• ベストアンサー

大学でぶちキレました。私を怒らせた者たちに報復を開始します。

人生初めての大学の試験が終わりました。 暗記をしてテスト対策を行う試験は、大学受験の勉強の仕方とさほど変わるものではなかったため、多分大丈夫だと思います。 しかし、資料の持込が可能であり、試験会場でそれを用いて解答するような試験が滅茶苦茶でした。 今日、1つだけ試験が返却されました、後者にあたる試験です。 近年クソ真面目な受験生だった私からすれば見たこともない点数でした。高校時代や浪人時代も、受験で使う科目ではあのような点数はとったことはないです。 そこで、この単位をどうしても落としたくないので、この夏勉強するのは勿論ですが、教授にメールを出してみたいと思います。 目的のメインは夏の学習のアドバイスをもらうことですが、付属効果ということでやる気をアピールする、後期で私にとっつきやすくする、ということも期待しています。 「前期試験お疲れ様でした。○○と申します。私は前期で失敗しました。資料持込可という条件に甘んじて、自分自身に知識がなさすぎたことが原因であると反省しております。そこで夏に挽回をはかる学習を行いたいと思うのですが、教科書を何度か通読した上で、教授の試験で高得点を獲得するために何ができるかをご教授ください。お願いします」 このような趣旨で送ってみようと思うのですが、どうでしょうか? 失礼に値しないように訂正していただければと思いますが・・。 そもそもメールを送ること自体失礼にあたり、かえって後期試験での目が厳しくなってしまうでしょうか? ご意見お待ちしております。困り度3は久々でもあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • larme001
  • ベストアンサー率44% (271/608)
回答No.13

教授に積極的にコンタクトをとっていくところからすると結構勉強熱心ですね。その点は良いとしても、教授に聞く前にあなたなりになぜ失敗したのかきちんと考えたのですか? 試験が持ち込み可だったとのことですが、持ち込み可であったのに試験で知識がなさ過ぎて失敗したというのはある意味矛盾しています。持ち込み可の試験でも様々な試験形式がありますので、場合によっては試験時間中にもってきた資料を利用してレポートのようなものを仕上げるタイプの試験もあります。 質問者さんの失敗したのはおそらく、あるテーマなどに対する論述のような試験だったと仮定します。持ち込み可でなめていたといっていますが、仮に持ち込み不可だった場合何を勉強したというのでしょうか?極端に言えば細かい知識をいちいち覚えなくてよくなっただけで、結局もちこみ可だった資料を読んで覚えるのであればやってることは一緒です。あなたがなぜ失敗したのか?おそらく資料知識以前に、課題の論点を把握できていない点です。 極端な話、仮に大学入試の数学で参考書持込可だったとします。すると多くの公式等を覚えなくてもよくなりますが、だからといって試験問題が解けるとは限りません。重要なのは問題を見たときに、どの公式、(資料)のどこを参考にすれば、あなたの解答(主張)に説得力を持たせるかということです。仮に資料があったところで、どの公式を使えば解けるのか?或いはどういった論点が主張できるのかの検討がつかなければ資料は意味ありません。つまり、持込可の試験というのは、「わざわざ細かい事例や公式などをおぼえなくても良いよ」といっているに過ぎないのです。この場合知識云々というより、むしろ、何の為にその資料があるのか、意味がないということです。 教授にメールを送る点は良いですが、とりあえず知識云々といっている点はいただけません。試験でぼろぼろだったのは、知識というより、その知識が問題を解く上で正しく生かされていないからです。その点をふまえて、単に詰込むのではなくて、なぜその知識が必要なのかを考える点で教授にアドバイアスをうけるべきだと思います。 ex「私は何学部何年の・・と申します。今回、私の不勉強で前期試験で赤点を取ってしまいました。この点きちんと反省し、夏休みに復習して後期にのぞみたいとおもいますが、さっそくですが○○の部分についてきちんと勉強したと思いますが、参考になる本などを教えてください」や「教科書の○○がどうもよくわからないですが、これは××ということですか?」 あなたのあげた部分を参考に書くとこんな感じでメールをしたほうが良いです。 「高得点をとる為の勉強アドバイスをくれ!」や「資料持込に甘んじて」などは印象がよくないです。ようは、後期からしっかりやる為にも夏の間にきちんと勉強したいという点を簡潔にのべ、その後具体的にどこのアドバイスがほしいのかを述べましょう。上記の書き方だと、なんか間接的に単位くれればあなたの授業の内容はどうでもいい。といっているような印象をうけます。その教授の授業の内容に興味を持って、自主的に学習したい方向でいくべきです。教授はあくまで、学習している内容に興味を持ってほしいはずです。 最後に、勉強熱心なのは良いことですが、単位とかを抜きにして、自分が将来きわめて行きたい学習をするのも大切なことです。大学では、逆にいえば、全く興味のない分野は時として単位と割り切って適当に通り過ぎるのもありかと思います。 乱文ですが、ではがんばって。

noname#58917
質問者

お礼

大学ではまだ教員に直接、というのはしてないんですね、今までと違って行きづらい気がして・・。 論点というのは教授もおしゃっていました。知識の使い方が下手みたいです。 将来についてもこの夏考えます。 ありがとうございました!

その他の回答 (16)

回答No.6

大学での勉学は、自分でテーマを決めて研究を進めるものです。 教科書や教授の推薦する書物を読んだだけで高得点は取れません。 残念ながら、質問者さんの考えられた文面では、安易に近道を求めるような印象を持たれ、やる気をアピールするより呆れられる危険の方が高いと思います。 私は国文学を専攻しておりましたが、ある授業の課題は「古今集の和歌の中から好きなものを自分で選び、それについて新しい解釈を探せ」というものでした。 クラス全員が別々の和歌について過去の解釈や先人の論文を調べ、まだ行われていない解釈を探すのです。正解はありませんでした。教授が「よく調べた」「面白い着眼点だ」と思って下されば高得点がもらえました。 大学での勉強や試験は概ねそんなものだと思います。返却された試験で得点がもらえなかった部分を見直して、その教授が何を求めているのか考え、「広く深く」勉強するほかないと思いますよ。

noname#58917
質問者

お礼

本を読むだけでは難しいこともありますか・・。 実際に教授に会いにいって教えてもらいます。 ありがとうございました。

  • form2win
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.5

ブチ切れるとは理性を失い行動することを思います。 が、相談内容が極めて打算的。 要はいい評価されたいだけでしょ。 そう思うならば、相談などせずに即実行。 誰かに背中を押してもらわないと動けない、言うだけ言って何もしないってコトはないですよね? 何の教科なのか知らないけど、大学の試験なんて暗記すれば点数が出る訳じゃない。 (点数のつけ方自体のシステムが違う)

noname#58917
質問者

お礼

理性を失いながら道を歩きました(?) 挽回不可能なわけでもないはずなので、教授に会いに行きます。 1科目も落としたくないのです。 ありがとうございました。

  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.4

あなたにとって、貴重な経験をしたのではないでしょうか。また、教授?はあなたに強い刺激を与えたみたいです。 私は、絶対に合格したと思っていた科目を不合格にして、翌年にもう一度試験を受けたことがあります。他の同級生の大部分が合格したので、すごくショックでした。しかし、教授に媚びることなく、なぜ、不合格だったのか、考えないことにして、勉強しなおしました。 その結果、その科目の知識が深まり、今でも回答をほぼ間違いなくできると思います。あなたは、かなり優秀なタイプなので、よけいに驚いたのでしょうが、後期でも復活できるかも知れませんし、追試があるケースもレポートで単位がもらえるケースもありますので、メールでの問い合わせや直接に聞いてみるのもいいと思います。 失礼という意識を持つ学生がまだいるのに驚いているのですが、一度、話をしてみると、あなたの考えのヒントをもらえるかも知れませんし、逆に、こんな教授に不合格をもらい、不名誉だ、むしろ見返すようになってやるという程度の動機付けになるかも知れません。 私は、卒業したら、ビールをおごってやる等のセリフを言った教授より、私のことを軽く扱った教授の方が頭にきました。といっても、卒業して15年以上経過すると、その人に会って、こんなオヤジに基礎を教わって、考えてみれば、自分と同じような年に学生を教えるわけだから、教わった方がカワイソウだったかも知れないなと思うこともあります。 教えるほうも単純に一日の長のつもりかも知れませんし、専門外のことを試験している可能性もありますので、あまり悩まずに、合格できるだけの勉強してもいいと思います。

noname#21232
noname#21232
回答No.3

単位を認めてくれと言うわけではないですから、 全くかまわないと思いますよ。逆にそんなささやかな要求すら拒む教授がいたとすれば、よほど器が狭いといわざるを得ませんね。持ち込み可の試験というのは、あなどれませんよ。持ち込み可だからこそ、内容が難しくなるのです。60分かそこらで、ノートを繰って必要な箇所を見つけるにも、前もって勉強しておかないと難しいでしょう。 持ち込み可か不可にかぎらず、大学の試験は受験とは 全く性質が違うと思います。たとえ独学で教科書を勉強しても、授業に出ていなければ0点をとるなんてことも当たり前です。教授が授業で強調したこと、最後のほうの授業で言うであろう出題ポイントを徹底して マークするのが、単位をとるには一番効果的と思います。 メールを送られるのを好む先生は、やはりあまりいないようです。直接研究室等に来てもらいたいと思う人が多いようですね、なぜだか分かりませんけど...

noname#58917
質問者

お礼

持ち込み可能をなめすぎたというのもあります。ただ1年の平均をも大幅に下回ったのは正直衝撃が大すぎました。 直接会いにいくほうがいいですね。下心がなくとも、あると思われがちですよね。 ありがとうございました。

  • ryusei2
  • ベストアンサー率24% (45/184)
回答No.2

それよりも、その悔しさをバネに、その分野で、教授を超えるくらいのスペシャリストを目指してはどうですか?

noname#58917
質問者

お礼

彼はその道のプリンスですから・・。 でもこの夏がんばります。 ありがとうございました。

回答No.1

貴方にとっては初めての挫折のようですね。貴方の勉強不足の何者でもないのに・・・テストの結果にもっと素直になったらどうでしょうか? 教授は色々なタイプの学生を知っています。貴方がどんなに丁寧に、かつ失礼に値しないと自分で思っていても簡単に貴方の意図は見破られます。それが年長者というものです。そんなメール出すのなら、直接教授のお部屋に出向き、お近づきになったほうが良いと思いますが・・・

noname#58917
質問者

お礼

初めてってわけでもないのですけどね。ここで悩みをうちあけたのは初めてですが、まあ大学の試験ですから。 そうですね。休み明けに連絡して直接行きます。 ありがとうございました。

関連するQ&A