- ベストアンサー
高校中退
高校を中途半端な気持ちで中退したんですけど、もう一度人生を立て直したいんですけど(普通の人に戻りたい)就職ってできます?それとも定時か大検をうけたほうがいいですか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
わたしは、働くおばちゃんです。 我が家の息子も、去年高校を辞めてしまいました。 理由は・・・本人の事情もありましたし、学校の事情もありました。 ま、過去のことは、反省材料にすればいいのです。 こだわらないほうがいいです。 人生を立て直すことを目指すなら、毎日、することを何か新しいことをいつもと違うことをひとつづつ積み上げてみましょう。 ソレが、漢字を一つおぼえることであったり、英語を読むことであったり それらが自動的に出来るから、皆、学校に行くのです。 ただ、自分で出来ないことはないです。 学校というのは一つの組織ですから、本来の各人の目的と 学校という組織を維持するということと相容れないこともある。 目的と手段とを別に考えても私はよいと思いましたので、息子の高校一年 1学期での退学にも踏み切りました。 週に3日のバイトをしながら、高卒認定試験(昔の大検)を目指しています。 このように書くと、自力で努力をしているように、あるいは、予備校など、あるいは、通信教育などを受けているように聞こえますが・・・実は何もしていません。 うちでぶらぶら、週に3日のバイト。 ちょっと、ピアノが趣味などで、ピアノと、ゲーム、漫画で一週間がおしまい。 来月の9-10日が今年の高卒認定の第一回目の日程です。 ホボ、40点が合格点ですので、問題集半分できることをめざすなら合格は可能ですが、元から何も勉強していないので今回は参加賞です。 いろいろと、手続きからして、「社会勉強」になりますので、 あなたも、問題集を買って、9月に第2回目の申し込みが始まりますので それからはじめてみましょう。 申し込む、申請書が送られてくる、申請書料金を振り込む、申請書を書込む、印紙をかう、写真を貼る、送る、受験票が送られてくる。 こういった一連の「作業」にもなれる必要があります。 11月が試験だったと思います。 まずは、受けるだけ。 全教科受ける・・・それで、9000円ぐらいだったかな? 一つづつクリアーしていくと、何がしか、得るものがあるはずです。 学校に行くとそこへ行くと仲間がいるという安心感はあります。 ただ、「仲間・友人」として、互いが機能するかどうかは別です。 更に、学校は、そこへ行くという作業そのものが一つの教育効果です。 それに、なじむかどうか、あるいは、目的とする、高卒の資格に 自分自身の努力の量が見合うかどうかということも出来る相談になるかどうかです。 「高卒」という資格は、もっていたほうがいいです。 ですので、再度、入学しなくても、「試験」を受けて、 自分の能力の確認をしておくことは、一連の手続きからして、 非常に、大きな効果があります。 役に立ちます。 問題集全部買っても2万ぐらいです。 それに、受験料が9000円。 学校に行くことを考えると、かなり安い。 今後、こういったケースは増えるかもしれないと思います。 だから、大学へ行くことへの前提としての大検ではなくて、 よりハードルを低くした、「高校卒業認定試験」として 学ぶ意志と、能力があったという一種の証明です。 内容的には、殆ど中学のないようです。 中学の勉強で確実に3-4の評価が得られるなら、再度の ブラッシュアップは必要ですが、自分の能力を信じてみるのも悪くないです。 9月の申し込みをネットで検索してみて。
その他の回答 (6)
- yakyutuku
- ベストアンサー率14% (267/1890)
一言アドバイス 高卒認定(大検)は世間では難しいと簡単に言いますが、難しくはありません。あなたの学力をしらないのでなんともいえませんが、一般的に見て難しくはありません。高校へ行くことの目的が大学なら大検考えてみましょう。
お礼
ありがとうございました
- 1katyan
- ベストアンサー率18% (147/800)
高校を卒業したから普通の人とは呼べません だって高校を卒業しても普通の人でない人はたくさんいますよ。 後中退していても就職は可能だと思います 問題はなぜ中退したのか?そしてその間何をしたのか?どのような人生経験されたのか?その経験によっては中退したほうがいい人もいます(たとえばその間バイトでいろいろな経験を積んだ人場合、ただ高校に行って遊んだ人よりも素敵だと思うよ) だからその間何を考え、何をしたのか?そこをできれば明確にしてほしい。また中退してまた勉強したいというならそれもまたよい理由だと思いますよ。 後はあなたの進路ですが、何をしたいのか?明確なものがありますか?大学に行って何をしたいのか! まず動機を探してください。勉強するならするで構いません。資格を取りたい。これも構いません。バイトしたい。遊びたい、それでも構わないでしょう。 問題は何をしたいのか?明確にしてください。 大学の4年間は重要です。自由にまたその時間をどのように管理してくのか?後の人生を左右できるときだと思います。 個人的には資格をとってほしい。大学の卒業証書なんて関係ないでしょう。一流の大学に入ることができるなら別ですが、個人的には資格ですね。 大きなプランを持ってほしい。後あなたが何年生きるのか知りませんが、これから何をしたいのか? たとえば尊敬されたいとか、楽しく生きるとか (細かい計画目標はそれが達成できないとき、挫折感を味わい、方向転換できなくなります。大学に行くというなら行けないときに何を目標にするの?ということになりますよね。) 私は楽しく生きるというのが目標です。 楽しいというのは色々な意味合いがあるでしょう。 勉強もそうですし、仕事も、遊びも、もし仕事ができなくても次の計画を立てることはできますよね。 このようなずるさ、頭を柔軟にしていく方法もありますね。 あなたが何に向いているのか?ハローワークで調べてもらいましょうね。手先が器用ならそれはそれで色々な職業がありますから、ただ単に大学にいけばいい というのではなく、何の仕事につきたいのか、そして あなたが今持っている知識とあなたの人間性と あなたの能力を知る必要があると思います あせらないでね。中退したからあなたの人生が悪いというものでもあないから、僕の周りには中卒だけで 経営者の方がいますから、気にしない。勉強は色々な方法があります。実際してみる。本から、誰かから教わる。 失敗を恐れないこと、自分の人生を悪く思わないこと 感謝して前向きに考えること、何をしたいのか?何をするのか?常に考えること、絶えず人間関係を大切にすることかな? 出会いによって人は変わりますからね。笑顔を絶やさずくよくしない。過去は過去で未来を変えましょう 後はあなたしだいかな?関係ない回答だったね。 ごめんね後悔いのない人生を送ってほしい >中途半端な気持ちで中退したんじゃなく 中退することによって学校で勉強することの大切さを覚えたのでしょう。 だから精一杯べんきょうしてくださいね
お礼
ありがとうございました
- air0930
- ベストアンサー率23% (137/588)
高校を卒業した=普通の人 というわけではありませんよ。 高校を卒業していなくても、 社会に出て、就職、楽しい家庭を築いた人はたくさんいます。 逆に、高校を卒業して、大学までいっても、ニートの人もいます。 就職は、(職種にもよりますが)しようと思えば何でもできますよ! あなたしだいです^^ 自分の気持で「高校中退」がひっかかるなら もう一度、学校に行くのも一つの手段です。
お礼
ありがとうございました
- dandy-yuchin
- ベストアンサー率26% (453/1702)
年令がわかりませんが、就職の場合高卒以上というケースが ほとんどなので、アルバイトから社員登用というような場合 以外の就職は表面的には厳しい状況といえます。 個人商店や個人経営の場合、学歴などでなく人を見て気に入れば 採用ということも珍しくないですが、ある程度の規模の会社では 書類選考ありきなので難しいでしょう。 年齢的・金銭的に再度高校へ通う環境と意思があれば高校に 入りなおすのもいいでしょう。さらに大学を目指すなら大検でも いいかもしれません。
お礼
ありがとうございました
- taa1031
- ベストアンサー率38% (147/377)
高校を卒業することに意味があるかどうかは難しいです。 目標があったり、それに向かってまい進する人には 高校卒業というのは必要の無い場合も多くあります。 芸能人や、関取、映画監督、脚本家、モデルなど 中卒でも活躍している人は多く居ます。 ただし、それには努力と、強い意志が必要です。 大きな目標をいきなり持っている人は、 ほとんど居ない気がします。 生きていく中で、少しずつ見つけていくような気がします。 目標を探し続けて生きていく人も多く居ます。 ですから、もう少し迷ってみるのもひとつの方法でしょう。 大検は難しいですから、それよりは 通信制や、単位制や、定時制、クリエイティブスクールなどを おすすめします。 そこで高校卒業の資格を取りつつ、 何かやりたいこと、やりがいのあることを 探してみてはいかがでしょうか?
お礼
ありがとうございました
- ponta20
- ベストアンサー率17% (31/176)
闇雲に行動すると二の舞ですよ。 まずはゆっくりこれから何をして生きて生きたいか考えて見て下さい。 就職でも形態色々あります。 アルバイトなら働こうと思えば働けます、正社員登用制度も沢山あります。 でもじっくり本当に何がしたいか考えて見て下さい。 また中途半端にならない為にも。
お礼
ありがとうございました
お礼
ありがとうございました