• ベストアンサー

各店舗に店番号は必要?

会社の店舗が、初めは少なかったのですが、徐々に店舗数が全国に増えてきました。 ある意見で、店舗に店番号を付ける。というのが、でたのですが、イマイチその店番号の必要性がわかりません。 確かに、店舗名のほかに番号もあるとより、統一感?良さそうな気はするのですが、どういう時に良い。というメリットが、思いつきません。 メリットがあれば、是非とも作りたいと思うのですが、何か上げられるメリットはありますでしょうか。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#63726
noname#63726
回答No.2

ずっと昔一部上場の会社の本部にて営業事務をしていました。 店舗番号があるのが当たり前の感覚です。 1番の方のEDIって言うのですか? 昔私が勤務していた会社はEDPと言う部署があってそこで管理していました。 コンピューターの事はわかりませんが、店舗番号があったほうが便利です。開店した順番に番号を振る場合もありますが、店舗の業態別に例として900番台~、500番台~とか振るとコンピューターに関係ない人も、この店はどんな業態の店か一目でわかります。 業態別とは色々ありますが、FC店舗・直営店舗の区別。 扱う品が店によって違う場合とか・・。 例としては高級品を販売する店は、300番台~、 ディスカウント専門は600番台~。 店舗名だけで覚えるより番号あったほうが一緒に覚えるのに便利です。 本部・本社・問屋は店舗名もそうですが、結構番号で店名を覚えていると思います。 伝票も店舗名が読めなくても書けなくても、番号さえあっていれば商品は移動できます。 商品の流通に掛かる過程で番号は必要だと思います。 品物の流れをスムースにする為なのか・・・?

makusamito
質問者

お礼

FC店舗・直営店舗とは違いますが、お店の中でも区分分けがあって、業務形態ごとに番号を振り分けているもの確かにわかりやすいですね。 店舗名で覚えるもの限度がありますよね。。。 是非とも提案してみます! ありがとうございます!

その他の回答 (1)

回答No.1

EDIをやる気がないのなら構わないのでは? 逆に言うとEDIをヤルには必須と言えるでしょう。 EDI(電子データ交換):発注や仕入の情報をコンピュータ同士で交換する事 小売業(特にスーパー)とかは10店舗ぐらいからEDIをやり始めてますよ。 で、店番号ですが数字だけで構成されている企業が多いです。(英文字とか入れると嫌われるかも) 店舗コード 店舗名 00001 本部 00002 ○○○店 00003 ×××店 00004 △△△店 って感じですね。 コンピュータ関係の仕事している人の意見はこんな感じです。 他の分野からの回答も付くと良いですね。

makusamito
質問者

お礼

EDIの補足を付けていただいて、良かったです。。 まだそういうものを使用していないんです・・・何事もアナログな会社なもので・・・ でも、発注・仕入は全て、本社を通している状態なのですが、やはり会社が大きくなるにあたって、必要なことですね。 >英文字とか入れると嫌われるかも アドバイスも含め、是非とも提案してみます! ありがとうございます!

関連するQ&A