• ベストアンサー

保険金詐欺の方の行方について教えて下さい。

車で偽装事故を起こしたり、わざと自分の家に火をつけたりなどして保険会社に保険金を請求するという事件をたまに耳にします。いわゆる保険金詐欺です。当然保険会社もそれに対抗し、最終的に裁判になったりすることもあると思うのですが、その請求が「不正な請求」という判決になったときどうしてその請求者は保険金詐欺で逮捕されたりしないのでしょうか?また、私が知らないだけで実際に逮捕されたりした前例があれば教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6764)
回答No.1

保険会社は詐欺の疑いがあれば、請求放棄を促して、請求者がそれを承諾すれば警察に被害届を出すようなことまでしません。 詐欺というのは非常にデリケートな問題でして、警察に被害届を出したものの、万が一それが詐欺として立件できなかった場合、保険会社は社会的に大ダメージを受けることになります。 そこまでのリスクを背負って、保険金詐欺事件を事件化する必要性がないということです。 実際に逮捕された事例はいくらでもありますよ。 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E4%BF%9D%E9%99%BA%E9%87%91%E8%A9%90%E6%AC%BA%E3%80%80%E9%80%AE%E6%8D%95&lr=

ftetuo2006
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。大変参考になります。しかし、ご紹介頂いたホームページの中でわからない箇所があり、追加でお聞きしたいのですが、内容としては「容疑者は保険金○○円」を保険会社から騙し取った後、○○署に逮捕された」というものが多いようですが、これらはやはり保険会社が「詐欺として立件できない場合のリスクをしょってでも警察に被害届けを出した」ということなのでしょうか?ご存知でしたら教えて下さい。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6764)
回答No.2

どういう経緯で逮捕に至ったかですよね。 第三者からの密告で警察が動いて、保険会社に照会。 保険金支払事実を確認して逮捕ということもあると思います。 もちろん保険会社が被害届を出すケースもあります。 保険会社は支払に至るまでの経緯は、電話一本からすべて記録されてますので その記録から詐欺であるとの証拠を固めることができれば、もちろん被害届 を出します。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A