- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バンドマスター(バンマス)の考え方)
バンドマスター(バンマス)の考え方
このQ&Aのポイント
- バンドにはバンマスがいるかと思いますが、みなさんはバンマスはどのような方針や考えを持っているべきだと思いますか?
- 私の考えるバンマスは全体をよく見ており、別け隔てなくメンバーと協調がとれる、スケジュール管理やライブの進行などを考え提案する、自分の意見よりメンバーの意見を聞き実現可能なものを判断・選択できるなどかと思っております。
- みなさんの思う理想のバンマスはどのような方向性なのでしょうか?実経験や、よかったバンマスさんの思考など回答いただければ幸いです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私のヒーロー(友達でもあり高校の先輩でもあり私の近くに住んでいる人)がバンマスやってます。 そして団体主催ライブを年3回、バンドプロデュースライブを年1回、他に夏フェスのスタッフをやっています。 また、自分のバンド以外に4つ掛け持ちしてます。 ちなみに私は違う方向性の音楽をやってるので、一緒に演奏したことはありません。 その人の特徴っていうのは ・音楽に対して妥協を許さない(もちろん自分も努力する。かつ、自分にできないことまで求めない) ・音楽をやる前に、生活、仕事を優先する(趣味としてどう向き合っていくかは個人の考えで、それに対しては何も言わない) ・スタリハスケジュール、ライブ出演、ブログ更新ルール等はほぼ独断かも(体育会系ノリで。マネージャーがやってるバンドもあります) ・ライブ終了後、数日以内にフェイスブック、mixiでのお礼投稿をする っていうところです。
その他の回答 (1)
- detekoiya
- ベストアンサー率22% (295/1299)
回答No.1
メン募とかでもそうなんですけど 思考、って元々は 志向の打ち間違いじゃないですか(笑) バンド・メンバーによって 千差万別ですから 他人から見て あれなんだろう、と思われるような人でも 当人たちがよければそれでいいし 理想を追求したらきりがないし それ以前にまとまらないし あまり深く考えない方がいいと思いますけど。
質問者
お礼
回答ありがとうございます。 そうですよね。。。理想追求すると各個人を大切にしないといけなくてみんなの意見で賛成を得るのはかなり難しいです。 落とし所をみつけて行きたいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 かなり参考になりました! やはりライブ前後のお礼やあいさつ回りは重要ですよね!