- ベストアンサー
会社の後輩の母親が事故で亡くなりました。
2週間ほど前に会社の後輩の母親が事故で亡くなりました。即死でした。どちらかといえば彼女の母が加害者という事故だったらしく、香典等も一切いらないと言われ、葬場の場所さえも教えてもらえませんでした。身内だけでひっそりやったそうです。 彼女は会社を辞めて実家に帰るとの事ですが、一度だけ荷物を取りに明日会社に来るそうです。 私は直属の先輩後輩の関係柄、何といって声を掛けてよいのか分かりません。年齢的には私は彼女の9個年下なので、そんな堅苦しい挨拶も無いな・・・と思います。 私は明日彼女に何と言って声を掛ければいいのでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
昨年母を亡くしました うちの母は長患いでしたので死は遠くない内にやってくると分かっていましたが、それでも相当のショックで、1年弱経った今年の母の日前後も、少し精神的に不安定になったほどです 後輩さんのお母さんは突然亡くなられたとのことですから、今はまだ現実として受け止めきれていない状態だと思います 「この度はご愁傷さまでした」と言ってお辞儀をするだけで良いと思います あまり言葉を重ねると、彼女も気を張りつめてきていることでしょうし、緊張の糸が切れてしまいますから もしも個人的なお付き合いのある後輩でしたら、「いつでも連絡してきてね」と付け加えると良いと思います
その他の回答 (5)
- mori_izou
- ベストアンサー率28% (476/1696)
今はただ、あなたが彼女のことを心配しており、心より同情していることが伝われば良いと思います。 事情はどうあれ、実の母を突然に失うつらさは、言葉では言い表しようもなく、慰めの言葉も無い、と思いました。 まだとても、母の死を現実として受け入れられてはいない、と思います。 そっと見守っていていいでしょう。
- kicca
- ベストアンサー率23% (81/338)
こんにちは。 特別意識した言葉ではなく、勤めた会社を退職なさる際の出社なのでしたら、「お疲れ様でした。いつかまたお会いしましょう。」でいいのではないでしょうか。 状況が状況だけに、お母様の死を連想させてしまう言葉は、どんな言葉でも彼女にとっては癒しにならない気がします。
- zap35
- ベストアンサー率44% (1383/3079)
近親者をなくした人に対してかけてよい言葉は案外少ないものです。 後輩とはいえ年長の方に対してはただ一言「大変でしたね」だけでよいと思います。 「心中お察し…」とか「お辛いでしょうが…」のように相手の気持ちをはかったような言葉は、言われるほうはつらいものです。 また「がんばって下さい」などの励ましも人によってはいやがります。
- himawaribatake
- ベストアンサー率34% (15/43)
私も去年に父を亡くしました。原因はどうあれ一番近い身内を失う辛さは経験しないと分かりませんものね・・・。私は「ご愁傷さまです」の響きがとても嫌でした。一般的にはその言葉が失礼なく、お悔やみの念をお伝え出来る言葉なのですが。 年下で先輩でおられるのですよね。あまり大丈夫?的な言葉はかなり幼稚ですし、人としてどうなの、と思いますので私は「お疲れ出されないようにね・・・。」と一言言ってそっとしていて欲しかったですよ。
- mondamintmint
- ベストアンサー率40% (301/749)
このたびは大変なご心痛であられると思います。 彼女の立場となったら、それは尚更ですよね。。 「何かできることがあったら力になるから、遠慮なく連絡してくださいね」 というのは如何でしょうか。 こういった場合、言葉というものは空回りしがちです。お母様が亡くなってただでも悲しいのに、加害者の親族という立場なので、きっと肩身も狭いでしょうしこれから辛い目にあうかもしれません。お応援しているよ、あなたは一人じゃないよ、というニュアンスが伝わればいいと思います。多くを語る必要はないと思います、手をしっかり握ってあげるだけでも伝わると思いますよ。
お礼
皆様からの沢山の回答、ありがとうございます。 今日のお昼に彼女が出社したので、何も言わず今までの御礼と携帯のアドレスを渡し、見送りました。 私と彼女は同郷ですので、「今度遊びに行った際は美味しいもの食べようね!」と約束しました。これでよかったと思います。 気持ちは伝わったかな、と思います。 皆様、本当に有難う御座いました。 まとめての御礼、ご了承くださいませ。