- ベストアンサー
先ほど教育テレビで介護に武術の力を使う
先ほど教育テレビで介護に武術の力を使う様なのをやっていました。 人を起こす場面で手の中指と薬指を折る曲げる 「折れモミジ」にすると言っていましが、 なぜ指を折り曲げるのでしょうか? 見逃しました。よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「しゃがみ込んだ人を引き上げる」の回で説明されていますので、今回は省略したのでしょうね。 「折れ紅葉」は、 手を広げて中指と薬指を折る。こうすると前腕の上下の筋肉が緊張して、これ以上腕に力が入らなくなる。その結果、背中や腰などの体の広い範囲を使うことが出来る。 と説明されていました。 腕だけの力に頼らないように、あらかじめ腕に力が入らないようにしておくということのようです。 この番組「甲野善紀の暮らしのなかの古武術活用法」は再放送があります。 「しゃがみ込んだ人を引き上げる」は8月17日(翌日にも)のようです。 http://www.nhk.or.jp/partner/marutoku/series.html#a