• ベストアンサー

ダイブマスターのライセンスもってる利点(理由)?

現在アドバンスで今年、ダイマスまでを取ろうと考えています。プロになる気はないのですが、持ってる利点もしくは「必要ないよ。」等ご意見をお聞かせ下さい。自分の収得理由はセルフで潜りたいと考えたのですがみなさんはどう思われますか?かかった費用もよろしければ教えてください。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tm_tm
  • ベストアンサー率31% (169/537)
回答No.7

#2です。 不要との意見が多く出ていますが、今はどのように考えていますか? 下記はOWに続き講習を含め10本程度で領収書代わりに簡単にAOW認定するからこんな扱いになったのでしょうね。 お客が付いてる間に講習も器材も押し込んでしまう店が良くないのです。 DMも同じ扱いになりつつありますし、イントラもこれにちかづいています。 あるボートポイントでは団体によってはそこのイントラにはボートを利用させないと休憩室に張り紙がしてありました。 >「えっ、アドバンスなのにセルフですか?」とメジャーなポイントでたまにいわれます。セルフは肩身がせまいのが実情でしょうか? 講習してもスキルはそれほど変わらないし、講習受けなくても今の時代はあふれる情報とファンダイブを通してスキルは身につきますから、受けるにしてもカードがほしいわけではないのならショップ、イントラを十分吟味した方が良いです。 実はかつて自由潜行ができないDMがいまして、本人はスキルがあると思ってそうですがそのショップの講習とツアーしか受けたことがなかったので分からなかったそうです。 ただし、自覚に目覚めDMにふさわしい行動をとるようになればそれは良い方向です。

ojal1717
質問者

お礼

返事が遅くなりすみません。DMのカード自体にはあまり利点は無いようですね。大事なのはそこまでに至るスキルと知識なのですね。イントラ選びがたしかに重要ですね。DMをスキルアップの目標にするということで、皆様のご意見を理解いたします。さまざまなご意見、ご忠告ありがとうございました。皆様の考え方を参考にイントラと相談してみる事にします。また途中、つまずきましたら、ぜひお知恵をお貸しください。

その他の回答 (6)

  • bin-e-ji
  • ベストアンサー率31% (24/76)
回答No.6

こんにちは、DM取得者です。 DMはプロダイバとしてのスキルが問われます。潜水技術(中性浮力のコントロールやセルフレスキューなど)はマスタスクーバと変わりませんがグループコントロールや潜水計画など一緒に潜るメンバの安全管理やコントロールの技術が要求されます。 教えるお店によって若干異なるとは思いますが、私がDMを取ったところでは、伊豆のダイビングセンタや沖縄でガイドの実施研修のような事をしました。また、インスラクタ資格同様の水泳技術講習や人にたするケア(パニックダイバの対処など)技術と検定も行いました。内容、コスト的にかなりハードでした。 どこの世界にもあるように、ダイビングもOWやADなどレベルに応じて教える度合いがあります、例えば「OWが17m以浅とするのも、減圧その他の知識と実際の浮力コントロール技術をOWさんに(講習生がOWを取る講習の中で)あれこれ教えても消化不良となる事から安全圏でのダイビングをしましょう」としている事が背景にあります。 つまりはDMで学ぶ事は、ダイビングのより深い知識を得る事によって安全性を高める事ができると言えますし、船のキャプテンや現地のガイドさんなどの情報源も「話す相手がDMならば」と、それなりに深みのある情報を提供してくれるなどが利点ではないかと思います。 私自身も現地ガイドをしている頃、差別という事ではなく教えた情報量を裁ききれない事を考慮しての情報提供という意味で時に相手がDMやイントラとOW、ADでは伝える情報は違っていました。

ojal1717
質問者

お礼

レベルによって入ってくる情報が違うのですね。たしかにバデイーダイビングをすることを伝えた場合、潮流について細かく指示してくれたガイドさんがいました。レベルにより知らない知識がたくさんあるのであれば、安全性、もちろん楽しさを知る上でもアドバンス以上のランクアップは必要といううことでしょうか。ポジティブな御意見ありがとうございます。

回答No.5

No.1です。 始めに苦言ですが、DMを目指すのであればライセンスと言う言葉は止めて下さい。 私達が持っているのは、ライセンスではなくCカード(団体の認定証)です。 DM取得の動機が、バディーダイビングしたいと言うのであれば、 質問者さんは既に行えますので、必要ないと考えます。 ディスカバリーチャンネルを見ますと、番組の最後のクレジットにAOWが出てくるように、 アメリカでは、AOWでも物凄いステータスに成っています。 ガイドやイントラに成る目的が無いなら、 アマチュアとしての最高峰であるマスタースクーバダイバーを目指してみたら如何でしょうか? 私の場合は、AOWの時に事故寸前のダイビングを経験し、 プロフェッショナルとしてのスキルを確立したいとの意志と、 水面休息中に胃の手術を経験されたダイバーの満足そうな表情を見て、 水中の素晴らしさをあらゆる人に経験させてあげたいと感じたからです。 先ずは、もう一度DMになって何をしたいかを考える事が重要だと思います。 私の知っている人は、目的を持たずにDM、イントラに成った為、 ダイビングの楽しさが理解できず、他人に伝える事もできず、 1年以上ダイビングを休止しています。 DMトレーニングは厳しいものでした。 お客様と会った時点からお別れするまで、総べての立ち居振舞いに関して プロフェッショナルとして手本に成る事を要求されました。 OWのテキストやビデオも何回も見直して、自己流に成らないように気を付けました。 あなたを信頼して、あなたの発言を聞いて、あなたの動きをみてゲストダイバーは行動されます。 それでもDMを目指す決意が変わらないならば、是非頑張ってください。 料金目安ですが、50本のダイビング料金とそれに伴う交通費、 レスキュー、CPR、DMの講習費・交通費です。 DM取得後は、団体への年会費及びダイビング保険料金。 潜水士試験(国家資格:厚生労働省)の合格、 運転免許証(お客様の送迎を依頼される事が有ります。)の所持が、 強く要求されます。

ojal1717
質問者

お礼

ライセンスではないですね。気をつけます。セルフといゆうのもまちがいでしょうか?いままでのファンダイブがイントラやガイドまかせでした。バデイーダイビングを経験して、始めてスキルのなさを実感できました。このままファンダイブをつづけてもやはり、考え方をはじめ技術的にも安心して楽しめないのではと思います。という意味でセルフとしての自信をふかめるためDMというランクを拾得したいと考えました。が、予想以上にプロの技術、特にゲストダイバーへの信頼、安全をはかるための行動等、厳しいですね。今一度かんがえてみます。貴重な御意見ありがとうございます。

回答No.4

PADIでRESCUEまでとりました。 ショップで「DMをとりたい」と伝えたところ、「プロになる気が無いならとらない方が良い」と言われました(そのPADIショップではアシスタントまで可でした)。 その時に聞いたメリット・デメリットは、No,2の方と同様でしたが、加えて「ガイド料金を減額する代わりに手伝いを強要するショップがある」というのもありました。 バディダイビングをされるのでしたら、RESCUEまででお釣りがくると思います。人間一人を回収するのがどれほど大変か痛感できました。 もちろん、手抜きのイントラに当たった日は「こんな奴等に命を預けていたのか」と愕然とできます。 >セルフは肩身がせまいのが実情でしょうか? うろ覚えなのですが、PADIではDM未満のダイバーの単独潜水は認めていなかったのでは。 (PADIのプログラムに無い=単独で事故った奴が悪いのであってPADIは悪くない、という理屈。勿論、DM以上であれば自己責任で、バディダイビングをしていればバディが悪いと逃げるわけですが)。 つまり「未熟な者に道具を貸したことで、万が一責任問題に発展したら嫌だ。」ということでしょう。 もしくは、「ウチでDMとりなよ。簡単だからさ。」てなところではないでしょうか。

ojal1717
質問者

お礼

営利しか考えていないガイド(やたら潜水時間が短い)や海で迷うガイドにあたると、金かえせと思うときがあります。反面一生懸命たのしませてくれるガイドさんだと、自分もこうでありたいと思います。ショップの考え方が日本のダイビング事情を左右するということでしょうか!?。

回答No.3

質問者さんと同じく、現在AOWダイバーで、将来的にはDMまで取りたいと思っています。団体はPADIです。私も職業ダイバーになるつもりはありません。 質問者さんは、バディダイビングをしたいのでDMを目指すのですか? OW講習で習ったと思いますが・・・OWダイバーならバディダイビングができますよ。 PADIのホームページにも書いてあります。 http://www.padi.co.jp/visitors/program/cu_0201.asp 私は、地形が簡単なポイントで、海のコンディションがよい場合はタンクだけを借りてセルフで潜ることもあります。オーストラリアでは、バディダイビングが基本で、ガイドを付けると別料金がかかります(日本人向けショップでは、最初からガイド料込みの店も多い)。 DMになると、PADIの場合は約3万円の年会費がかかりますけれど、セルフで潜りたいたいだけなら、DMは必要ないのでは? 質問者さんはすでにセルフで潜る資格を持っているのですから。 DMは資格上、「プロ」です。私がDMを取りたいと思う理由は、プロ並みの技術、知識、そして意識を持って潜りたい、ほかの人たちにダイビングの楽しさを伝えたい、(私と潜るときには)安心感をあげたい、要は、「頼れる」ダイバーになりたい、と思うからです。職業にするつもりはないので、DMというランクは要らないのかもしれませんが、DMのトレーニング中に経験して勉強になることがあるだろうし、DMとして認定されることで、自分自身の意識も高まるだろう、と思います。 私がCカードを取ったショップでは、DM講習の費用は約10万円です。リゾートの泊まり込みプランなどで、もっと安い物もあるかもしれません。ただ、OWの講習でもそうですが、DM講習も値段だけでなく、講習の質もショップによってマチマチのようで。。。Cカードを持っているはずなのに、中性浮力も取れないダイバーがいるのと同様、本当にDM?というダイバーもいます。そういうDMにはなりたくないです。

ojal1717
質問者

お礼

私もしっかりとした技術を身につけて仲間を引率できたら、楽しいなと思います。私は回数慣れていくタイプなので、練習としては費用もおさえたいです。モルディブでセルフをはじめて経験しセルフの楽しさや勉強にもなることに気がつきました。伊豆で何度かセルフで潜ったのですが、海のコンデションは悪く、今の技術では不安もあります。なにより日本の現状、セルフに対して情報も少なく、後ろめたさも感じてしまいます。気になりませんか?pinapina000さんのような方がもっと増えたらいいのにと思います。素敵な考え方ありがとうございました。

  • tm_tm
  • ベストアンサー率31% (169/537)
回答No.2

セルフはOWでできますし皆さんやってますよ。 どこでDMが必要と吹き込まれましたか? 利点: 1,イントラ保険に加入可能、自分でクラブを運営する場合に掛けられます。 ただし、参加者がそれぞれ自分で加入することを条件にしてるクラブもありますし、個人賠償保険でもカバーできるかもしれません。 2,トレーニングしたスキルに価値があることもあり。 3,会費払ってると団体からお知らせが来る。 必要ない 1,事故の時にプロ扱いされると遺族からの訴訟の対象になりやすい 2,団体への登録料が毎年かかります。 3,ごく一部にDMでないとタンク貸さないポイントがあるが、そこを利用しなければいいだけです。 顔を覚えてもらったらこの制限も無くなります。 4,レジャーとしてお客として遊ぶ分には不要 5,自分で価値を見いだせていない時点で不要。 6,DMそのものに大した価値がない。 以前のようにショップガイドのアシストをしながら数年修行するなら別ですが数日間の研修で認定されて終わりならスキルは付きません。  教えるスキル持っていないイントラからだと。 え、これだけってな感じの場合あり。

ojal1717
質問者

お礼

自分のスキル向上のためということですよね。それなら短期でとるのは意味ないですか。セルフは今でもやっているのですが、日本の場合、「えっ、アドバンスなのにセルフですか?」とメジャーなポイントでたまにいわれます。セルフは肩身がせまいのが実情でしょうか?

回答No.1

>セルフで潜りたいと考えた この意味が良く解りません。 セルフって何ですか?

ojal1717
質問者

お礼

ショップを通さずに、バディーのみ(ガイド無し)ということです。

関連するQ&A