- ベストアンサー
2ヶ月児。夜1時間おきに泣きます。
3歳娘と2ヶ月息子を持つ者です。 タイトル通りです。 2人目ともなると「そっか!夜はやっぱ泣くよねぇ~。」とある程度の覚悟と認識はあるのですが、それもやはり連日となるとさすがにこちらもお疲れモードになってしまって・・・しんどいです(涙)。 2ヶ月ではまだまだ睡眠リズムが確立されない時期だと思うのですが、それでももし「こういう風にしたら夜泣きが減った。」「続けて寝てくれるようになった。」という方法があったら、是非お知恵を拝借させていただきたいなぁと思い、投稿いたしました。 どうぞよろしくお願いいたします。 ちなみに母乳です。 今まで試してみた方法は・・・ ・寝る前にミルクを少し(50cc程度)足す。 ・お風呂の時間帯を変えてみる。 ・お風呂をぬるめで少しだけ長く入れてみる。 ・枕の向きを変えてみる。 などなど。 枕の向きは、TVで「出入口は気が出入りする所なので、頭ではなく足を向けた方が良い。」と言っていたのを見て試してみたところ、少しだけ寝つきが良くなった気がします。でも、数日で元に戻ってしまいました(涙)。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
先日3日だけそういう日がありました。 ちなみに5ヶ月児です^^ 寝るとき何を掛けてあげていますか? うちはタオルケットを足まで掛けてました。。。 実は赤ちゃんって、何も掛けなくてもいいらしいです!! 大人より暑がりなのはご存知ですよね☆ でもやっぱり何も掛けないのは・・・と思い、 フェイスタオルをお腹にだけ掛けています。 これで起きる回数が減りました!
その他の回答 (2)
- sansan2
- ベストアンサー率0% (0/2)
こんばんわ 私も3人の子供がいます。(5歳、3歳、8ヶ月) 日々忙しいので夜泣きをされると寝不足になりほんとに大変ですよね。 私流ですが、私も母乳で育てているのですが、夜泣いたら添い寝をしながらおっぱいをふくませています。そして私も一緒に寝ています。夜中は洋服をはだけて無惨な姿ですが睡眠不足が続くよりはいいかなといまだにやっています。(上の子達も乳児期はぐずぐずしたらおっぱいをふくませたまま寝ていました。)その為睡眠は充分にとれています。 是非一度はお試しあれ。(げっぷもさせないで横向きでふくませました。そうするともどしても気管に入らないので安心かな?)
お礼
添え乳、やってますよ! ただ子供がまだ二ヶ月と小さいので、「私の重みでつぶしてしまうんじゃないだろうか??」と気になってしまって、含ませてるうちに段々目が冴えてきてしまうんです。 上の子の時はお互いに添え乳に慣れたら爆睡だったんですけどねぇ。 時間がたてば慣れで、もうちょっと眠れるようになるんでしょうね。
つい先日聞いたことですが、 「昼と夜の区別を覚えさせるために、朝など毎日同じ時間に日の光のあたる場所に出して明るさに徐々に慣らしてやる」のも方法だそうです。 2ヵ月だとまだ視力ははっきりしていませんが、明るさはもうわかります。 暑いからと言って日中も部屋の奥ばかりだと、いくらカーテンは開けてあっても外とは比べ物にならない明るさでしかありませんし、夕方には親が電気をつけてまた明るくしてしまうので、ちっとも昼夜の区別はついてきません。 かえって、大人が寝たあと急に暗くて静かになってしまう方が不安にもなります。 散歩に出なくても、窓際で抱いてあやしてやるだけでもいいそうです。(明るい場所で寝かしつけては逆になります)
お礼
定時に起こした方がいいんですね~。なるほど。 寝ていてくれると、ついこちらも家事の都合上「そのまま寝ててくれるほうがいいや。。」ってなってしまうのでいけないですね。 明日試してみたいと思います☆
お礼
>うちはタオルケットを足まで掛けてました。。。 確かに「何かかけないといけない!」って思いますよね~。私もいつも足までかけてました。 何も掛けなくていいんですか。。今は夏ですしね。 昨夜からお腹だけにタオルを掛けてみたら、少しだけ泣きが減ったように思います。ありがとうございました☆