- 締切済み
ADSLは無線か有線か・・・??
ADSLを今度導入しようと思っています。 しかし、私の家ではモジュラージャックとPCが結構遠い(20mぐらい?)のです。 無線機器も安くなり、複数台の同時使用もないので、無線アクセスポイントも視野に入れたのですが、なにぶんお金をかけずにADSLに変更したいと思っています。 そこで質問ですが、現在PCコーナー(大手電気店)では50Mぐらいの有線ケーブル(要するにカテゴリー5のLANケーブル)が普通に売られているのですが、これを使用して、ケーブルをひきまわすと、どれくらい通信速度(PCとADSLモデムの間)は下がるのでしょうか? 50Mもの間をLANケーブルを這わせるスペースがちょうどあるもので、できれば有線を使いたいと思っているわけです。 しかし、LANケーブルは長ければ長いほど通信速度が下がると聴きました。しかし、100BASE-TXのケーブルなら50Mくらいひいても、ADSLの最高速度、8Mbpsには影響しないと思ったもので・・・。 とりあえず、この接続方法は実用的なのでしょうか?(ケーブルの取り回しは別として) 教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- himajin1
- ベストアンサー率43% (184/422)
ベースステーションの有る、部屋の中なら無線が快適ですが、無理なく引けるなら、有線の方が確実でお勧めです。 我が家は、マンションですが、無線は、家の中でも10m程度しか飛びません。 廊下の見通しの良いところなら、使えても、角を曲がると接続が切れます。
- BRADTOS
- ベストアンサー率36% (65/179)
当方20Mのケーブルを使っておりますが 10BASE-T接続でテストしてみたところ ちゃんと10Mbpsきっかりでてました。 100BASE-TXだとどのくらい落ちるかはわかりませんが とりあえずADSLで8Mbpsでるわけもないので 大丈夫でしょう。(^^)
- minamisakana
- ベストアンサー率23% (321/1350)
ken1-skillupさん、アドバイスをありがとうございます。 しかし、当方は意図的に、モジュラーケーブルを長くしています。 ADSLモデムと、緊急用にアナログモデムも、手許に置いていますので、どうしても、モジュラーケーブルを長くしなければならない、事情があるのです。 まあ、この状態で、5Mも出ていますので満足しています。 1.5Mの時は、ADSL実験室で、計測していましたが、8Mになってからは、RBBTODAYが、新しく始めた計測サイトで計測しました。 また、ADSL実験室とRBBTODAYとで、NetscapeとIEのブラウザで計測比較を行ったところ、テキスト主体のページは IEの方が早く、画像主体のページは逆にNetscapeの方が早いと言った、計測結果が出ました。
- 参考URL:
- http://speed.rbbtoday.com/
- kurio
- ベストアンサー率29% (424/1462)
モジュラージャック~モデム間(電話線)を短くし、モデム~PC間(LANケーブル)を長く配線してください。 LANケーブルなら100mくらいまでは問題なく通信できます。 >100BASEは機器間の距離制限が100メートルです。 >最大で205Mしかひけません。(HUBなどをかませた場合) >しかも2段までですので・・・ >10BASEなら4段最大500Mまでひけます。 >100BASEのほうが最大距離は短くなります。 HUBのカスケード接続の台数制限はノーマルなHUB(バカハブ、マルチリピータハブ等)を接続した場合のみです。俗に言うスイッチングハブ(レイヤー2スイッチ)の場合は段数制限はないので、これを使えば理論上は無制限に距離を伸ばすことは可能です。(あくまでも理論上であり、現実には無制限にはなりませんが・・・)
- ken1-skillup
- ベストアンサー率33% (135/409)
100BASEは機器間の距離制限が100メートルです。 最大で205Mしかひけません。(HUBなどをかませた場合) しかも2段までですので・・・ 10BASEなら4段最大500Mまでひけます。 100BASEのほうが最大距離は短くなります。 ooi2-23さんの場合ですと別に問題なく運用できるかとおもいます。 私の現状は 壁ーモデムールーター 1.5M-20Mで引き回しています 局からの線路長は6Kを超えてます^^; フレッツ1.5を使用でモデムリンク1.3M 速度テストでは1.2くらい出ています モジュラーからモデムまでを短く モデムからマシンまでのLANケーブルを長くしたほうがいいです。逆は速度的に落ちる場合有ります。 ですので、minamisakanaさんのばあいも、もしかしたら逆の長さにしたら速度的に少しはよくなるかもしれません・・・ カテゴリー5ですが現在はカテ5Eというのもあります 5Eは5と6の間的なもので一応1000BASE対応になっているとおもいます。通常1000BASE対応だとカテ6になるとおもいますが5Eで十分だとおもいます。
- minamisakana
- ベストアンサー率23% (321/1350)
私は今、フレッツADSL 8Mを利用しています。 一つの参考例として、書きました。 電話線を壁のモジュラージャックより、10mほど引き回しています。 LANケーブルは、3mの物で、電話局からの直線距離は、800m弱くらいで、電話線実ケーブル長が900m弱くらいで、下りの速度が、平均で5M位、出ています。
- parts
- ベストアンサー率62% (6366/10151)
速度が著しく低下するのは、LANではなくADSL信号のままで転送する電話回線で長距離アナログ回線を延ばすと速度が低下します。ADSLモデムで外部干渉率の高いADSL信号をLANに変更すれば、基本的に100m前後までならほとんど伝送欠損を受けずにデータ転送できます。 (100Mbpsの通信で100m以内の通信が平均75~95Mbpsで通信できます。10Mbpsでも7~9,5Mbpsで通信可能・・・まあ後は設置状況次第ですけど・・・) よって、速度がLANによって下がることは100m以内ではほとんどないです。(元々、LANは構内通信として開発されており、干渉に強いLocalNetworkです)
お礼
みなさん、ご回答ありがとうございました。 この場を借りて、御礼申し上げます。 LANは干渉に強いものだったんですね。 おそらく我が家では50MのLANケーブルを引き回すことになると思います。 みなさんのご意見、どうもありがとうございました!