- 締切済み
今の自分に理由をつけたい
今の駄目な自分に理由をつけたいと思ってしまうんです。 鬱、性格障害、脳障害、何でもいいんです。 今質問したのだって、そういうふうに「~じゃないの?」とか言われたいから質問したんです。 だけど頭の片隅では「ただの現実逃避だ」ってわかってるつもりなんです。 わかってるつもりなんですけど、どうしても「何らかの原因があるからお前はこうなんだ」っていう希望(普通の人にとっては希望でもなんでもないですよね)が捨てきれないんです。希望っていうよりは執着みたいなもんです。 今質問してるのだって、「そういう現実逃避をしたい自分に嫌気がさしてるから質問したんだ」って思おうとしたんですけど、だけどやっぱり自分は誰かに「お前は○○だ」とかって言われたいから質問してるんです。 そして今だって自分は「どうやったら少しでもそれっぽく見えるだろう」とか思いながら書いてるんです。 そして今の文も「こう書いたらひどい自己嫌悪だと思われるかな」とか頭の中で思いながら書いてるんです。 被害妄想です、誰かに心配されたいです。だから書いてます。 自分は、そういったもののせいでこうなっているんですか? そういったものじゃなくてただ意思とかが弱いだけなら、そう書いてください。 そうすればもしかしたら自分でそう納得できるかもしれません。 何か、変な質問ですいません… それと、文が乱雑ですいません……
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mikucia
- ベストアンサー率18% (26/142)
回答No.10
お礼
たくさん本を読むわけではないので「明暗」は知りませんでした。今度読んでみます。 >貴方はたぶん頭が良くて、貴方にとっての周囲は物足りない人ばかりと想像します。先回りして考えられるから人に本当に傷つけられる場面はたやすく回避でき そんなこと全然ないです。むしろ全然回避できません(笑) でも周囲に物足りなさ……みたいなのを感じてるってのはあってるかもしれません。周囲の全員って訳じゃないんです。尊敬できるような人も何人かいます。だけど「今、周りに」はいないですね…… 「実際に実行に移すこと」って大事ですよね。 そういう行動力を得られるようにがんばってみます。 >例えばあなたは自分にしか出来ないチャレンジに挑戦するチャンスが目の前に降ってくれば挑戦するかもしれなくても、皆にやりつくされたチャレンジとも言えないような事柄には興味も沸かないのでは? うーん、むしろ……自分にしかできないチャレンジでも見逃しちゃってますね…。そういうところも直していかないと駄目ですよね… たびたびの回答、ありがとうございました。