鮭とばの作り方
いきなりぶしつけな質問なのですが、
私鮭とばにものすごく目がなくて、
でもあれって結構買うと高くつくんです。
はい、安いかも知れませんが自分で作った方が
色々な味にしたりも出来るし安いかなと思い
作り方を色々調べているのですが
なかなか答えが出ませんでしたので、
皆様に質問いたします。
(1)鮭はハラコをとった後のメス鮭がいいのか?
どんな状態の鮭が良いのか(油がのっている鮭は味が染み込まない為向いていないというのはわかりました)
(2)干す時期(気温)当方地元は北海道で鮭は入手する事は出来るのですが、愛知県(しかも海風が当たらない)に干すには向いていないのか…?
温度が高いと腐敗してしまうとか…。
(3)塩や塩水に漬ける作業はどちらがよいのか?
また、どの程度の濃度にどれ位漬けるのか?
(4)ミリンや醤油に漬け込むタイミングや時間はどういうあんばいか?
(5)干す期間(硬さ等の好みはあると思いますが一般的な干す期間はどれくらい?)
(6)防腐剤なしで作った場合どの程度日持ちするものなのか?
以上の7点が最低限しりたい事です。
できれば一連の作り方が知りたいです。
とても詳しく書いてある参考HPは見つけきれなかった為、知っていたらHPを紹介して欲しいです。
お礼
回答ありがとうございます^^ 3日以内ですか((+_+)) もう何週間もたつので捨てます(^^;)