• ベストアンサー

モラハラ息子?どうしたら良いでしょうか?

私は、離婚経験のある兼業主婦です。モラハラ元配偶者の所に残してきた息子の事でご相談します。 ストーカーと言う概念が確立されていなかった頃、私は、高卒で入社した同じ会社の男性に、断っても断っても付きまとわれました。同僚に相談しても却って私が悪く言われる状況で、そのうち本当は私の方が悪いのかもしれない…と思うようになり、20歳の時に妊娠しました。しかし、私の妊娠が発覚すると掌を返したように「僕は結婚できないから、きみは田舎に帰った方が良いんじゃない?」と言われました。会社が大企業であり、上司その他同僚に、妊娠の事を話したので事が大事になり、結婚する事になりましたが、その後の生活も、地獄でした。 私は、元配偶者からのモラルハラスメントで鬱病になり、通院と入退院を繰り返し、息子が中学3年生の時、モラハラ配偶者と離婚しました。配偶者が息子の受験に関して私に脅しをかけてきたので、息子と話し合い、息子は配偶者の所に残る事になりました。 その後、年下の主人と結婚して、現在は身心共に健康で幸せな家庭を築いていますが、息子と合う度に哀しくなります。段々息子が元配偶者に似てくるからです。 元配偶者の実家は、女性を人間扱いしない一族なので、元配偶者も兄弟も父親も、母親を家畜扱い。息子はそれをなんとも思わない。むしろ、私に対して暴言を吐き父親を賞賛します。 離婚直前に、元配偶者からの虐待で泣きながらぐったりしていた私に、口元に笑いを浮かべ「ねえ親父、この女どうする?」と言った光景が今でも忘れられません。 息子には、父親のモラルハラスメントについて、きちんと話した事がありません。話しても信じてもらえないし、却って暴言を吐かれると、私の方が躊躇しています。でも、今後の事を考えて、父親のモラルハラスメントについてはきちんと話した方がいいのでしょうか?またその方法はどうしたら良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20369
noname#20369
回答No.6

borobororiさん、こんばんは。 No.3のmakoto-kです。 ご丁寧なお礼のお言葉を、ありがとうございます。 前回、配慮に欠けた私的な感情を書きました事、大変申し訳なく思っております。 貴女の他の方へのお礼を拝見し、ご質問を締め切らず悩んでいらっしゃるようなので、投稿をするべきか悩みましたがアドバイスしたいと思います。 私は元医療従事者、現在障害児教育に関わり、医師の家系に育ち、様々なボランティア活動も行っており、アサーションのことも知っています。 貴女のお気持ちは、良くわかります。 私の周りにもDV被害者・精神的なご病気の方は沢山いらっしゃいます。 前回書きました様に情けない事ですが、私自身でさえ臨床心理士のお世話になったほどです。 貴女の(1)番の問題点は、ご子息様と別家庭にいらっしゃる事です。 一緒にお住まいであればできる事が、できない状況にあります。 この状態で専門家に掛かっても、父親の元に戻れば意味を成しません。 貴女ご自身の状態はいかがなのでしょう。 貴女の精神状態に影響を及ぼす可能性が大きい事は、貴女ご自身が良くご存知だと思います。 ご主人様のご協力無しに、関われる問題ではないと思います。 もしお子様がいらっしゃれば、貴女の精神的なものが、ご主人様だけでなく他のご家族、家庭さえ犠牲にするかもしれない危険性を孕んでいます。 ただ貴女のお気持ちは同じ子を持つ母として、痛いほどわかります。 1人の母として意見しようと思います。 貴女が実行すると想定した内容で、書いてみようと思います。 (1)の問題点に続く難しいところを書きます。 貴女の掛かっている専門家に「今のご主人との家庭を大切にしなさい」と言われています。 ■(1)と重なりますが、今のご家族の強力なサポート体制がなければ出来ない事です。 (1)をクリアできたとして。 ■(2)ご子息を呼び寄せなければ(実家から離す)専門家に掛かる意味がありません。 貴女と住むのが良いとも思えますが、できれば部屋を借りて(社会人なら仕事を持った方が良いです)1人で住ませ(なるべく近くで)専門家に通うことです。 ご子息がご実家と連絡を取らないことが大事です。 とにかく実家と離さなければ、立ち直れるかもしれない機会は失われます。 しかし住所を調べれば実家に居場所を知られ、貴女の住所も教えてしまう可能性が高い為、問題が難しいのです。 ここがあるので、昨日悩みました。 貴女自身も貴女の家庭も、不本意な方向に行く危険性が高すぎます。 (2)をクリアしたとして。 ■(3)ご子息が専門家に掛かる場合、貴女が口出ししない事。 理解は必要ですが、意見はしないことです。 あくまで専門家の指示に従い、ご子息に任せ信頼し、貴女にできる事は見守りと、待つこと、受け止める事です。 解決、完治というものではなく、どれだけの時間を要すのか、費用もどの位掛かるか、はっきりとした答えを求められない問題です。 ◎貴女が毅然と立ち向かえなかったのは、そう考える力を元配偶者に奪われていたからです。 >「自分が一番可愛いから」では、断じてありません。 ■>「いつも2番目に大切だった息子」に対して、申し訳ない気持ちがいっぱいなのです。 この気持ちを払拭するのは難しいことですが、愛している気持ちを大切に、「後ろ向きの愛」を【前向きの愛】に切り替える必要があります。 あまのじゃくだった貴女を受け容れてくださった、今のご主人から知った『真実の愛』を、ご子息に伝え届け待ち受け止めてあげなければなりません。 口で言うのは簡単ですが、とても長い道のりになると思います。 自責の念を振り払い、忌まわしい過去を捨て、今から前に進むしかありません。 貴女ほどの方ならこんな事は判って、ご質問を出されている事と思います。 背中を押してほしい、解決策があればとお考えになってのご質問だと思います。 ご子息が電話を切らないのも、貴女に助けを求め、ご自身の後悔の思いからもそれに答えようとなさっていると推測します。 ただ今の状況からは、これ以上のアドバイスをすることが不可能です。 アドバイスどころか気休めにもならない事は、判っていましたがもう一度だけ書いてみようと思いました。 1人の母として、貴女の気持ち、祈りに近い願いが叶うこと、陰ながら応援したいと思います。 内容の不適切な所及び失礼は、ご容赦ください。

boroborori
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 事情があり、暫く家を空けていたので、お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 回答して下さった事、納得のいく内容でした。確かにそのとおりだと思いました。しかし…。実行がやはり難しい。 ポイントとしては、 >◎貴女が毅然と立ち向かえなかったのは、そう考える力を元配偶者に奪われていたからです。 >「自分が一番可愛いから」では、断じてありません。 ↑こう思ってくださる方がおられる…しかも同じ女性の中に…これは、私にとってとても重要な事です。 >■>「いつも2番目に大切だった息子」に対して、申し訳ない気持ちがいっぱいなのです。 >この気持ちを払拭するのは難しいことですが、愛している気持ちを大切に、「後ろ向きの愛」を【前向きの愛】に切り替える必要があります。 >あまのじゃくだった貴女を受け容れてくださった、今のご主人から知った『真実の愛』を、ご子息に伝え届け待ち受け止めてあげなければなりません。 >口で言うのは簡単ですが、とても長い道のりになると思います。 >自責の念を振り払い、忌まわしい過去を捨て、今から前に進むしかありません。 ↑仰るとおりだと思います。今後の課題として、最重要事項ですね。 丁寧な回答、本当にありがとうございました。また、お礼が遅くなり、本当に申し訳ありませんでした。

その他の回答 (5)

回答No.5

とうてい私のような人間が出る幕ではないのかもしれませんが、 息子さん自身も、本当は人格的に問題を抱えていることを、息子さんも本当はわかっているのではないかと思います。また、今後、それが表面に出てくるのではないかというご心配を貴女もされているのではないでしょうか? 縁を切ることは簡単ではありますが、、、 もし、可能であれば貴女の身内から息子さんに働きかけてもらったほうがよいのではないでしょうか?(勿論難しいことはわかっています) 元旦那さんは、外面はよいのでしょうか?人格に問題があるひとは、意外なところで対人関係に問題を起こしたりするものですが、息子さんや、元旦那さんは、そういった問題は起こしてはいらっしゃらないのですね? 住所を教えていないと言うことですから、遠くから見守るという選択肢が貴女にはあるわけですけれども、いつか本当のことを貴女から話す必要があるようにも思います。しかし、もちろんそれをするもしないもなたの自由だと思います。 私は、おおかたの下の方たちとは違い、話した方がよいと思っています。それは、貴女にとって息子さんはいつまでも息子さんであるからです。旦那様は離婚すれば他人になりますが、息子さんは絶縁しようが、貴女の息子であることにかわりありません。もし、貴女がなにかをつたえることで息子さんにとって大きな糧になるものがあるのならば、そのほうがよいとおもいます。しかし息子さんが聞く耳を今もっていないのならばそれは徒労におわってしまう可能性も大きいわけですよね。タイミングを見計らって、貴女ではなく、別の大人の人がいうのが善いと思います。 少しまだわからないこともあるのですが、いつでもまた相談に乗りますので、書いていただければとおもいます。

boroborori
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >息子さん自身も、本当は人格的に問題を抱えていることを、息子さんも本当はわかっているのではないかと思います。 >また、今後、それが表面に出てくるのではないかというご心配を貴女もされているのではないでしょうか? その通りです! 息子も自分にイラついている…それを感じています。でも、彼自身も、ではどうすれば良いのか、わからない… 最近、「アサーション」というのを知り、息子に出す葉書に、時々、「アサーション」についてもコメントをいれいるんですが、息子に昨日電話したら、「あれ(手紙)は、日記だよ。しかも自己満」等と言われてしました。(反省) 葉書は、多い時で週に2~3回、少ない時で月に1回くらい。その他、イベントごとのプレゼント、手作り品、旅行先のお土産などを送っています。電話は3~4ヶ月に1度くらい。(本当はもっとかけていますが、息子が不在で繋がるのは3~4ヶ月に1度くらいです)息子の近況を聞きつつ、アドバイスとして自分の体験談を話しているのですが、息子曰く 「突っ込んだ事を聞いてくる割に、結論は愚痴なんだよね」 で、更に 「思いっきり、干渉しすぎ。」とか「ウザイ」「キモイ」等、罵詈雑言?が返ってきます。が、その割に、息子は電話を切りません。昨日は1時間20分話しました。 主人が私のことを「あまのじゃく」と言った事があります。私は結婚当時、主人にモラハラ元配偶者を重ねて、主人にあたり、主人を大変困らせました。「もう出て行ってよ!」とか、「顔も見たくない!」とか、罵詈雑言を言いましたが、本当は主人にかまって欲しくて仕方なかったのです。最初は戸惑っていた主人ですが、私が相当な「あまのじゃく」だとわかり、私が罵詈雑言を始めると、主人は私を抱きしめて慰めます。(まるで私は子供ですね) そんな主人に心が癒されて、今に至っているんです。主人に大感謝です。 主人は一度息子とも逢ってくれて話を聞いた事もあります。主人曰く 「○君(息子)も○ちゃん(私)と一緒で、あまのじゃくなのかもね」 自分の本当の気持ちが言えない…わたしはずっとそうでした。息子も同じなんじゃないか…そう思えてならないのです。だから、必死になるんです。 ありがとうございました。

noname#24152
noname#24152
回答No.4

もう、その息子さん事は無視して生きる・・というのは、駄目・・なのでしょうか・・。

boroborori
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 よく、同じ事を言われますが、それは私の選択肢の中に無いんです。 誰がなんて言おうと、やっぱりないんです。 こんな親もいるということで…。 本当にありがとうございました。

noname#20369
noname#20369
回答No.3

 はじめまして。 私は元医療に従事、自身も臨床心理士によるカウンセリングを受けた経験があります。 貴女の文面を拝見し、気分が悪くなりました。 貴女の辛い・・・言葉では言い表せないであろう苦悩を感じ取ろうと思い、何度も読み返し文面から僅かにですが体感する物がありました。 >離婚直前に、元配偶者からの虐待で泣きながらぐったりしていた私に、口元に笑いを浮かべ「ねえ親父、この女どうする?」と言った光景が今でも忘れられません。 問題はここです。 躊躇ではなく、貴女の手には負えません。 ご子息とやり直したいのなら、専門家の手を借りるべき問題です。 そうでなければ、関われば関わるほど貴女が(心を含め)危険です。 母親を母親とも思わぬ言葉・・・。 たとえ貴女を愛していたとしても、歪んだ愛です。 本当の愛を知りその道に戻って来るのには、辛過ぎる位に父親に影響されていると思います。 これは貴女が1人で立ち向かえる相手ではありません。 精神科・神経科(神経内科)・心療内科/(大学病院・総合病院・個人病院含む、臨床心理士(専任カウンセラー)などからの予約カウンセリングが出来る所に行く必要があると思います。 父親の事を説明する以前の問題のように思います。 まず、父親からご子息様を引き離すことが出来ないと、この方法は無駄に終わる事になります。 貴女も以前の状態に、引き戻されるかもしれないのです。 それは今ある幸せを、壊してしまう可能性もあります。 最後は貴女のお考えが、道を決めて行くことになります。 文中の失礼はお許しください。 最後にはなりましたが、貴女と貴女を取り巻く全ての方々の、ご健康とお幸せをお祈りします。

boroborori
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 何度も読んでくださり(しかも気分が悪くなるのに)頭が下がる思いです。 >躊躇ではなく、貴女の手には負えません。 >ご子息とやり直したいのなら、専門家の手を借りるべき問題です 実は、私もそう思っているんです。もはや私では無理かもしれない。それで、専門家に相談しておりますが、「辛いようなら、もう、逢わない方がいいんじゃないの?」といわれてしまいます。そう言われても、私の息子です。やっぱり大切です。「今のご主人との家庭を大切にしなさい」といわれても、主人は一番大切ですが、息子だって大切です。むしろ、「いつも2番目に大切だった息子」に対して、申し訳ない気持ちがいっぱいなのです。 モラハラ元配偶者との生活の時も、振り返れば、なかなか離婚できなかったのも、モラハラ元配偶者に毅然と立ち向かえなかったのも、結局、私自身が「自分が一番可愛いから」だったんじゃないか…って、自責の念に駆られるんです。近所の子供達に親切にしたり、近所の子供達と一緒に遊んだりしたのも、息子にとっては、嫌な気分だった事でしょう。「自分だけのお母さんじゃない」と思っていたのではないか?そう思えて仕方ないのです。 自分が幸せでいればいるほど、なんだか、自分一人が幸せになっていて悪いような気がします。まあ、そんな事言っても、今更どうしようもないのかもしれませんが…。 回答して下さった事を心から感謝致します。

noname#96295
noname#96295
回答No.2

専門外なので恐縮ですが、 息子さんと親子関係の縁を法的に切ること(特別養子縁組?詳しくは知りません)も、考えてはいかがだろうかと思います。普通の離婚では、親子関係は両親とも維持されているはずです。 なかなか母親がそこまで踏み切ることはないでしょうが、 夫と息子双方からの心身への虐待を受けていますので、 夫婦関係と親子関係の両方を抹消することが、 ほんとうはborobororiさんが楽になる方法だろうと思います。 息子さんが不憫で、かわいそうで、げんなりしておいでだと思うのですが、現況を考えれば、彼が、それを不満に思わない限り、そういう一族の一員として生活していくしかありません。 もし息子さんが、今からお母さんの親権に移りたいと考えれば、それも法的に可能ですね。 その場合、彼は父方の相続を放棄し、父との親子関係の縁を法手続きで切って、極端ですが、一切の父方の干渉がなくなるようにしたほうが良いと思います。 父に異常があるという訴えなら通ると思います。 borobororiさんは、このままでは息子さんを通じていつまでも元夫の一族と関わり続けるだろうと思います。親戚の口さがない噂もつきまとうでしょう。 お父さんか お母さんか、どちらかとの親子関係を抹消すること、弁護士を交えて、息子さんに気持を尋ねてみてはいかがでしょうか。 離婚のいきさつや、モラハラについて話したいだけでしたら、弁護士さんでなくて、 小中学校の担任の先生や、小中学校で仲良くしてくださったご家庭のご夫婦にお願いして、一緒に会っていただくのが良いとおもいます。 子供の暴言は、覚悟して受け止めてやるしかないではありませんか。 母親を愛していない息子はいません。これは私の専門ですので、確かです。

boroborori
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 「特別養子縁組」という言葉が出ておりましたが、息子は私の実子です。特別養子縁組は普通養子縁組と区別される養子縁組の事で、6歳以下の子供の場合特別養子縁組が出来、実親との繋がりは法的にきっぱり切れる事になります。一方、普通養子縁組は、年齢制限がなく、実親との関係も法的に切れる事がありません。(大きな差です) さて、息子のことですが、 >息子さんが不憫で、かわいそうで、げんなりしておいでだと思うのですが、現況を考えれば、彼が、それを不満に思わない限り、そういう一族の一員として生活していくしかありません。 ↑思わず納得…。 そうですよね。息子が気が付かない限り、改善なんて無理なんですよね。解っているんですけどね、でもね、母親としてやっぱり…息子が可愛いんです。大事なんですよ。何とかしたい。 それで、どうにかならないか、投稿したんです…。 でも、親切な気遣いとご回答、ありがとうございました。

  • sitaan
  • ベストアンサー率30% (14/46)
回答No.1

似たようなタイプの人が知り合いにいますが、身内であればなおさら心痛める事と思います。 性格形成の大部分は幼少期が大きく関係します。 ご両親の考え方が影響しますが、生まれながら持つ性格も占めています。 性格は遺伝、環境で決定するといわれています。 性格形成が出来上がった人間の性格を変えることは難しいと思います。 ましてや、女性を人間扱いしない性格は下位とみなされてるあなたの言葉は何の意味も成さないでしょう。 少々悪い例えになりますが・・・彼にとっては小犬に吠えられてる程度にしか感じない事でしょう。 かといってこの性格のままでこの社会を生きていくには相当の財力、地位が必要です。 それに値しない息子さんであれば女性蔑視、軽視することによる女性からの法的効力を有する反撃にあうでしょう。そのときに改善されると思います・・またそれ以外に改善する方法は見当たりません。 息子さんにダメージは負いますが、今後そのダメージ以上の得るものがあると思います。 結論として、あなたに出来ることはありません。 そう思って何かしなければとか思わないでください。 少しでもいいので気持ちを楽に持ってください。 母親なら自分に責任があるのではと思う事もあるでしょうが、息子さんは自分で出した結論に納得した上でその性格になったのです。 親子といえども別の人間であり、決して理解できない所はあります。 今ある家庭の幸せを感じて息子さんの事には少し離れてみましょう。 それが良い選択だと思います。

boroborori
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。ちょっとだけ、救われた気持ちになりました。 >そう思って何かしなければとか思わないでください。 >少しでもいいので気持ちを楽に持ってください。 >母親なら自分に責任があるのではと思う事もあるでしょうが、息子さんは自分で出した結論に納得した上でその性格になったのです。 ↑言われて見て納得しました。でも、心の中では、やはり、息子のことが母として心配であり、大切に思っています。息子には防犯上の理由(モラハラ元配偶者と同居している)から、私の住所を知らせていません。ですが、外出した際は、必ず、外出先から葉書を送っています。また、時々、手作り品を送ったり、Tシャツなどの衣類を送ったり、誕生日やクリスマスなどに、プレゼントをしたりと、色々愛情表現はしていますが、息子は何も感じないようです。本当に何も感じていないのか、敢えて、表情に出さないのかは、私にも良く解りませんし、それを見極める方法も解りません。 ただ、息子と電話で話した時、息子が私を旧姓(息子と同じ苗字)で「××の奥さんは~と言われちゃうよ。」と言った時、「あのお、お母さんは××ではなくて、○○(現在の主人の苗字)さんの奥さんなんですけど…」と返したら、息子が急に不機嫌になって、「勝手に○○になったんじゃないか!」と言った事がありました。 主人と結婚する前は、「お母さんには、精神的にも経済的に支えてくれる人が必要だよ。それは、僕では無く、お母さんの旦那さん!」と言った息子だったので、私はそれを「結婚」を勧めている息子の発言と解釈したのですが、息子の本当の気持ちはどうなのか今一つ解らないのです。 息子と話す度、その日の息子の気分で、話しが180度変わってしまうこともあり、息子自身がかなり不安定なのか、それとも、元々気分やなのか、情けない事に母親の私が解らないのです。 原因は、離婚前は、息子が何かトラブルと、話を聞いたり慰めようとしても、モラハラ元配偶者に「そっとしておきなさい」と言われ、息子に近づくとキツク制され、強制的に息子も私も、話し合いの場を奪われてしまったからです。振りきって息子に近づけば、モラハラ配偶者は、後からネチネチと言いつづけ、私は具合が悪くなりました。 こんな環境に置いた事を後悔していますが、今更、遅いですね。