• ベストアンサー

toの訳しかた

以下の文章でのto makeのtoはどう訳したらいいでしょうか。 According to a new study, learning isn't as effective when multitasking, so doing homework at the same time as watching TV might not be a good thing. "Even if you can learn while distracted, it changes how you learn to make it less efficient and useful." ~するため、という目的か、~してしまう、という結果か、あるいはそれ以外か、が知りたいのです。 注意がそれたときに学んだとしても、それは、学びの効果と有用さを現象するために学び方を変えてしまう、ではすっきりしません。 学び方を変えてしまい、その結果、学んだことはたいして効果的でも有用でもなくなってしまう、という感じでしょうか。 ご教示お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#41997
noname#41997
回答No.1

「たとえ注意散漫で学習したところで、それは貴方の学び方をたいして効率的でも実用的でも無いものにする。」 appleappleさんの最後の「結果」を使った訳で大丈夫だと思います。 "it changes how you learn to make it less efficient and useful."の前者のitは直前のif節の内容を差し、後者のitは"how you learn"、あなたがどう学習するか、つまり「学習法」を差します。「効果的でも有用でもなくなってしまう」のは「学んだこと」ではなく「学び方」です。

appleapple
質問者

お礼

itの指す物もちょっと曖昧だったので、助かりました。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Yoshi810
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.3

ただ、最後の訳は、「あなたの学習をこうかなく」ではなくて「学習を効果のある」ではないでしょうか。 すなわち、「それは、あなたの学習を効果のある、実益のあるものにしない」と。 ・・・のご意見頂いておりますが,ここまで来るとそれは英語の問題ではなく,日本語の問題です。 好みの問題になるかも知れませんが,私はこの様な英文がある場合; 即ち less (=Not) [ efficient and useful]. の場合には,シンプルにefficientではなく,そしてusefulでも無い,の形式で日本語に書くようにしています。 この書き方の方が,読む人に誤解を与えないと思っています。

appleapple
質問者

お礼

わかりました。 再度の回答ありがとうございました。

  • Yoshi810
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.2

既に#1さんがご回答済みですが,もう少し簡単に説明した方が良いかなぁと思い。 投稿します。 According to a new study, learning isn't as effective when multitasking, so doing homework at the same time as watching TV might not be a good thing. 『最近の研究によると,学習は同時に違うことをやる時と同じく効果的ではないと言う。 従ってTVを見ながら宿題をすることは,良いことではないのであろう。』 "Even if you can learn while distracted, it changes how you learn to make it less efficient and useful." 『仮に気を取られて勉強出来るとしても,それはあなたの学習を効果なく,そして実益のあるものにはしない。』 It= If以下の内容 changes how you learn V O (=the way you learn) to make it less --- ここのto-不定詞は結果を表す,副詞的用法。 少しだけ分かりやすくしました。 どうでしょうか?

appleapple
質問者

お礼

回答と説明ありがとうございました。 ただ、最後の訳は、「あなたの学習をこうかなく」ではなくて「学習を効果のある」ではないでしょうか。 すなわち、「それは、あなたの学習を効果のある、実益のあるものにしない」と。 不定詞が結果であると確認できて、良かったです。