- ベストアンサー
読み方が変わりましたか?
随分前に高速道路の「登坂車線」は「のぼりざかしゃせん」と言っていたのに、ここ数年は「とはんしゃせん」と言ってますが、読み方が変わったんでしょうか? また、○○百貨店 京都店は「○○百貨店 きょうとてん」と言っていたのに最近では「きょうとみせ」と言っていますよね?これも読み方が変わったんでしょうか? 前者は音訓混在をなくすということでは納得行くんですが、後者は音訓混在になってますよね?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も30年も前から「とはんしゃせん」と読んでおりました。のぼりざかしゃせんとは読んだことがありません。そもそも「のぼりざか」であれば「登り坂」のように送り仮名が必要なのではないでしょうか。 「~てん」「~みせ」というのはその会社が決めた呼び方(固有名詞というと正しくないかもしれませんが、ニュアンスは判りますね)ですから、外部からとやかく言われることはないと思います。
その他の回答 (5)
- azuki24
- ベストアンサー率49% (907/1826)
ふつう、「登坂車線」を「のぼりざか車線」とは読まないと思います。 辞書にも載っていませんし、聞いたことがありません。 『広辞苑』 ------------ とうはん‐しゃせん【登坂車線】 道路の上り坂で速度の遅くなる車両のために特に設けられている車線。 とう‐はん【登坂】 (トハンとも) (車両が)坂を登ること。⇒―‐しゃせん【登坂車線】 と‐はん【登坂】 ⇒とうはん ------------ 読み方の問題としては、むしろ「とはん」と「とうはん」の揺れのほうが気になります。 「登坂」「登攀」「登頂」「登城」「登場」などの読み方は、辞書でも「と―」「とう―」の両方が載っていたりします。
- s-_-
- ベストアンサー率25% (133/515)
#3です。 ○○みせと読ますことは日本語としておかしいとかではなくて、固有名詞ですので問題はありません。
- s-_-
- ベストアンサー率25% (133/515)
ずいぶん前というのはどのくらい前なのでしょうか? 最近変わったわけではないですよ。かなり前から「とはんしゃせん」ですし表示もそうなっています。 大丸も昔から○○みせという言い方で変えてません。 もしかしたらずいぶんというのは30年以上前とかでしょうか?
お礼
>大丸も昔から○○みせという言い方で変えてません。 そうなんですか? でも日本語としては正しいんでしょうか?
間違えて覚えている人が多いのは事実ですが、登坂車線は昔から”とはん(とうはん)しゃせん”です。 ○○百貨店って大丸? それでしたら京都だけでなく梅田や神戸なども”みせ”と呼ぶのが正しいようです。 大丸社内は”みせ”という認識のようで。URLとかも”○○mise”とかなりこだわりを持っているようです。
お礼
>間違えて覚えている人が多いのは事実ですが まさに私がこれに陥っていた.....?
>「登坂車線」は「のぼりざかしゃせん」 >ここ数年は「とはんしゃせん」 高速に限っては知りませんが、30年前にも「とはんしゃせん」と読んでいましたよ。 そう習いました。 「みせ」については知りません…
お礼
>固有名詞ですので問題はありません。 固有名詞ですか...なんとなく、しっくりきませんが私だけでしょうか?