- ベストアンサー
発言しても的外れな発言ばかりしてしまう
大学2年生なんですが友達もいないし気軽に話せる人もいません。 大学では大教室の講義だけで人と仲良くなれません。 無口で人見知りで自分の意見を言うことができません。 相手の言ったことに対してコメントが思いつかず黙ってしまう。 相手と話しても会話がほとんど続きません。 自分が発言したとしても的外れな発言ばかりしてしまいます。 これではだめだと思い接客業のバイトを始めたんですがそこでも孤立しています。 私は大学に入る2年半ぐらい前から人とまったく話さない環境で生活してきました。 この2年半のブランクでコミュニケーション能力がかなり落ちてしまったようです。 自己啓発書を読んだりしていますがあまり効果はありません。今の状況を打開するにはどうすればいいでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
聞き上手 も良し悪しじゃないでしょうか。 わたくしはバカにされていると感じてしまいます。 話をするといっても、好きだったり関心があったりするジャンルはそれなりに情報が収集されていて適切な判断&応対ができますが、そうでないジャンルもあるわけでして…… あるとき、知人の見舞いに行った病院の、病棟の壁に<宗教と政治の話を禁ず 院長>という貼紙がしてありました。爾来、わたくしは宗教と政治の話をしないようになりました。 それと、根拠の薄弱な状態での個人的な断定や他人の心理の代弁は独善になりますので避けるようにしています。 アナタさまの場合、時間の使い方が上手になり、トータルでの教養が身につくことでカイゼンされるのではないでしょうか。 読書などで気に入った言葉などを記憶 or メモしておくといいでしょう。 あるいは、いろいろテーマで、600字以内程度の短文を書きためることを習慣なさるといいかもしれません。4~5日おいてから再読して必要があれば手を加えます。 嫌いでなければ、旅もいいですよ。 遠い知らないところもいいのですが、近くの知らないところもいいですよ。殆ど行ったことのない路地に住んでいる老若男女と話をしてみる。録音などせずに記憶し、その会話の遣り取りの詳細を書いて、コレクションします。 諸種のメモ・短文・会話録が蓄積されるころには、コミュニケーションのコツがわかるのではないでしょうか。できるところから始めてみてください。 他人が嫌なら、はじめは祖父祖母オジオバの昔語りの聞き書きetc.もいいでしょう。
その他の回答 (3)
- numanuma19
- ベストアンサー率26% (4/15)
あなたは相手に対して「恐怖心」をお持ちでないですか? 相手に恐怖心があると、相手はそれを巧みに感じ取って 見下した発言をするんだと思います。 相手は恐怖心を隠そうとするから「コイツは心を開いていないな」 と感じ取り、取り合ってくれないのだと思います。 まずは自分自身が恐怖心を持っていることを 認めてしまうことです。 で、どうするか。まずは自分が 「この人には恐怖心をもっていないな」 と感じる人と話し始めてみてはいかがでしょうか?
私も、慣れてない人相手ではアドリブ能力ゼロになり こまってます(苦笑) なので、「今日は頑張りたいな」と やる気が出てきたときは、 電車内で 「…今日はこんなこと話してみようかな」 「…あの人こないだ こんなこと言ってた、 次は こうつっこんでみよう」 といったネタ帳を脳内製作しておいて、会話のツナギにしてます(笑) また、相手を観察して、素敵なところを見つけ、 できるだけ率直にお褒めするようにしてます。 喜んでくれるし、少なくとも私が相手に好意を持っていることが 伝わると思うので…。(お世辞じゃダメですけど) コミュニケーション能力は筋肉、鍛えるものだそうです! ローマの道は一日にしてならず、気長にがんばりましょ!
- boyz3men
- ベストアンサー率22% (242/1065)
話上手になることよりも 「聞き上手」になるのが良いと思いますよ。 「おーそれで!」、「それから?」、「その先はどうなりました?」 「それってどう言う意味?」とか・・ でとにかく相手に しゃべらせることです。 ただ無言で 「うんうん」ではダメなのです。 相手の自慢話を聞いてもつまらないのですが(本音はね) けど、話している本人は気分がイイはずですよ
お礼
回答ありがとうございます。 聞き上手になるように質問しているんですが相手の話に対する感想(感情)やコメントが言えないので困ってます。あと「それってどう言う意味?」って言うと集団での会話の場合話が止まったり「そんなことも知らないのかよ(相手が少し引いてる、)」って言われて答えてもらえなかったりします。あと「~だっけ?」と聞いても「当たり前じゃん」とか「そんな質問は愚問だよ」と言われて話が続かないんです。