- ベストアンサー
うどんが塩辛い
乾麺タイプのうどんがあるのですが、 ゆでてから何もつけなくても 麺自体がすごく塩辛いのです。 ちなみに、茹でるときは塩など何もいれずに茹でています。 この塩辛さを軽減する方法や、レシピ等ありましたら ご存じの方、教えてください。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
■たくさんのお湯で茹でること。 ■次に、水道水でぬめりをとりようにしっかり洗う。 冷たいうどんはこれだけでOK! 温かいうどんなら、ザル等の上から熱湯かけたり、お湯にくぐらせるなどして一度温める。その後は、鍋に入れるでも、器に入れおつゆ注ぐでもよし! うどんは小麦と塩でできてるのです。 で、少量のお湯で茹でるとうどんの塩分がお湯に溶け出す。そして、少量だからお湯が辛くなる。 袋に書いているお湯の量より少なくないですか? お湯たっぷりでやれば、洗わずとも釜揚げで食べれますよ。 これでご理解いただけたでしょうか? 説明下手ですみません。
その他の回答 (3)
- azuki24
- ベストアンサー率49% (907/1826)
他の皆さんの回答にもある通り、うどんは塩分が多いので、たっぷりのお湯で「茹で」てください。 もちろん塩を入れてはいけません。沸騰したら中火にして、鍋の中で麺が大きく対流する状態が理想です。 少量のお湯で「煮る」ような事態にならないよう注意してください。 ちなみに、讃岐うどんの場合、塩水の加減を示す「土三 寒六 常五杯」という言葉があります。 夏の土用は塩1に対して水3 寒い時期は塩1に対して水6 それ以外は塩1に対して水5 塩分濃度が高いことがお分かりいただけると思います。生麺や乾麺をそのまま食べてみると、かなり塩からいことが分かります。茹でると塩分はお湯に溶け出して、麺にはほとんど残りません。素麺も同様です。
お礼
非常に勉強になりました! 鍋の中で麺が大きく対流することもポイントなんですね。 教えていただいてありがとうございました。
- nona813
- ベストアンサー率44% (244/554)
私は、趣味で「手打ちうどん」を作りますが小麦粉1kgに対して塩を50g程使用します。 最初うどんを作った時は塩の量が多いのに驚きました。 乾麺も同様に塩は大量に使用していると思います。 塩をたくさん使っていますがほとんど茹でるときに塩は流出します。 これまでご回答があるように、できるだけ大きな鍋にお湯をたくさん沸かしてうどんを茹でた方が良いと思います。 大体3人前(400g)を茹でる際は、5リットル程度のお湯があった方が良いと思います。
お礼
やっぱり、茹でるときの湯量がポイントなのですね。 これを機会に、大きい鍋を手に入れたいと思います。 趣味で「手打ちうどん」いいですね。 これからうどんを勉強していきたいです。 どうもありがとうございました。
- udon_zuki
- ベストアンサー率18% (6/32)
うどんを打つ際に使用される食塩水の濃度は、10%前後ですから、塩辛くて当然です。 たっぷりのお湯で、しっかり茹でて、冷水で締めてお召し上がり下さい。 参考:手打ち讃岐うどんの作り方 http://taru.cc/sanuki/udon1/index.htm
お礼
うどんには食塩が使われていることは知っていましたが こんなにたくさんとは知りませんでした。 うどん、お好きなんですね! 教えていただいてありがとうございます。 是非参考にします。
お礼
スーパーで買って食べていたうどんより、 たまたま頂いた乾麺うどんが 今までやっていたように茹でたらすごく塩辛かったんです。 表記通りの水量で茹でて辛かった場合、 水量を増やしても問題ないのでしょうか? 教えて頂いたようにやってみます(^_^) ご回答ありがとうございました。