• 締切済み

4ヶ月の赤ちゃんの睡眠

保育園に預けてから、生活リズムが整い 朝と夜の区別がつくようになった4ヶ月の女児をもつ母です。 さほど、心配はしていないのですが こういうことはよくあるのかどうなのか思い質問させていただきました。 1日のトータルでは、15時間ほど寝ています。 しかし、先週から、まとまって寝ません。 (それまでは、5時間~9時間まとまって寝ていたのですが) 今は、夜~朝にかけて、1時間~2時間間隔で起きてしまいます。 その都度、おっぱいをあげれば(加えさせれば)寝るのですが^^; 夜泣きだと、何をしても寝ないと聞きます。 なので、夜泣きではないと思っております。 生活リズムが徐々に確立してきて、体内時計が狂ってしまってるのでしょうか・・・ 起きているときは、とても機嫌もよく、風邪も引かずに元気にしてます。 一過性のものだとは思うのですが、アドバイスいただけると幸いです。

みんなの回答

  • oguisa
  • ベストアンサー率47% (8/17)
回答No.1

夜寝てくれないのはつらいですよね。 うちの下の子は夜泣きがひどくて本当に気が狂いそうになりました。 もうすぐ4歳ですが、いまだに夜中に突然起きて泣き出したり、「何か飲む」と言ったりします。 上の子はぐっすり眠るのと対照的です。 生まれつき眠りの浅い子はいるのだと思います。 それから、4ヶ月と大きくなってきているので、お乳が足りなくなっているかもしれません。 おっぱいの出はどうですか? うちでは上の子の時はお乳の出が悪かったので、ミルクを足して飲ませていました。 おなか一杯になってゲフッとゲップを出したらスヤスヤと良く寝ました。 起きているときはとても元気だとのことですが、性質が活動的で、寝てしまうのがもったいないという人かもしれません。 うちの下の子はまさにそのタイプです。 親は少々つらいですが、寝るのがきらいなくらい元気だと、最近は納得しています。 寝なくてもちゃんといい子に育っていますよ。 色々心配になるのはとてもよくわかりますが、おおらかな気持ちで構えていたほうがいいと思います。 がんばってください。

xaikax
質問者

お礼

大きくなってもやはり夜中急に起きてしまわれる事があるんですね。 勉強になりました^^ ミルクは夜12時ごろにあげています。 しかし、それでもおっぱいを加えたいみたいで ねんねのときは、さっきミルクを飲んだはずなのに おっぱいを加えてねんねします^^; おっぱいの出は、搾乳機でたまに計量したりしているのですが 100~200cc(両方あわせて)はでているようです。 今のところそんなに苦痛には感じていないので (元気でご機嫌なのが唯一の救い^^;) 気長に付き合っていきます^^ ご回答どうもありがとうございました^^

関連するQ&A