• ベストアンサー

バスケットの試合

先日、バスケの試合がありフォワードで先発しました。 その試合は勝ったんですが、コーチに「マークマンを捕まえるのが遅い」 と言われました。言われてみると少しマークマンを捕まえるのが遅かった気がしました。なるべく早くマークマンを捕まえるにはどのようにしたらいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

自分も学生時代にバスケをやっていたんですが、自分の場合は、ど近眼であったため、相手選手が近くに来ないと、誰だかわからない状況でしたので、マークマンを捕まえるのに苦労しました。 で、自分なりに工夫していたのは相手選手のゼッケン番号を見ることももちろんですが、シューズやソックス、リストバンドの色やメーカー、あるいは、選手の背格好などの特徴を見つけるようにしました。 特にいいのは「走る格好」を良く見ると、ほとんどの選手は何かしら特徴のある走り方をしています。 そんなとこから、マークマンを捕まえてみては? あとはNo.1のかたが回答されているように、見つけたら離さないことですな。 走るのみです。

dondonikou
質問者

お礼

回答ありがとうございます 自分のマークマンが身に付けているものなどで判断するのもひとつの方法だと思います。さっそく次回の練習から実践してみたいと思います。

その他の回答 (2)

  • patapata1
  • ベストアンサー率29% (52/176)
回答No.3

 頭脳的に考えましょう。あなたのマークマンはある決まった役割をしていませんか?ボール運びだったらバックコート(相手にとっての)にいることが多いでしょう。必ずスローインを受ける人(入れる人)、必ず前を走る人など。だから「その人がいるはずの場所」は大体特定できるはずです。  第2に「眼」を養うことです。「目」じゃありません。つまりは視野の広さです。チラリと見ただけでコートのどこに誰がいるか一瞬で把握できなければいいガードにはなれません(あなたはフォワードとのことですが、必要な素質に変わりなし)。  ただ、物理的な視力や視野の広さでなく、観察眼ということを忘れてはなりません。例えば、さっきシュートを決めた後逆速攻をされた。その時パスを受けたのがあいつだ、というなら、こちらのシュートが入ってからマークマンを探したらその時はもう前を走っています。タイミングとしては、「これはこちらの得点になりそうだ」くらいのタイミング。シューターがいい場面でボールを受けた→これはシュートにいくだろう→入る確率が高い と瞬時に連想し、外れたらリバウンド、入ったらロングパスを警戒して守る、という先を読んだ守りです。  さっき「視野」と言いましたが、実は「記憶の積み重ね」を分析し、先を読む「洞察力」と言った方が正しいでしょう。

dondonikou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるべく視野を広く保ち、、ゲームの先を読めるようにできるようにがんばります。

  • mizuri
  • ベストアンサー率22% (51/224)
回答No.1

学生時代、バスケ部に所属していました。 バスケを習った恩師はいつも 「ディフェンスはオフェンスの3倍早く走らなければならない」 とよく言っていました。 また試合の流れを見るのも大事ですが、常にマークマンを意識していますか? バスケは流れが速いだけにガードとオフェンスは頭脳も要求されます。 あとは練習あるのみ。 がんばってください。

dondonikou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今よりもっと体力をつけて、オフェンスの3倍走れるようにしたいと思います。

関連するQ&A