- ベストアンサー
ピアノ防音のグッズについて 大がかりな工事ではなくて・・
防音室ではなくて、ちょこちょこグッズを使って 防音して近所迷惑にならないようにしたいです。 見つけて購入しようと思っているものは 次のものですが、ご意見お願いします。 また、他の商品のご紹介も大歓迎です。 1、遮音カーテン、レース(風は通りませんが)の物もあるので2枚重ねで購入しようかと。ニッセンとセシールで見つけました 2、ピアノ裏に防音パネルを入れようかと。お勧めはありますか?値段は安くしたいです。 3、今のカーペットの上にさらにもう一枚ピアノの幅のカーペットを敷く?(下のお部屋のために) マンションです ピアノを弾く時は窓は必ず閉めています 床はカーペット 今は、防振ゴムに乗っています(丸くてキャスターにはめる形です) ピアノを置く壁はマンションの隣家とは接していません、反対側の壁が隣です。狭い6畳なのでたいしてかわりませんが。ピアノの壁の裏側は子どもの勉強部屋。子どもは大学受験勉強中。なるべく音を減らしたいです。 少しの人数ですが、ピアノを教えていますので、 夕方2時間くらいだけ音が出ます。 受験生はどうしてもうるさければ、ほかの部屋に逃げてもらいますが、できるだけ防音したいです。隣家のためにも。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
防音の基本は、「吸音」と「遮音」の組み合わせによって可能になります。 「吸音」してくれるものとしては、さわって柔らかい物です。 たとえばスポンジ(ウレタンスポンジなどは吸音材としての商品もあります)とか、グラスウール(ホームセンターで安価に売られています)、ロックウールなどです。紙やカーテン、布、毛布なども効果があります。 「遮音」してくれる物は重量則といって単純に重い物ほど遮音してくれます。典型的なのがコンクリートです。マンションですからすでにこれはありますね。あとは安価な物では石膏ボード、高価な物では鉛シートになります。 要するに堅くて軽い物は効果がありません。遮音に対しても吸音に対しても。 さて、安価にすませたいということなのですが、部屋の音響環境、ピアノの響きも失いたくないということになると、これは防音室以外には方法はないです。その犠牲は覚悟下さい。 防音室は二重や多重の壁にしてその壁の間に吸音材を配置することで防音しています。しかし、コストを下げるには単純に室内の音を出来るだけ吸音することが中心になります。遮音するのは少々面倒です。 で、低コストで実現可能な方法として、一番簡単なのはピアノの響板に毛布などをかぶせてしまうことです。 あと、遮音したい壁全面に、本棚(吸音する紙の集まりであり、かつ重量があるので効果的)、タンス(吸音する布があり、また重量もある)などを並べることです。 これなどは部屋中のものをそこに持ってくれば一番低コストです。 これ以上の話になると、少々お金はかかります。 遮音材としてよく使われる安価な材料は石膏ボードです。 ただ0.9×1.8mしかないので、壁一面となると、木枠を壁に作りという話になって日曜大工で可能ではありますが少々やっかいです。 床に対しては遮音用のシート(オトダンなどの名称)が売られています。(ホームセンター) ただもっと低コストで、かつ一番有効な対策は、菓子折をもって隣人や下の階、上の階の人にご挨拶して、一定の時間及び曜日にピアノを弾きたいので、もしご迷惑があればいつでもおっしゃってくださいと挨拶することです。 人間関係がよければそもそも防音の必要すらない(とはいえ気持ちとして出来る範囲はすべきですが)というのがおもしろい話です。 これで解決した例は実は結構あります。 では。
その他の回答 (4)
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
>上から垂らすという感じでしょうか? 出来れば単に垂らすだけではなく包み込む方がよいです。 ただ響きは悪くなります。 >中に詰め込むんじゃないですよね。 響板の外側に貼り付けるやり方(この場合は毛布ではなく専用品ですけど)もあります。 >自分は出来るだけの防音をして接したいと思っています。 そうですね。とりあえず苦情問題は心配なさそうなので、それであれば出来る範囲で色々工夫するのでもよいですね。 私は色々調べて自分で防音室を作りましたけど、お金はかなりかかりますから、出来る範囲で色々すればよいと思います。
お礼
ありがとうございました
- simakawa
- ベストアンサー率20% (2834/13884)
単純で効果ある方法は,ガラス戸を防犯ガラスにする事が一番です.本当静かになり音漏れありません.少々価格張るのが難点ですが. カーテンは意外と効果ないそうです.
お礼
カーテンは効果ないですか 残念・・ アドバイスありがとうございました
- 久保 泰臣(@omi3_)
- ベストアンサー率24% (254/1030)
これらの防音対策は、その室内に居て うるさくないようにするための工事になっています。 ピアノのボディから直接 コンクリートの躯体を通して伝わる音を止めるには、 防振ゴムの下に、発泡スチロール20mm板を敷く。 ピアノの音が コンクリートの躯体を通して伝わる音を止めるには、 上下左右、見える面全てに、発泡スチロール20mm板を貼る。 効果が薄いので、しなくても良い。 ピアノの音が 戸や窓を通して外に伝わる音を止めるには、 発泡スチロール20mm板を、枠ぴったりに押し込む。 出入りのときは、 板に30mmで開けた取っ手穴を持つ。 防音効果の調査は、隣の部屋ではなく、 コンクリート壁を1枚隔てた場所 (ベランダや通路でも良い) で行います。
お礼
発砲スチロールは有能なんですね。 ピアノの下に敷くのは重さは大丈夫なのでしょうか? 窓にピタッと押し込むのはいいですね。 ありがとうございました
ピアノをお教えのようですので、ピアノ本体からの音の調節はしないことを前提といたします。 壁や床の工事も限界があり、部屋として使える状態にならなくてはなりませんので: (1)2重カーペット。 (2)そのままむき出しの壁部分をできるだけ少なくする(絵やタペストリーをかける)。 (3)ドアの隙間を障子やふすま用の「隙間風グッズ(スポンジテープのようなもの)」で塞ぐ。 (4)できるだけいろいろな物(鉢植えの植木、装飾、絵、調度品など)を部屋の中に置く。 (5)防音パネルは高価なのでピアノの裏には、ダンボールを三角形に山折にして、ガムテープでつなげて断面が1辺10cmほどの△△△△△になるようにした板を作って置きます。ピアノの側に山がくるようにです。上から見たところです。 壁>■ 壁>■ピ 壁>■ア 壁>■ノ 壁>■ というところでしょう。特に(4)、(5)は部屋の共鳴が少なくなるので、ピアノ部屋の中では音が小さくなりませんが、外への伝わりは期待以上の効果があります。 部屋の遮音をしようとすると大掛かりにならざるをえないないので、伝わる振動を抑えるようにします。
お礼
(5)のような方法を教えていただいて感謝します (3)は、外に通じるドアですか?自分の宅内のドアですか?外に通じるのは掃き出し窓だけです。そこは閉め切ります。 6畳の部屋の入り口は、ドアでも襖でもなく、簡易間仕切りです。最悪ですが、襖がないんです。 子供部屋は襖なので、そちらに ご指摘のスポンジを貼るようにします。 段ボール作ってぜひやってみます。 ありがとうございます。
お礼
いろいろと参考になるお話をありがとうございました >ピアノの響板に毛布などをかぶせてしまうことです。 これは具体的には、上から垂らすという感じでしょうか?中に詰め込むんじゃないですよね。 ご近所からは20年近く文句はいただいていません ごくごく たまに花とかお菓子、お土産を持っていきます ですが、別の少し離れたお部屋の人が窓を開けてピアノを弾いているのですが、文句は言いませんが私はうるさいと思ってしまいます。窓を開けているという行為が努力を感じられなくていやなのです。 クレームはなくても、 自分は出来るだけの防音をして接したいと思っています。