- ベストアンサー
SE:他人に自分の仕事内容をうまく説明できない…みなさんはどうやって言いますか?
私は人に職業を説明するとき、一応SEだと答えます(本来の意味ではSEにはまだ遠いひよっこですが…) この業界のことを全く知らない友人や、両親に未だにうまく説明できません。 「プログラムをやっている」と言っても、具体的に全くイメージできないようで、 何を作ってるの?どういうこと?と聞かれます。 実際に私がやっているプログラムは、バッチで動くものだったり(画面がなく、データ伝送のみとか…) 一般の人にはイメージしづらいであろうものばかりですし、実際大きなシステムでも私の担当はとても地味な部分だったりします。 そういうのをいちから説明しようとすると、どうしてもおもしろくない話になってしまう上、わかりづらいので、 最近は、世の中に一般的に目にとまるシステム(ATMとかネットショッピング)などを例にだして、 「例えばああいうことよ」と、実際の私がやってるものとは全然違いますが、そうやって説明することが多いです。 また、構築・運用なども担当していたことがありますが、 その場合も、うまく説明できません…。 両親も友人もきっと"なにやらPCで難しいことをやってる"くらいにしか思っていないと思います。 普段はそれでいいのですが、SEの仕事について興味深くきいてくれる友人などには、 うまくつたえられなくて申し訳ないなぁ…と思います。 また、美容院とかで聞かれたときにもちょっと困ってしまいます…。 プログラム・開発・運用・構築・テスト・本番…などなど用語も通じませんし。 みなさんはどのように説明されてますか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>「プログラムをやっている」 という言い方からして理解できない人には理解できないんじゃないんでしょうか。 プログラムを作っている、とか言ったほうが良いのでは。 コンピュータシステムの中のほうで動いているもの。 裏方で動くシステムだから目には見えないけど裏で動いている、とか。 >また、構築・運用なども担当していたことがありますが いろんなコンピュータやらソフトやらを組み合わせてシステムを作って、それを動かしたり管理する仕事。 >また、美容院とかで聞かれたときにもちょっと困ってしまいます…。 「んー、コンピュータ関係の技術者です」 ぐらいでいいんじゃないでしょうかね。 そこらへんにあるのでなくて会社や工場(→たとえばですが)の中にあるような、業務用の地味なヤツです、とか。 私は事務員ですが、勤務先がまあIT関係と言えばIT関係なので、ちょっと前は「ホリエモンみたいなの?」とか言われて「いや~、違う、そういんじゃないんだけど」 当社のSEはSEといってもプログラマでないので、ちょっと解る人に対しては「売った製品のサポートとかなので、作るほうではない」みたいな説明になるでしょうか・・・・。 システムエンジニアでなくサービスエンジニアだと言ってる人もいます。 実際どういうものをやってらっしゃるのか分かりませんが、たとえば、「工場の中で機械を動かす仕組み」とか「研究データを処理する仕組み」とか、その程度の大雑把な説明でいいと思います。 「画面がなく、データ伝送のみとか」ぐらいは通じるんじゃないでしょうか。「絵はなくて、文字ばっかりです」とか(この説明は不正確でしょうけど) 電子的なものは目に見えないので、よく解らないんですよね。 (私は昔、CD-ROMを見せられて「この中に入ってます」と言われたらちょっとすっきりしました) 正確さよりアウトラインを示せればいいんだと思います。
その他の回答 (6)
>一応SEだと答えます これが気になったのですが、質問者さんは本当にSEなのですか? 質問文から察するに、それほど上流工程の経験はないようですし、 であれば、PGとして仕事を説明したほうが良いのではないでしょうか。 PGとしての仕事をSEとして説明するのは無理がありますので。 根本的に、質問者さん自身がSEの業務を理解できていないので、 噛み砕いて説明することが出来ないのでしょう。 私の場合は、SEを設計士、PGを大工に例えて説明します。 (どんなものを作るのか決めるのがSEで、実際にSEの設計した ものを作るのが大工、と)。 その際、身近なソフトを例に出すと、より具体的になるのでは ないでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 気に障ったかもしれませんが、SEとしての上流工程を担当しているとは、自分でも思っていませんし、本来の意味であるSEとはなにかを説明したいわけでもありません。 ただ、仕事内容はまだまだ下流ですが、この業界でこういう仕事をしていると、「SE」というひとつの括りにまとめられることが多くて。 学生が就活するときにもSE」として就職するような場合ってありますよね(実際はすぐに本来の意味でのSEになれるとは思っていませんが…) そういう場合で使用される「SE」です。 なので私も一応SEだとみんなに思われています。 プログラマーというほどプログラムのみをしているわけではないなぁと思い、この表現を使っています。 なので、その点、気に障ったのであれば申し訳ありません。 説明としてはやはり身近な例に例えるのがいいんですね。 どうもありがとうございました。
- ken_pe66
- ベストアンサー率20% (53/264)
もちろん私見です。 プログラマーに毛の生えたようなものからコンサルタントまでする人までいるピンきりな仕事です。 と言っています。 一般の人にとってパソコンの詳しい職業くらいの理解で十分ではないでしょうか? 面接で他業界に転職したときは、その業界の言葉に置き換えて説明しました。 相手のスキルにあわせて説明すればよく単一では無理とおもいますよ 参考まで
お礼
ありがとうございます。 >相手のスキルにあわせて そうですね。それが重要な点ですね。 私も気をつけてみます。 どうもありがとうございました!
- fallen_angel
- ベストアンサー率12% (287/2339)
SEやプログラマーの業務を、業界以外の方に説明するのは難しいですね。 僕の場合、不真面目ですから、、 SEやってます。(ここまではOKですよね?) S(社内で)E(いい加減に)仕事をしています。 と回答しています。
お礼
ありがとうございます。 >S(社内で)E(いい加減に)仕事をしています。 おもしろいですね(^^) 今度私も使わせてもらいます!!(いいですか?)
- yaburegasa
- ベストアンサー率44% (596/1335)
とてもまじめな方なんですね。 どの業界でも人に説明するのが難しい仕事ってあると思いますが、 説明を聞いている人だって、全て理解しようとも思っていないと思います。 例えば 銀行だとしたら、「例えばお客さんが振り込んだお金が、チャンと相手に届くような仕組み」 JRなら「乗った駅から、降りた駅までのお金を計算して、カードから引くような仕組み」 そんな仕組みがいっぱい必要なんだけど、そう言う仕組みを作るのが僕の仕事。 JRや銀行じゃないからうまく言えないけどね・・・ なんて言って見たら? バッチだろうがリアルタイムだろうが、聞いている人にはどっちでも良い事でしょう。 これから結婚を前提にお付き合いを考えるような相手でしたら、 真剣に聞いてくると思いますが、 美容院なんかは、社交辞令で聞いている程度ですよ。
お礼
回答くださってありがとうございます!! やはり他のものに例えて、簡単に説明するのがいいんでしょうね。 わかりやすい例をあげていただいてありがとうございます。 例えて話すと少しうわっぺらな話になってしまって、 自分でも少し気持ち悪いのですが、仕方ないですよね。 ちょっとでも友人や親がイメージを持ってくれればなぁと思うのですが。
- ramoke
- ベストアンサー率26% (206/767)
>プログラム・開発・運用・構築・テスト・本番…などなど用語も通じませんし。 まさにこの部分ですよ。 其の業界用語を知らない人に専門用語で答えても理解できるわけがありません。 たとえ話で良いんです。 その人が分かりそうな分野の仕事を例にして説明すれば 反対に新システムの開発が始まった時は そういった置き換え話の連続だと思いますが? (なにしろ無いんですから)
お礼
アドバイスありがとうございます。 ついつい出てしまう専門用語がじゃまをしてしまう感じは多々あります…。 「プログラムでなにやってるの?」ときかれて「プログラムで開発」と言っても通じるわけないですよね。 ちょっとでも自分がやってることに即して話せればなぁと思うのですがなかなか難しいです。 例えてわかりやすくイメージを伝えるようにしたいと思います。
「建築業や土木業のコンピューター版だよ。設計したり造ったり整備したりするんだよ。」
お礼
回答書いてくださってありがとうございます。 とてもシンプルですね。いい表現かもしれません。 設計とか整備と言っても、コンピュータの世界でやる設計って?整備って?といわれるときっとわかりづらいんだろうなぁとは思いますが、核心をついているかんじですね!
お礼
丁寧な回答ありがとうございます。 読んでいてなんとなくですが、自分の中でも整理できた気がします。 "SE"といっても、いろんな立場・サービスをしている人がいるので、本当に人それぞれなんですよね…。 プログラムって何のことなのかがわからないという人もたくさんいました。 自分の中であたりまえになってしまっていることを、人にわかりやすく伝えるって本当に難しいんだなと思います。 いただいた回答、参考にさせていただきます。 ありがとうございました。