- 締切済み
躁鬱病の治療方法について
会社でバリバリと働いていた時にノルマのプレッシャーに負けて不眠状態が続き、寝られたかと思えば早朝汗をびっしょりかいて目覚めてしまうので精神科にかかり一時は回復し、普通に仕事ができたのですが、ある時点から薬が効きすぎて今度は躁状態になり、買い物をしまくったりマンション投資にだまされたりしてまた薬をかえてもらい、一時は落ち着いたのですがまたうつ状態がひどくなり結局今年の3月末で会社を退職し、現在は自宅療養中の身のものです。闘病生活はかれこれ丸4年半になりました。何とか社会復帰したいのですが、体調がすぐれず、ひどいときは寝たきり同然です。はじめは全面的に信頼していた先生も患者が増えて大変忙しくなり、最近は事務的な対応です。病院をかえるべきか、それとも何か別のよい治療方法があるのか 悩みはつきません。私と同じように躁うつ病で闘病中の方や克服された方など何かアドバイスいただければ幸いです。このままですと完全なニートになる。もしくは変な方向で回復し自殺をはかってしまうのではとそんなことばかり考え悩んでいます。文面が長くなり恐縮ですがよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- qwrys
- ベストアンサー率0% (0/1)
私も、躁鬱II型です。もう発病して8年ほどになります。 その間、4,5回入院しました。 躁状態になると、買い物しまくったり、多弁、多動などいろいろ大変な時期もありました。 普段は、負担のかからない仕事をしてます。 普通の時は仕事ができるのですが、 私の場合、薬はリーマス3錠だけで、主に不眠で寝るときに凄く時間がかかったり、眠りが浅かったりします。 すぐに、眠る事ができない為、何回も薬を飲んでしまったりします。 リーマスは3錠きちんと飲む事はあまりしてないのですが、眠剤はなくなったら本当にしんどいです。 私もニート状態になったり、大学中退などいろいろ大変な時期もありましたが、ちゃんと治療をすれば割と普通に生活ができます。 ですから、諦めないで下さいね。一緒に治す努力をしましょう。
- shima7
- ベストアンサー率41% (10/24)
躁鬱病(双極II型障害)と診断されて 2年になります。 会社を休職して1年半、 格好悪い話ですが、その間に妊娠してしまい、 そのまま産休~育児休暇に入る予定です。 給与保障がある休職期間を終え、 産休~育児休暇に入ると 収入がありませんので 私も障害年金を申請しました。 社会保険事務所で申請用紙一式を受け取り、 主治医に診断書を書いてもらったり、 自分で申立書を記入したり、 住民票などを添えて申請するだけです。 2~3ヶ月待って、無事2級の裁定がおり、 今後は年間150万円ほどの受給予定です。 (私は精神科初診時に厚生年金に加入しておりましたので 障害基礎年金2級に加え、障害厚生年金2級も受給できます) 育児休暇を終える頃、もし体調が良くならないとしても これで経済的には安泰なので、退職してもいいかな、 と安心しているところです。 障害年金の他にも、 通院診察費・投薬料が1割負担になる「自立支援法」や 精神障害者手帳も申請できますので、 ぜひ活用してくださいね。 躁鬱病患者が運営する わかりやすいサイト http://www.geocities.jp/zero_philosopher/ http://hyouhyou05.web.fc2.com/51.html ただし転院すると、各種申請の際に 複数の病院で医師の診断書をそれぞれもらう必要が出てきますので、 申請しつくした後に転院される方がラクだと思います。 信頼できる医師に診てもらうのが一番だと思うので、 気力があるときに、セカンドオピニオンを求めて 他の病院に行くのもいいのでは、と思いました。 また、私はブログを始めたことで 躁鬱病を患う友人がたくさんできました。 お互い体調の良い日に 実際に会って話したり、 ブログ上で会話するだけでも、励まされますし、 上に書いたような保障申請についても教えてもらいました。 おかげで「自分だけじゃないんだ~」と開き直ることもできましたし 「躁鬱病と一生付き合っていく」覚悟もできました。 躁鬱病を患う友人の1人は、 精神科に通院するかたわら、整骨院にも通っていて 『整体』で 体調が良くなってきたそうです。 骨の歪みは 自律神経にも影響があるといいますし、 東洋医学もいいかもしれませんね。 私は 「漢方薬を専門とする精神科」に行ったことがあるのですが 「普通の鬱病なら 漢方薬で回復は見込めます」 「でも躁鬱病だと 漢方薬でデパケン・リーマス並みの効果を出すのは難しい」 と言われたこともありました。 ↓ 参考URLに わかりやすい薬のサイトも載せておきますね。 慌てずマイペースで 『寛解』目指して 躁鬱病と付き合っていきたいものですね。 長くなって ゴメンナサイ (^^;
- 参考URL:
- http://www.jah.ne.jp/~kako/
- summr
- ベストアンサー率33% (3/9)
基本的に躁鬱病は一生薬を飲まなければなりません。 薬は何を飲んでいるのでしょうか?リーマスでしょうか?躁状態になると浪費しますし、仕事も難しくなります。病院を変えるのも一つも方法だとは思いますが、診察の他にカウンセリングを受けるのも良いかと思います。私もこの病気なのですが、一生薬を飲まなければなりません。最初は受け入れる事ができなかったのですが、今は、薬も御守りだと思って飲んでいます。私はあまり、躁の状態は出ないほうです。 別の治療方法があるかとのことですが、薬をきちんと飲んでいくと言うことだと思います。薬をきちんと飲む事によってかなり、良い状態を保っていけるのではないかと思います。
お礼
早速の回答ありがとうございます。日中の薬はデパケン、レキソタン ノリトレンの三種類です。あと睡眠薬を3種類と頓服としてレンドルミンをもらっています。おっしゃるとおり薬をきちんと飲むしかないですよね。一時期少しよくなったときに飲み忘れがありましたが、禁断症状まではいきませんでした。薬はお守りですか、なかなかいい響きですね、でもこうして同じような病気での仲間?がいて親切にアドバイスをいただき感謝しています。でも身近に同じ病気の仲間がいればお互い励ましあうこともできるのですが、残念ながらいないのです。両親にも理解してもらっているとはいえません。だらけているとみられます。結局は病気と末永くうまく付き合うことですね。ありがとうございました。取り急ぎお礼まで。
- myuzans
- ベストアンサー率34% (128/367)
私、そううつ病歴12年目位の患者です。昔は「そう」状態もあって、そのときには調子よく過ごせたのですが(多少買い物しまくりもありました)、いまでは「うつ」状態の方が長く、主治医の先生のすすめもあって「障害基礎年金」(この病気の初診日が未成年の時だったので、障害厚生年金は申請できませんでした)を申請し、無事裁定がおりて、今現在2級障害として年に100万円ほど受給しております。 「うつ」にあう薬は個人によってあう・あわないというものがあると思いますので(私の場合にはアナフラニールという薬が相性がいいです)根気強く、時には抗うつ剤のチェンジもリクエストされてみてはどうでしょうか。それもしてくれないのであれば、精神保健福祉センターなどの紹介で他のクリニックに変わるのもいいかもしれません。 ※私はうつがあまりにもひどくて、とうとう「リタリン」(合法的覚醒剤のようなもの)を処方されました。元気がわくので愛用しています。でも依存心がかなり強くなるのでおすすめはできません。
お礼
早速の回答ありがとうございました。12年間もお付き合い?されているのですか?頭が下がります。実は私の場合、最初にリタリンを処方されてしまったのです。心療内科に最初かかったので簡単に処方されたのでしょうか?いまの病院でも以前リタリンをリクエストしましたが絶対ダメといわれてしまいました。それが結果として今の状態を招いてしまっているのでしょうか?うつの薬は何度も代えていただき、現在日中は、デパケン、レキソタン、ノリトレンの三種類です。レキソタンは長く服用しています。アナフラニールは私にはあいませんでした。一生この病気と付き合う覚悟はできているのですが、そうですか、最後の手段として障害年金の申請という方法もあるのですね。勉強不足でした。今はジッと耐えるのみといったところです。丁寧なアドバイスありがとうございました。少し気持ちが楽になりました。しかしこういった通信手段をつくったOK Waveさんにも感謝です。取り急ぎお礼まで。
お礼
お礼が遅れ大変申し訳ありません。メールをいただいているのがわからずに今日拝見した次第です。とても参考になりました。自立支援法と精神障害者手帳、そして携帯電話の基本料金が半額になるサービス(ドコモではハーティ割引といってます)は活用?しています。携帯電話のサービスはご存知ですか?私は3級の認定ですので、はたから見れば普通に見えるのでしょうが、毎日おびえながら暮らしています 寝たきりの状態から脱却するために、荒療治として今週からパソコンの職業訓練に通っています。何とか一週間もちましたが、来週はどうなるのかと心配です。しかし何とか生活のリズムを作ってゆっくりと段階を踏んで社会復帰したいと考えております。アドバイスの通り整体や漢方薬を試してみるのもいいかもしれませんね。躁鬱病とは一生涯付き合う覚悟はできていますのでおっしゃるとおりあわてずマイペースでいきたいと思います。ご丁寧にいろいろとアドバイスをいただきありがとうございました。