- 締切済み
お召し専用機
お召し列車牽引専用機として製作されたEF58の61号機、鉄道ファン向けの諸雑誌等でよく「ロイヤルエンジン」とも呼ばれていますが、なぜ 電気機関車(=ついてるのはモーター)なのにロイヤル「エンジン」なのでしょう?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sesame
- ベストアンサー率49% (1127/2292)
回答No.1
エンジンengineは、蒸気・気動・電気にかかわらず鉄道の「機関車」をあらわす一般名詞です。 また、単純に動力機関の意味でも使われます。(これも原理に関係なし。steam engineで蒸気機関、など) いっぽうでモーターmotorも、いわゆる電動機以外にも推進機関一般の意味で使われます。 内燃・外燃機関など。ロケット推進器のこともモーターといいます。
お礼
すばやいご回答、ありがとうございます。 なるほどねぇ。engineもmotorも、それぞれそういう意味ももっているんですね。 おかげさまでこれと対になる疑問「どうしてF1って、エンジンがついたクルマが走るのに『モータースポーツ』っていうの?」も氷解です。