• ベストアンサー

実母の干渉について

35歳の主婦です。夫と4ヶ月の息子の3人暮らしです。 ご相談したいのは、実母の干渉についてです。わたしが子どもの頃から、何かと専行的、断定的な母親で、何もかも自分がリーダーシップを取りたがります。それがいやで、遠方に嫁いだのですが、遠くても電話などで、とにかく干渉してきて、精神的に苦痛です。 例えば、子どもが生まれたとき、夫の両親は「初孫で男の子なので、五月人形を」と考えてくれていたのに、実母が「五月人形はこちらから送りますから」と断定して、分不相応に高いものを送りつけてきたり、鯉のぼりを立てないといって文句を言い、喰い初めの器が漆器でないと言って文句を言い、とにかく昔風のやり方をおしつけてきて、本当に困ります。いやだと強く言うと、「じゃあもういい。」とけんか腰になりますし、仲良くしようとすると、自分のやり方をおしつけまくるし、本当に困っています。なんとか実母とけんかすることなく、なおかつ、実母の趣味をおしつけられずに済む、うまい方策というか、方便というか、そういうものはありませんでしょうか。ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

子離れしていない母親ですよね。うちもそうだから本当に困っています。 うちは夫が「親ってそういうもの。だから一度は受け入れる。そうして『やっぱり考えたけどこっちの方にするわ』と自分のやり方をする。絶対に反論してはいけないよ。受け入れて流す」と言いました。 実際にはとても難しいです。でも、しないと自分達の生活ができなくなります。私も何度か衝突しました。母は「偉そうに!marimarimariruは変わったわ!以前はそんな子じゃなかったのに!じゃあ一切手助けはしませんからね!」と脅迫してきます。うちは父も母と同調しています。それに家が近所ですからなおさらつらいです。 きっとお母様は心配&寂しいのです。その気持ちをくんでたててあげる。でも、やることはやる。 五月人形ですが、うちもとても立派な五月人形を送ってきました。最初は飾っていたのですがやめました。子供が大きくなるにつれて、荷物が多くなり、置くスペースがなくなったのです。(うちはアパートです)鯉のぼりも「マンション規約でダメだって」と言いました。(嘘です)食い初めは「お母さんの言うとおりに漆が良かったけど、売ってなかった」とか「お母さんの言うとおりに漆が良かったけど、お医者様に聞いたら『やめて下さい』って言われたの」とかね。(嘘です) 電話はNO.2様の言う通りにナンバーディスプレイにしましょう。わざわざお母様に「ナンバーディスプレイにした」と言う必要はありません。 何か行事があって電話で言われた場合「ええそうね。そうするのがいいね。でも、ちょっと待ってね」と必ずワンクッション置く。そして2日後ぐらいに「あの件はああしたいの。向こうの親御さんが・・・」とか言いましょう。 ただ、あなたもお母様の言うとおりにしないとうるさいからしてしまう。または、しないと何か落ち着かない。とか罪悪感を感じませんか? もっと自分の言動に自信を持っても良いですよ!あなたは全然間違ってませんよ!あなたのやっていることは正しいです! あなた方家族の生活を第一に考え、守って下さいね。

kuromame206
質問者

お礼

ああ!同じ苦労をされてるんですね!お察し申し上げます。うちの場合は父が他界しておりまして、止めるものがいないぶん、好き勝手をしています。そのくせ「うちはもう母子家庭になったから」(自立しているのに母子家庭もあったもんじゃないですが)などと言ったりします。ご意見参考にさせていただきます。ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (4)

noname#66812
noname#66812
回答No.5

私の母もよく似ています。特に私の結婚準備の頃から「親だからするのが当たり前」という態度を取るようになりました。 私はそれが子離れできていないとしか見えず、度が過ぎると喧嘩してでも断って、しばらく音信不通にして放ってます。 幸い、今は主人の実家近くに住んでいるので義両親をダシにして、「お義父さんたちと相談する」「向こうの親がもう準備してる」という方便をよく使いますよ。 あとは「してやりたい気持ちは向こうのご両親も同じだ」とか「私は嫁に行った立場だから、実家が口出すのはみっともない!」とかですね。 正直なところ、義両親が配慮のある態度をとってくれるので実の母より接しやすいです。 うちは父が亡くなっていて母はやりたい放題なので、ひどい時は私が姉に援護を求めて結託することもあります。(姉も嫁ぎ先の意見を重視するので) 母は一度姉に「親になったら私の気持ちがわかるわよ」と言ったらしいのですが、姉は「だったら口出しされてうっとうしい、って娘の気持ちはもっとわかるでしょ」と切り返したそうです。 今は根本的に相談しません。事後報告のみです。 例えば、新築一戸建ての購入計画は結婚前からあったので母も知っています。でも購入契約をして地鎮祭も済んだことはまだ話していず、来月実家の法事で会った時に言うつもりです。 お母様と喧嘩するのはいやですか? 親子だから喧嘩してもすんなり仲直りができるのだと思いますが…。 一度、喧嘩覚悟で気持ちを言ってみてはどうでしょうか。

kuromame206
質問者

お礼

やはりとても参考になります。音信不通にしておくのは良いですよね。自分の精神衛生のために、わざと連絡しなかったりすることはよくあります。お父様が他界されているのもうちと同じですね。がんばってみます。ただし、けんかだけはもういやです。仲直りは正直、ちゃんとできていない気がします。もう一度けんかしたら義絶してしまいそうです。ご回答ありがとうございます。

  • 19riko76
  • ベストアンサー率17% (35/197)
回答No.3

めずらしいお母さんですね。 普通は名乗っている姓の親族に遠慮するもんだと思うんですけど。 「そんなにでしゃばらないでよ。私の肩身が狭くなるじゃない」と言ってみては?

kuromame206
質問者

お礼

そんなことを言おうものなら、「じゃあ知らない」それだけで済めば良いのですが、わたしがいかに非常識か、人間としておかしいか、くどくどと責め立てるのです。正直もう聞きたくありません。ご回答ありがとうございます。

noname#109548
noname#109548
回答No.2

文句を言われたら、口でははいはいと返事はするけど、実行はしない・・・これしかないのでは? お母さんの性格を変えることは、出来ない話です。 遠方で、直接乗り込んでくることは少ないでしょうから、もらったものは「ありがとう」と言っておいて、適当に処分する。(5月人形などは、10年もたてば見向きもされません。粗大ごみで出せばいいです) 電話については、ナンバーディスプレイにでもして、出たくなければ出ない。 せっかく、遠方に住んでいるのですから、もっと気楽に、文句を右から左に流してしまえばいいのではないでしょうか。

kuromame206
質問者

お礼

そうですね。しかし、いちいち言葉を受け止めるのがつらくて・・・やはり母の性格が変わらない以上、わたしが我慢し続けるしかないのですね。電話は、最近は子どもを気遣って、めったにかかってこないので、助かっています。ご回答ありがとうございます。

回答No.1

お母様とご主人のご両親の間でさぞかし大変だと思います。 酷なようですが、今となってお母様に改心していただくのは無理かと。 貴方の気持ちの持ち方を変えるしかないのではないでしょうか。 何か言ってきたら 「昔と今は違う」こと「旦那の両親の顔も立てなくちゃいけない」こと 「お母さんの気持ちはありがたいと思ってる」ことを伝え貴方の考えを通しましょう。 文句は言わせておけばいいんです。 「そうだね、まぁ気持ちは判るけど、私も大変なんだよ」と同調しつつ自分の考えを言いましょう。 お母様の思う通りには、もうならないことを態度で示すしかないでしょう。 喧嘩したって、親子です。 言いたいことを言えないで繕うことが、仲良しではありませんよね? お父様はご健在でしょうか。 お母様の機嫌がいいときに諭していただけるといいですね。 「嫁にやったら、見守ることも必要だよ」って。 お母様も悪気は無いんだと思いますよ。 娘が心配なんです。

kuromame206
質問者

お礼

文句は言わせておけばいい、のはわかるんですが、いちいち威圧的で、とてもへこむんです・・・。気にしないようにがんばります。けんかは、一度したことがあって、たいへんにこじれたので、もう二度としたくないです。精神的に追いつめられ、電話がかかってくるたびに、お酒を飲まないとやりすごせないようになりました。そこからやっと立ち直って、なんとか普通に接することができるようになったので、けんかはしたくないのです。ちなみに、実父は他界しております。ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A