- ベストアンサー
スパイウェアにかかって中身を見られたようです
ずっとパソコンの中身を見られていたようです。ウィルスソフトで大丈夫と信じてた私はばかだったようです。中身を見ていた人は法律的には犯罪ではないかと私は思っているのですが、みなさんはどう思いますか? 又、スパイウェアをしかけた人は犯罪としてどうでしょうか?今後のこともありますので是非回答をお願いします。(スパイウェアの項目にかかった時の話がでてます。)
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分は余り詳しくないのです説明にならないかもしれませんが。 >パソコンの内容とどこのサイトにいったのかがわかってしまっているようです。私の近くにいる人がそのことを知っているようです。どうして知っているのかは大変不思議です。そして全く知らない人から電話があったり、ベンチで座っていると一般の人とは思えないへんな人にずっと見られたりしました。(かなり長い時間ずっと見られました。) ↑どうやらかなりヤバイ見たいですね。PC被害だけじゃないようで。そのパソコンは会社or自宅のものですか? 会社のPCだとどのサイトに行ったとかログ(記録)が残るので簡単にばれます。私は上級者じゃないのでなんともいえませんが確実なことは、重要なデータを扱うPCはネットに繋げないようにして、ネットはネットしかしない専用PCを用意するのが安全だと思われます。
その他の回答 (6)
- parts
- ベストアンサー率62% (6366/10152)
Q/中身を見ていた人は法律的には犯罪ではないかと私は思っているのですが、みなさんはどう思いますか? A/不正行為の場合もあるが、そのウェア次第ですね。Spywareは最近になって使われ始めた言葉です。米国で呼ばれ始めたのが2002年頃でしょうか?その前は、adwareと呼ばれており、今でも不正な操作をしないAdwareは多々あります。 ポップアップの広告などで使われていた技術で、ユーザーの興味をWebブラウザのアクセス履歴から解析し、その人の嗜好にあった広告を表示するために使われていたものです。これは、フリーのWebサイト、本来有償であるはずのソフトウェアを無償で提供する場合などに使われていたのです。 これを悪用したのがSpywareと呼ばれるようになりました。 そのため、中身の一部情報を参照されただけなら、すぐすぐ不法行為とは断定できません。 問題となるのは、そこに個人を特定する情報があったかどうかが重要です。 もし、心配ならば警察に相談した方が良いでしょう。 Q/スパイウェアをしかけた人は犯罪としてどうでしょうか? A/それが犯罪になるということはないでしょう。むしろ、政府でもこの手の技術は開発しているぐらいです。特に米国でWeb上の配剤者を操作する際に容疑者の証拠を揚げるためにSpywareを送り込むという手段をとることもあるようですからね。使い方の問題になり、不法行為になるとすればそれは判例が示したときになる可能性も。当然、個人情報を無作為に抜き悪用するような行動をしている場合は、判例も何もなく罰せられています。 尚、コンピュータやソフトウェアは進化しており、法律が整備される間に別の不正が横行します。 これに付いていく人はほとんどいないのが現状ですが、自分の身を守りたいならば、コンピュータから手を引くか、常にセキュリティに関する情報に耳を傾ける必要があります。要は、法律に任せると痛い目を見る可能性が極めて高いのです。これはどの国にいてもそうです。だから、自分で守る術を付けましょう。 他に、無線LANなどは使われていないですよね? 無線で、尚かつ暗号化(WEPやAESなどの技術およびSSIDの隠蔽)を使っていなければSpywareよりも、電波盗聴による不正行為の可能性もあります。無線LANを使われている場合は注意しましょう。また、無線で暗号化をしていないと、その電波を不正行為に悪用される「踏み台」行為をされる危険性もあります。 もし、自分のLAN環境から踏み台が発生していれば、最悪家宅捜索をされてもおかしくないわけです。今は、誰でも手軽に最先端の技術を使えますが、手軽な機能に欠陥が存在した場合や、手軽を基本設定のまま使い続けることで発生する問題を知らない人も多いのが現状です。 この辺り注意が必要です。これは、無線に限らずリモート操作などでもできる。(人のパソコンをネットワークから入り制御する)
お礼
無線LANは使っていないです。どうもありがとうございました。
- R34TOPGUN
- ベストアンサー率12% (24/192)
具体的にどのような被害が出たのですか? 例)トロイの木馬系で常時操作している画面が相手に送られていたとか。これだとリスクはかなりでかいですが。 それともウイルスソフトが単にスパイウェアを検知しただけなのか?←だったとしたらよくあることですが。今時サイトにスパイウェア(主にクッキータイプ)仕掛けていないサイトのほうが少ないので。というよりほとんどは無害なクッキーです。 詳しいことが書かれていないのでよく分かりません。
お礼
パソコンの内容とどこのサイトにいったのかがわかってしまっているようです。私の近くにいる人がそのことを知っているようです。どうして知っているのかは大変不思議です。そして全く知らない人から電話があったり、ベンチで座っていると一般の人とは思えないへんな人にずっと見られたりしました。(かなり長い時間ずっと見られました。)
- NCU
- ベストアンサー率10% (32/318)
アクセス制御があれば以下に該当しそうですね。 実際には詐欺でもしない限りなかなか捕まえてはくれないでしょうが。 失礼ながらスパイウェアなんぞ仕掛けられるのは少々間が抜けているからではないかと。 不正アクセス行為の禁止等に関する法律 第三条 何人も、不正アクセス行為をしてはならない。 2 前項に規定する不正アクセス行為とは、次の各号の一に該当する行為をいう。 三 電気通信回線を介して接続された他の特定電子計算機が有するアクセス制御機能によりその特定利用を制限されている特定電子計算機に電気通信回線を通じてその制限を免れることができる情報又は指令を入力して当該特定電子計算機を作動させ、その制限されている特定利用をし得る状態にさせる行為
お礼
親切にありがとうございました。
- SUPER-NEO
- ベストアンサー率38% (706/1857)
スパイウェアの被害を受けた、と判断されているのは、 どういった理由からでしょうか? 確かに、手段はソフトウェアを使用したものですが、 他のパソコンに不正にアクセスしていることから、 不正アクセス禁止法に抵触するかもしれません。 でも、そのスパイウェアをしかけた「人」を特定するのは 困難でしょう。
お礼
人を特定するのは難しいですか。残念です。
- Ekukos_bloomers
- ベストアンサー率15% (19/123)
> ウィルスソフトで大丈夫と信じてた私はばかだったようです。 ウィルスソフトじゃ、しょうがないね。 ※ この程度の知識で、パソコンをネットにつなぐことが間違っている。
お礼
どうもありがとうございます。
- rav4_hiro
- ベストアンサー率21% (503/2297)
>今後のこともありますので是非回答をお願いします さっさと警察に届けたら良いと思います。
お礼
ありがとうございます。
お礼
かなりヤバイ状況そのとおりです。それで、気がつきました。どうも、ありがとうございました。