、経験談やアドバイスをいただけないでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そんなものですよヾ(@⌒ー⌒@)ノ 1歳9ヶ月で、、お友達とかと遊ぶのは難しいと思います。 一人遊びをする、、いろんな発見があり、今、自分の中でたくさんのことにであう大事な時期ですよ。 幼稚園にはいっても、家の息子も、 もくもくと、砂場で、遊んだり、車を2時間も並べたり、、して、「子どもって、、すごい集中力だなあー」と感心してました。 何も、心配した事なかったです。 今は、11歳と、6歳になりましたが、、 殆んど、友達と外で遊び、、私と遊んでくれません。 さみしい~( ̄▽ ̄;)!! 近所では、2歳くらいの子が、同年代の子と砂場で、、毎日一緒に遊んでますが、、 一緒に、遊んでいるように見えるだけで、、、ほんとは、お互い、、好きなことに熱中してるだけみたいです。 けっこう、、そんなもんですよ。 心配ないですよ。 外で遊ぶのが好きな子もいれば、家で本を読むのが好きな子もいます。 一人で遊べることができる子は、、お友達とも遊べる子になりますよ。。。 家の子は、、二人とも、、4歳くらいまではマイペース、、人のことには無関心でしたので、、、、( ̄∇ ̄*)ゞ 警戒心が強い=お母さんをとても信頼してる、、、 いい事だと思いますよ。 暖かく、見守るだけでよいと思います。
その他の回答 (1)
私は小学6年の男の子と5歳の女の子がいます 上の子も下の子も、まだ2歳にならない時は、質問者様のお子さんと同じ感じだったと思います 私は子供を生む前から子供の扱いは下手で(赤ちゃん言葉で話しかけたり、子供の目線で話ができなかった)、やはり、自分に子供が生まれても、小さい時から言葉をかけたりは、なかなかできませんでした いろいろ家庭の事情があり、上の子は、2歳から、下の子は、1歳5ヶ月から、保育園に通ってましたが、(下の子は現在年長)特に下の子は、保育園に入った1年くらいは、一人でいるタイプでした 私もいろいろ心配しましたが、保育園の先生がよくしてくれたり、3歳を越したくらいから、だんだん友達と積極的に遊ぶようになりました まだ1歳9ヶ月なら大丈夫だと思います まだまだ友達と本格的に遊ぶようになるのは、3歳以降だと思います 子供の成長ぶりは、過ぎ去ってみると、意外に、びっくりです 私の上の子も下の子も、今思うと、保育園で育ってよかったと思ってます 質問者様もあまり考えすぎず、のんびり育児してくださね!
お礼
ご回答ありがとうございます!お返事が遅くなってすみません。 言葉かけのことや、保育園のことなど、うちの子に状況が似てらっしゃるので、そのお子さんが積極的に友達と遊ぶようになったと伺って安心しました! 「過ぎ去ってみると・・・」 ほんとにそうですね。 考えてみれば新生児の頃は笑っちゃうようなことを真剣に悩んだりしてました(笑) 数年経ったらまた今の状況を笑えたりするんでしょうね。 状況が似てるだけにとても参考になりました。本当にありがとうございました! 点数ですが、どうしても決められないので回答順にさせていただきました。20点が2つあればいいのに・・
お礼
ご回答ありがとうございます!お返事が遅くなってすみません。 sarubeさんとこの息子さんも同じことを2時間やったりされてたんですね。 集中力・・・そうですよね!考えてみれば持久力のない私の息子がそんなに何かに集中してるのはうれしいことでした(笑)ついないものねだりしちゃって。 すごくうれしいお言葉やほっとするようなお言葉をたくさんありがとうございました!それが経験に基づくものだと思うと、ほんとに安心できます。 本当にありがとうございました!