• ベストアンサー

海外旅行燃え尽き症候群?

私は先日まで海外旅行にいってきました。そこで、素晴らしい体験をしました。人の温かさ、会話の大切さ、コミュニケーションに国境はないということ、、、。 どれも本当にすばらしかったです。 ですが・・・日本に帰国してから、どこか日本はそういうものに対して無機質な気がして・・・会話の内容もつまらなくて・・・街が死んでいる(?)気がして・・・ 決して日本を否定している訳ではありません!!むしろ自分が日本人であることを海外でも誇りに思っていましたし。日本は好きです。でも何か足りない気がして。 皆さんはこういう気持ちになったことはありますか?それに対して自分をどういう風に納得させましたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arrozdoce
  • ベストアンサー率39% (40/101)
回答No.11

面白い質問ですねえ。 これって、逆で考えてみたらどうでしょうか?日本以外の国の人が、日本に観光にきたら、どう思うか? 外国人から見る日本は、まだまだ捨てたものではないと思います。 確かに日本は、他の国に比べて“行き過ぎてる”感があります。ある外国人が言った言葉で“近未来都市”だよね。。。と言っておりました。その人は、出張だったので、日本の田舎に行かず都市部だけを周ったため、このような感想を持ったということなのですが・・・ 質問者様は、日本国内を旅行することはないのでしょうか?私は海外も行きますが、国内でも、海外とまでは行きませんが(なんせ自分の育った文化圏なので、文化の面白みは欠けるので)、面白い発見がありますよ。 質問者様の疑問がどうして生まれてくるかというと、やはり、日本国内を旅行されていないからじゃあ、ないでしょうか? 私も、まだまだ行き足りていませんが、日本にも世界遺産はいっぱいあるし、面白いですよ。 富士山に登頂されたことはありますか?富士山を登っていると、色んな風景・表情が見られて、本当に感動します。 世界遺産の白川郷にも行きましたが、都会の喧騒が嘘のようにとても静かでした。(金曜の夜だけですが。土曜はツアー客が大挙しておしよせたので・・) 沖縄の石垣島では、ガイドブックに載っていたレストランがどこにあるか、雑貨屋さんの主人にたずねたら、そこにたまたま居合わせたおっちゃんが、車で乗せていってあげるよ。と助けてくれました。 こんなかんじで、日本も見なきゃいけない場所がいっぱい、まだまだあると思うし、田舎に行けば、そういう現地の人とのコミュニケーションもあります。 都市部では、残念ながら、質問者様の言うとおり、無機質感があると思います。 この間、面白い光景に出くわしました。 通勤列車に乗って、会社に向かっていたのですが、あるメイン駅に着いて、その駅にいた黒人の男の人2人連れが、ドアが開いた瞬間に、ドア付近に立っていた不特定の女の子に、“○○○○(彼らの目的地の駅名)”?とだけ尋ねたのですが、女の子達は、無表情でいっせいに、首を1・2度かしげただけで、返答したのです。 私は、ちょっと離れた位置にいたのですが、その無表情さに、ちょっと面食らっちゃいました。そして、ただ、こっくりこっくりと頷くだけの返事。まさに、ノーリアクション。ちょっと怖いものを感じました。 皆さん、会社通勤でお疲れなんですね(-_-;) こういう無表情さは、他の国の都市部でも、いくら疲れているからといって、見られないのでは?と思います。 ちゃんと、声を発しようよう。と思いました。外国人から見ると、日本人って。。。と思う瞬間じゃないでしょうか。 こういうのって、無機質っぽいですよね。ノーリアクションの日本人。せっかく日本に来てくれたんだから、笑顔で案内できないのかなあと思いました。 今まで、行った海外で道を聞いて、さっきの日本人のようなリアクションはされたことはないですから。 こういう光景って、日本のそこらじゅうであるんじゃあないかなあ。。。と。 思ったことを書き連ねてみましたが、 >それに対して自分をどういう風に納得させましたか? 日本は日本。と割り切ることでしょうか?ノーリアクション日本人も、日本の一部分。素晴らしい世界遺産も日本の一部。私はいいところだけを見たいので、日本国内(田舎)を旅行します。

bell917
質問者

お礼

御回答有り難うございます。 あ~!!私は確かに日本国内の素晴らしいものをあまり見ていません。その上で、海外の人懐っこい人柄、空気、、、に触れてしまったからそう感じたのかもしれません。それに、この体験で日本人のダメな部分も見えました。それは自分にとってプラスのことですよね? 今は夏休みなので、今度は日本を巡って日本で素晴らしい体験を探そうかな、と思います。

その他の回答 (12)

  • ampang
  • ベストアンサー率43% (359/821)
回答No.13

私は外国語ができないので、そのような気持ちになることは 考えられません。 自分の考えをきちんと伝えられないし、相手の言っている事 を正しく理解することも不可能です。 相互にわかりあえた(と思った)としても、バックグラウンドが 異なるわけですし、(短期間の旅先で)そこまでの体験は、 だれにでもできることではないように存じます。 どうしたらそこまで理解しあえるのか、具体的に教えていた だきたい気もします。 それに、同じ国のなかで分離独立運動のある地域も少なか らず存在しますから、「コミュニケーションに国境はない」とは どういうことなのか、私にはよくわかりません。

bell917
質問者

お礼

御回答有り難うございます。 自分の考えを伝える手段は、言語だけじゃありませんよ。それは、ご回答者様の努力次第だと私は思います・・・。正しくなんか分からなくてもいいんです。「大体」でいいと思います。そしたらどこの国の人とだって「会話」は無理でも「コミュニケーション」は取れると思いますよ☆

noname#37852
noname#37852
回答No.12

帰ってきてすぐは、そういう風に思ったことがあります。 私はもう何度も短期海外旅行をしているので、恐ろしいほどすぐに日本の日常にすぐ戻れますけれど、多少は日々の生活に海外旅行で得たものを還元しようとはしています。 必要以上に急がない、せかさない、とか。 いいのか悪いのか、という影響は、南の島から帰ってきたら、服飾にお金をかけて都会的にするのに興味が薄くなってしまったことです(笑) 埃っぽく無機質な感じがしてね。 だけど、外国のことにせよ日本のことにせよ、全面肯定する必要も全面否定する必要はないと思います。 良い面は良い面、足りない部分は足りない部分。それぞれに。 二者択一にしなくてもいいと思いますよ。 あっちもこっちも素敵で、あっちもこっちもダメダメです。

bell917
質問者

お礼

御回答有り難うございます。 私は得たものの多さに戸惑って、それをどうすればいいのか分からなかったのかもしれませんね。 海外の良い部分を見つけたら、それはそれで忘れない。日本の良い部分を見つけたら、それもそれで忘れない。これでいきます♪

  • raimugi26
  • ベストアンサー率13% (18/134)
回答No.10

井の中の蛙が大海を知ってしまったら戻れるわけないじゃないですか? もっと貴方の知らないニッポンをディスカバリーしてください

bell917
質問者

お礼

御回答有り難うございます。 確かに。。。私は島国から出て世界の広さを知ってしまったんですね・・・

回答No.9

と言うか、日本というのは世界の中でもかなり不幸な国なんで、あなたの考えているのはたぶん当たってます。 まあ、日本に生まれたのが不幸だったと諦めるしかないですね。

bell917
質問者

お礼

御回答有り難うございます。 私は、日本が不幸な国だなんて思っていません。むしろ日本人であることを喜んでいます。その上で、なにか寂しさを感じているだけで、決して日本の社会のあり方や住んでいる人々を否定しているわけではありません。

  • h2goam
  • ベストアンサー率27% (213/786)
回答No.8

頭の切り替えができていないですね。 旅の間は異邦人としてひたすら恩恵を受け続ける立場から社会人として恩恵をあたえ続ける立場に戻ったことを忘れているのです。 日本が死んでいるのではなくあなたが海外にいる旅行人としての甘えを持ち続けているだけです。 日本も世間もあなたが何も日本や世間に恩恵を与えないとあなたは日本や世間から恩恵を受けることは絶対にありません。 あなたのストーリーの主人公はあなただけです。 甘えを捨てよ!

bell917
質問者

お礼

御回答有り難うございます。 確かに、「旅行者だから」という面での恩恵もありました。ですが、今回の旅はそれを越えたなにかがあったんです。

  • tabit001
  • ベストアンサー率61% (30/49)
回答No.7

こんにちはbell917さん。 bell917さんが言っておられることは理解できるつもりです。いろいろな見方があり「非日常の中の1シーン」だからということもあるでしょうが、それだけではない気が僕はします。 僕は"団塊の世代"と呼ばれる世代のまっただ中にいますが、ある国では幼い頃の街なみを懐かしく思ったり、またある国ではギャングのような中学生がバスの中でおばあちゃんに話かけられて楽しそうに話しをしていたり、お洒落に敏感な年頃の女性が着古し破れを繕っているTシャツを着たり、立派なビジネスマンが何度も靴底を張り替えて履いていたり等、物を大切にしている姿などは素敵だと思うし...また、ある国では困っている人を自分のできる範囲で助けるのは当り前だという思いから、助けられた方もわざわざ「ありがとう」を言わないなど...。 極端な表現をすれば日本は「豊かさ」と「心」を「悪魔」と交換したとさえ僕は思わないでもありません。だから、日本で特にビジネス街を歩く人たち(僕を含めて)は、無表情に歩くのかなぁ? と。もちろんこうしたことに、絶対的な正解はなくその人たちの価値観・生き方・美意識などが背景にあるだろうし、僕から見て「正解」とも「誤り」とも判断はしないのですが。。。 ただ日本もまだまだ捨てたもんじゃなく、同じかそれ以上に素敵なこともあります。僕なりの結論=対処を急ぎます。 素敵だと思い感じたことは、それを自ら実行しようと思っていますし、できているかどうかは別として実行するようにしています。そして素敵なことを見つけようとも思っています。 そうでないと、せっかく素敵な体験をしても思い出に終わってしまいますからね。。。

bell917
質問者

お礼

御回答有り難うございます。 う~ん・・・少し難しかったですが、なんか納得できたような・:・

noname#19260
noname#19260
回答No.6

私は戦争が始まって日本に帰ってきたことがありました。 やっぱり、日本にたどりついてなんか「ホワ~」っとした空気を感じました。そのときは違和感を感じたんだけど、やっぱり日本が一番好きなので、その違いは自分の中でこやしにしていくのが一番いいとおもいました。 他の国も素敵な人がいっぱいいる!って分かってわたしもよかったとおもいます。そしてミサイルの飛んでこない日本(最近ちょっと飛んだけど)、ボケてても平和なこの国を大切にしよう!って、あらたな気持ちになりました。 うーん何かうまく書けなくてすいません。

bell917
質問者

お礼

御回答有り難うございます。 戦争・・・そうですね。治安の面では、日本ほど素晴らしい(最近はそうでもないですが)国はないですよね☆平和な国に住み、時々刺激を求めて海外へ・・・も良いですね。

  • j2000jp
  • ベストアンサー率42% (874/2047)
回答No.5

お気持ちはわかります。 私もそういう風に感じることもあります。 ただ、日常/非日常の違いだけだと思います。 言葉を変えると、暮らす/過ごすの違いです。 「過ごす」にいい場所・国は沢山ありますが、私にとって「暮らす」のにいい国は日本です。

bell917
質問者

お礼

御回答有り難うございます。 なるほど☆「過ごす」「暮らす」。。ちょっと納得できた気がします。

回答No.4

私も海外旅行大好き人間なので、bell917さんの気持ちが良くわかります。日本人は、今、あたたかい心が不足してきているのではないかしらと思います。目がほほえんでいる人が少ないですね。又、自分のまわりのバリケードが高いようにも思います。 他に、経済の停滞期間が長く続いているので、街が死んでいるように見えるのかも知れません。でもそのお陰で、日本では物価が安定(以前と違い、外国の物価の高さに驚いています)していると思います。 私は、成田に着くとホットします。大好きな日本に帰る事が出来て。でも、又、すぐに成田に戻って、海外旅行に行きたいと思います。

bell917
質問者

お礼

御回答有り難うございます。 私も日本は大好きです。今日、町を歩いてみて、日本の安全さを再確認しました☆

回答No.3

同じような気持ちになった人は沢山いると思いますよ。 現実に戻る事への不安とかあるんじゃないかな? 海外旅行は楽しい事も沢山あっただろうけど、苦労も多かったでしょ? だからその分思い入れが深く深くなっていくのです。 限りある旅だから、人は力の限り頑張れるんですよ。 これがずっと続く海外生活だったら、日常となり魅力は日々薄れていく物です。 日本がどうこうじゃなく、あなたの心がまだ現実を受入れられないんだと思いますよ。 素晴らしい想い出を、今後色んな意味で活かせるかどうかはあなた次第です。 日本を寂しく思うのは勿体ないですよ。

bell917
質問者

お礼

御回答有り難うございます。 あ~。確かに苦労した分の思い入れですか。確かにありますね☆

関連するQ&A