- ベストアンサー
カットマンのグリップの握り方の秘密【卓球知恵袋 卓球丼】
- カットマンのグリップの握り方について、どの指に力を入れれば良いのかの質問がありました。
- 答えは小指と薬指に力を入れる(選択肢1)という理由があります。
- カットマンに限った話ではありませんが、ドライブマンや前陣速攻でも同じ指の力を入れ方が有効です。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
その他の回答 (6)
皆、質問に答えて助けようとしているだけなのに 意地を張って言い訳したり全然わかろうとしないんですね もういいです
お礼
わからないこと聞いてるだけなのにぃ ;_;
- punipuni1008
- ベストアンサー率68% (117/172)
打球前は脱力していた方が良いと思います。打球時、細かくいえばインパクトの瞬間はフォアなら人差し指を、バックなら親指に力が入るのが自然かと思います。以前も申し上げたかと存じますが、インパクト時に強く握るのがスイングスピードを上げるコツですので前述した以外の指に力が入ると思います。指に力を入れるというより強く握るです。 また、私も以前にテレビで拝見したのですが水谷選手の指にタコがかなりあったのには驚きました。私もラケットダコがある人はムダに力を入れているので大体下手と教えられていました。水谷選手のような超上級者になると当然リラックスして打球しているのでしょうが、インパクトの瞬間に入る力が、かなりのものだということかもしれません。打球前の脱力加減とのメリハリは確実にあると思います。 参考になれば幸いです。
お礼
punipuni1008 さん、いつも回答ありがとうございます > 打球時、細かくいえばインパクトの瞬間は > フォアなら人差し指を、バックなら親指に力が入るのが > 自然かと思います。 僕の親指の関節の内側にタコができてるの不思議でしたが、 知らない間に力が入っていたのですね 人差し指はどこにタコできてないのはどうしたことでしょう? > インパクト時に強く握るのがスイングスピードを > 上げるコツですので テニスのボレーと同じですね コーチに言われた時はインパクトの瞬間、強く握ってました (でもすぐ忘れちゃうけど) > 。私もラケットダコがある人はムダに力を入れている > ので大体下手と教えられていました。 コーチ C(日ペン)がラケットを台にぶつけて壊し、 新しいラケットにしたのですが、すぐに裏のコルクの指に 当たる所がすり減っており、スゴイ! と感動してたら、 コーチ A が「下手糞でラケットを強く握ってるからそう なるんだ」と冷たいこと言ってました 水谷準のマメに関し、 僕は以前 転倒し、右手首を捻挫、完治しなかったせいか、 卓球初めて1年の頃、親指の伸筋腱の腱鞘炎になったこと あります。整形外科受診し、2回 注射して直りましたが、 安静が第1でだけど、まったく運動しないのは難しい でも、今までと同じことしていたら、悪くなることはあって も良くならない。練習を半分にする必要がある。強度を半分 にするのは難しいので、練習時間を半分にしなさい と言われました。水谷準は練習強度はもちろん、練習時間も 素人の僕と比べものにならない位 多いです もし軽く握ってたとしても、打球の速さに相当した衝撃が 手に加わるし、それが僕の何倍もの回数 加わるのでマメが できても仕方ありませんよね
>卓球でも、ファーストサーブの練習で1回だけ、数m 先にぶっ飛んで行ったことありますが、たった1回です どんな練習ですか? 腕に力をまったく入れないぷらんぷらんな卓球を一度見てみたいものです
お礼
> どんな練習ですか? 普通にファーストサーブ打とうとしただけですけど > 腕に力をまったく入れないぷらんぷらんな卓球を > 一度見てみたいものです 糸島自然塾では「竹とんぼ」と言ってるのですが、 YouTube の動画には見つけられませんでした まっすぐ立って、腕の力を抜いて、体を右回転、 左回転を交互に繰り返すと、「でんでん太鼓」 みたいに腕が体にまきつきます その要領で腕に力をまるっきり入れず、ボールを 打ちます 僕はゴルフでさんざんやらされたので、すぐできた のですが、友達はなかなか力、抜くことできません でした 何回も何回も繰り返して教えないと無理だと思われ、 友達にはもう無理ですね
いくら体で打っているとしても、それに見合う握力でラケットを握らないと飛んでっちゃうよ? スイングスピードが遅いんじゃないの? 「力が抜けすぎて、ラケットが逃げてる」
お礼
スイング スピード遅いと言われたことないけど、 この所、中後陣でのバックドライブで 自分のボールが遅いと感じ、 台上バックドライブも上手な小学生、高校生は下回転サーブを 面を伏せて返せるのに、僕にはできず (下回転は真上に振らないと 入らない。チキータも真横を擦ってる)、もっとラケットスピード 上げなくては日々 練習しています
補足
> 「力が抜けすぎて、ラケットが逃げてる」 それで、カドってばかりなのかなぁw
どの指?って考えたことがありません ただ、打球の瞬間にグッとグリップを握ることはあります また、フォアとバックとで人差し指か親指を少しだけ立てる人もいます それによっても力の分配が少し変わると思います カットマンに限らず手首を最大限に使うなら、小指と薬指でしょう その逆で、サーブは人差し指と親指で、残りの3本はグリップから外す人もいる 私は普通に人差し指以外の4本の指に、打つ瞬間に、握力をかけていると思うのです 軽く握るのは打つ前の話で打つ瞬間は力を入れるのが普通だと思います >「力が抜けすぎて、水が逃げてる」
お礼
テニスだと、小指・薬指に力を入れるよう教わります 初心者でも小指球の皮が厚くなる人は上手になり、 人差し指の付け根にマメができる人は上達しないと聞きました それでテニスは小指・薬指に力を入れてましたが、 一時、ゴルフを習うと 「全然 力を入れない。ぷらんぷらん」の 握り方を綴釘されました 「ぷらんぷらんでもクラブは飛んでいかない。飛んでいったら 僕が拾いに行ってやる」ってコーチで、確かにぷらんぷらんに 持っても飛んで行きませんでした ぷらんぷらんをテニスにも実行すると、なかなか具合が良く、 タッチも良くなった気がしました。普通のストローク、ボレー、 サーブではラケット飛んでいったことありません。スマッシュで 数回 ぶっ飛んで行ったくらいです 卓球でも、ファーストサーブの練習で1回だけ、数m 先に ぶっ飛んで行ったことありますが、たった1回です ぷらんぷらんの握りのせいか、コーチから「タッチが良い」と ほめられます
補足
テニスのボレーの時は、当たる瞬間 グッと握ってました コーチがそう教えてたから 卓球の フォアで人差し指、バックで親指を立てる人いますが、 僕は別に立てないでも、困ってないので立てません フォア、バック 苦手の人はいろいろ工夫するようです 以前、ラバーが中の時は、ボールが当たる瞬間、力入れてましたが、 両面 特厚にすると、力入れなくても威力あるボールに負けないように なったので、力入れるのやめました コーチは「入れようと思わなくても、自然と力はいってるはずだから OK」 って言ってました
お礼
僕の直感はこの手は男の手と告げており、 havfun さんではありません 水谷隼が 馬林エキストラオフェンシブ を持ってるなんて変ですが、 話の流れからすると水谷隼? この手相の特徴は知能線が感情線に平行に伸びていること http://emi-ka.com/sub1/sub2/sub3/sense3.htm 「合理的なプロフェッショナル」 う~ん、マジで水谷隼なの?
補足
この画像が水谷隼と信じて、ベストアンサーにします