- ベストアンサー
近郊区間大回り乗車 乗車券について
自分の趣味的なことになってしまうのですが・・・ 近郊区間大回り乗車で、普通なら、自動券売機で、小さい券(オレンジ色)を買って旅行をすると思うのですが、この乗車券を、みどりの窓口の大きな券(水色?)で発券してもらえるのでしょうか?あの券なら、経路が書いてあるため、記念になると思うのですが・・・(窓口の人は大変でしょうが・・・) くだらないことかもしれませんが、お願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、大都市近郊区間の特例は、 「乗車経路に関わらず最安運賃で計算する」ではなく、 「最安経路で計算した乗車券で他経路(←これがいわゆる大回り)も乗れる」です。 ここのサイトだけではりませんが、近郊区間の特例を誤解している人は非常に多いですね。 例えば東京から有楽町まで山手線内回りで乗車する場合、 自動券売機で「東京→130円区間」のきっぷ、 あるいは緑の窓口等で「東京→有楽町(経由:東海道) 130円」のマルス券(定期券サイズのきっぷ)、 を買って大回りするのが普通です。 これをわざわざ実際の乗車経路通りに、 「東京→有楽町(経由:東北・山手・中央東・山手・東海道)」も買えますが(システムの仕様で【山手】は表示されないかも)、 この場合運賃は経路通りで計算した460円となります。 乗車券は運賃計算に用いた経路を表示するのが大原則ですので、 大回り経路が表示されたきっぷがほしい場合は、その経路通りの運賃が必要です(でもその時点で大回り乗車ではなくなりますが)。 実際の経路通りのきっぷを買うことは旅客側にメリットがほとんどないので珍しがられますね。
その他の回答 (6)
- ka-
- ベストアンサー率21% (35/161)
すみません No3です。 誤解して受け止めていました。 経由は回数券にも書かれていますが、その定期券サイズの青い切符にも書かれていますが、トラブルの元になりかねないので、あまりお勧めは出来ません。 JR東日本では大都市近郊区間のみをご利用になる場合の特例の認知度はあまり高くないので、一番は普通乗車券を券売機で買い、下車の際にもらうというのはいかがでしょうか?
お礼
普通乗車券は、いつももらっているのですが、やはりそこでとどめておくべきですかね。 2回にわたりありがとうございます。
- SWM5903
- ベストアンサー率68% (4965/7212)
連続書き込みですみません。 JR東日本のHPには ■第2編 旅客営業 -第4章 乗車券類の効力 -第2節 乗車券の効力 というページがあります。 ここには下記のような条文が書かれています。 2 大都市近郊区間内相互発着の普通乗車券及び普通回数乗車券(併用となるものを含む。)所持する旅客は、その区間内においては、その乗車券の券面に表示された経路にかかわらず、同区間内の他の経路を選択して乗車することができる。 (前述 HPより抜粋) これはあくまで「経路を変更して乗車しても良い」ということであって、「運賃計算は最低距離で行なう」ということではないので、 やはり、運賃計算は 「券面に記載された経路で行なう」 になると思います。
お礼
No、5・6どちらも、詳しく教えていただきありがとうございます。
- SWM5903
- ベストアンサー率68% (4965/7212)
なんか誤解が多いですね… No.4氏の仰られるとおり、 「券面に経路を指定したらその経路で運賃計算する」 のが規則であり、それは大都市近郊区間でも変わりありません。 ですから、大回りをしたければ素直に経路指定のない切符か、金額式の切符を買ってくださいね。 尚、No.3氏の >近郊区間の特例では 券面に表示された経路にかかわらず というのは 「実際にご乗車になる経路にかかわらず」(JR東日本HPより)の文を誤解されてらっしゃるのではないでしょうか。 http://www.jreast.co.jp/kippu/1103.html
- ka-
- ベストアンサー率21% (35/161)
No1様の回答で経路を書いてもらう場合にはその経路の運賃が必要とありますが、 近郊区間の特例では 券面に表示された経路にかかわらず とあるので、どんな経路を印刷してもらっても、運賃は変わらないです。 ただし忙しい都会の方の窓口では、券売機で買ってくださいで終わりだと思います。
- trent900
- ベストアンサー率37% (125/333)
どんな乗車経路でも発券できます。 運賃が最短経路で計算されるだけで、経路は指定したとおりに発券されます。 経路が多すぎて切符の経由欄に収まりきらない場合は、窓口の人が手書きで対応します。 窓口の人にいやがられるかもしれませんが・・・。 記念にはなるでしょうが、窓口の人に本来不必要な面倒ごとをさせるのもどうかと思います。 やめろとは言いませんが、せめて暇そうな時間に行きましょうね。
お礼
そうですよね・・・窓口の人の気持ちになってみると、やはりそう思います。ありがとうございます。
- B-rapid
- ベストアンサー率33% (368/1098)
大都市近郊区間の扱いは、実際の経路にかかわらず最短経路で計算するというものですから、みどりの窓口で発行しても、最低運賃の場合は最短経路の経由しか表示されません。 大回り経路の乗車券の発行そのものは可能ですけど、その場合はその大回り経路の運賃計算キロの運賃での発行になります。
お礼
(自分でくだらないことと書いた質問でしたが) 真剣に答えていただきありがとうございます。
お礼
具体的は数値や、駅名、とてもわかりやすいです。ありがとうございます。