• ベストアンサー

列車のあとの○○号の意味について

よく、「あさま27号」のように、列車名の後ろに 「○○号」と番号があるのですが、あれはどういった 意味があるのでしょうか? とても気になります よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goodpro
  • ベストアンサー率29% (486/1651)
回答No.5

参考URLをご覧ください。(列車愛称です。) ちなみに、新幹線の場合、時刻表をご覧になるとわかるかと思いますが、 時刻の一番上に「列車番号」というのがあります。 これは、1つの列車に1番号与えられている、鉄道運用に必要な番号です。 これがないと、どこの駅の何時何分の列車なのかがわからなくなります。 その列車番号の番号の下3桁を新幹線の番号として、使っています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%97%E8%BB%8A%E7%95%AA%E5%8F%B7#.E6.96.B0.E5.B9.B9.E7.B7.9A 大宮・上野・東京の駅では、業務放送の誤聴(「B」「C」「E」)を防止するために、番号だけで聞き取れるように配列されているようです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%97%E8%BB%8A%E7%95%AA%E5%8F%B7#.E6.96.B0.E5.B9.B9.E7.B7.9A

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%97%E8%BB%8A%E5%90%8D
HANA88UMA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました サイトも参考になりました

その他の回答 (4)

  • zap35
  • ベストアンサー率44% (1383/3079)
回答No.4

#01です。原則的には既に回答したとおりですが、興味を持ったので調べたらこんな解説サイトがありました ご参考まで

参考URL:
http://www.wdic.org/w/RAIL/%E5%88%97%E8%BB%8A%E7%95%AA%E5%8F%B7%20%282%29
  • namnam6838
  • ベストアンサー率36% (681/1861)
回答No.3

特急列車などには、指定席があるものがあります。 列車名でだいたい走る区間ががわかります。 しかし、「あさま」の「○号車○番○」の座席指定券を持っていたとして、 1日何本もある「あさま」のうち、どの「あさま」の席のチケットなのかがはっきりわかりません。 そこで数字をつけて明確に区別しています。 指定席がない列車や、1日1本しかない列車(寝台特急など)には、○号はつけません。 例えば寝台特急「なは」(新大阪~九州方面)は、 今は数字がありませんが、かつて「なは」は1日数往復していたので「○号」が付いていました。 私鉄でも、同じ「特急」でも、 小田急のように指定席車のある場合は○○号の数字をつけますが、 京王のように指定席のない場合は付けません。 (運行上必要な業務上の番号(列車番号)は別々についています)

HANA88UMA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました 早速、時刻表を購入して確認しました

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.2

1号から始発駅を発車する順に付けている番号です。 当初は上り下りとも1号から付けていたので、1日にあずさ2号は2本ありましたが(狩人の「あずさ2号」はその当時の歌。現在松本方面行きは奇数なので、2号は存在しない)、現在は基本的に奇数が下り、偶数が上りの筈なので、1日にあずさ2号は1本だけです。 なお、番号体系は多少ややこしいので詳しい人に任せます

HANA88UMA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました 「あずさ2号」は存在しないんですね ためになりました

  • zap35
  • ベストアンサー率44% (1383/3079)
回答No.1

時刻表を見ていただければ一目瞭然なのですが毎日定時運行する下り列車は朝早い出発のものから1号、3号、5号…と奇数番号なります。 上り列車は2号、4号、6号…と偶数番になります。 臨時列車は81号のように定時運行の列車番号では使用しない大きな番号が割り当てられます。 「あさま27号」は下り電車で、朝から数えて14番目に出発する定時運行列車になります。

HANA88UMA
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました 時刻表を見た事がなかったので、ぜひ見てみようと 思います

関連するQ&A