- ベストアンサー
病院と薬屋(処方箋)はナゼ別々の建物?
以前から気になっていたんですけど・・・しょうもない疑問かもしれませんが。 私が小さい頃は診察が終るとそのまま待合室に待たされ、自分の番号が掲示板に点灯すると薬をもらいに窓口に行っていたような記憶があるんですけど、今は病院に近いところに別の建物で薬屋さん(処方箋を渡してくれるところ)がありますよね?法律が変わったのか税金対策(?)なのかさっぱり分かりません。なぜわざわざ別の建物なのでしょうか。雨が降ってる時、またお年寄りや体の自由がきかない方にとってはかなり不便だと思います。いつこのような形式になってしまったんでしょう。どなたかご存知の方、回答をお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
医薬分業が進んできたためです。問題は建物が別かどうかではなく、医師による診断、薬剤の処方決定と、薬剤師による調剤を別々にすることが目的です。 本来、調剤はクスリのプロであるべき薬剤師が行うべきですが、日本では医師が特例的に調剤を行っても良いことになっていました。 しかし薬漬け医療が問題になり、医師がそれほど必要でない薬剤まで処方して、薬価差で利益をあげようとすること等が問題になり、ようやく医薬分業の必要性が日本でも広まってきました。 医薬分業の本当の目的は、病医院ごとに薬を患者に出していると、複数の病医院で同じような薬効の薬が重複して、その薬の許容量を超えてしまうこと等がチェックできませんが、一人のかかりつけの薬剤師を決めて、どこの病医院で出された処方箋もその薬剤師に調剤はすべてまかせるようにすれば、それが防げます。 また医師の処方時と、薬剤師の調剤時の2回チェックが入ることになるので、それだけ人為的ミスが減ることもあります。 しかし、現在のように病医院で「すぐそこの薬局で薬をもらってください」などという「門前薬局」の状態では、医薬分業の理想には遠い状態ですね。これは薬剤師側にも努力不足があるかもしれません。 たしかに不便な面もあると思いますが、ヨーロッパでは古くから医薬分業が当たり前だそうです。患者さんは自分の身を守る意味からも、医薬分業の進展に理解をしていただきたいと思います。 いかがでしょう? 薬剤師ですが、調剤には携わっておりませんので、一般人としておきます。
その他の回答 (2)
- amukun
- ベストアンサー率31% (611/1955)
保険診療というものは、診察より投薬のほうが、儲けが大きいんです。そのせいで、薬漬け医療が問題になりました。必要のない薬まで大量に処方されては患者もたまりませんし、健保組合も出費が増えて健全経営が出来なくなります。 医院・病院が、投薬で儲けることが出来なければ、投薬も必要最小限になるわけです。 No.1の方の回答にある、薬歴管理も簡単にできるというメリットもあります。
お礼
数年振りに病院へ行き、その処方箋の安さに驚いてしまいました。数年前に同じ症状(カゼ)で処方箋代1300円だったのに対し、今日は300円そこそこでした。薬の種類にもよると思いますが、この差に愕然としてしまって・・・。 投薬の方が儲かることなんて全く知りませんでした。勉強させていただきました。ありがとうございました。
- -mizuki-
- ベストアンサー率38% (212/555)
いつから、というのは分かりませんが、 「かかりつけ薬局」っていう観点だと思います。 普通の人であれば、歯医者ならここ、内科ならここ、 など、かかりつけのお医者さんを決めていると思います。 また、そのお医者さんが合わないと思ったら病院を変えるでしょう。 そういう場合のためなどに、いろいろな病院で処方された薬をひとつの薬局でもらうことにより、 その人がどんな薬を処方されてきたか、どんな薬が効くか、 などの情報を綿密に記録することによって、 薬に関してのアドバイスなどが出来るように・・・であると思います。 今でも総合病院などで病院内の薬局でのみ薬を処方するところもありますよ。
お礼
今日処方箋を受け取る際に、自分の常備薬(頭痛鎮痛剤)との相性や処方の仕方など、とても親切に教えてくださいました。院内の薬局だと人が多いのでゆっくり聞くことができませんが、別の建物だと静かで人も少ないので落ち着いて話をすることができます。 人為的ミスも少ないでしょうし少々不便ではありますが、安心して薬をもらう為に協力しなければなりませんね。 勉強になりました。ありがとうございました。
お礼
私はてっきり税金対策かとばかり思っていました(苦笑。自分の無知さが恥ずかしくなりました。そう言われれば小さい時に「ただのカゼなのになんでこんなにいっぱい薬飲むんだろう」と不思議に思った記憶があります。今日数年振りに病院で診てもらったのですが(同じカゼです)処方箋はたったの2種で代金も300円そこそこでした。 ちょっと不便ですけど「自分の身を守る」為には必要な進展なのですよね!とても勉強になりました。ありがとうございました。