• ベストアンサー

洗濯機部分の排水口は?

新築で大工作業は終了してもうすぐ内装工事が始まります。 大工作業は終了しているのでフローリングも貼られて、養生シートのようなものが貼られています。 160cm幅の洗面室の左半分が洗濯スペースなのですが、洗濯機パンを取り付け依頼してありますが、なぜか配水管が見当たりませんでした。(上には洗濯用水道蛇口用らしき管がでています) すぐ隣(160cm幅の右側)の洗面台部分にはエンビ管らしきものがフローリング部分から飛び出ています。奥の方なんで洗面台専用のような気がします。 もしかして、フローリングが終わってから排水用の管の穴を開けて通すのでしょうか?(それならば隣の洗面用の排水管を開けるときにやったほうがいいようにも思えるのですが・・・) これは洗濯スペースは綺麗に仕上げるために、フローリング設置後に後で綺麗に穴を穿つため、今は通していないんでしょうか? それとも養生シートを剥がせば穴があるんでしょうか? 丁度営業は日、月、休みのようで連絡とれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isejin
  • ベストアンサー率37% (26/69)
回答No.3

大丈夫だと思います。 洗面台の工事のほうがしてあると思いますので、洗濯パンの方もしてあると思います。 後から床に穴を空けてつなぐことが出来ます。 床下点検口・収納庫は有りますか? 有れば忘れていても出来ます。 念のため担当者に聞いた方がいいです。 床がフローリング!洗面・トイレ用の耐水の物をキチンと使ってますか?施工方法は間違っていませんか?普通の床と少し違います。 間違施工方法だと、水で湿った状態にしておくと黒ずんできますよ。確認してみてください。

tarotaro001
質問者

お礼

ありがとうございます。 基礎が90cmで、床下点検口があります。 明日HMに確認してみます。 床材が耐水かも気になります。

その他の回答 (2)

  • sekkeiya
  • ベストアンサー率37% (72/191)
回答No.2

現場を見ていないので確証はありませんが、防水パンの場合は床より低いレベルにトラップが付いておりますので、当然排水管の接続部もそれより低い位置になります。 よって、ごく一般的な場合では床に防水パンのトラップが落とし込める穴を開けておくだけで、排水パイプが床上に伸びることはありません。(相当余裕を持たせて配管してある場合には床上まで出ることがありますが) なので、おそらく養生シートを剥がせば穴があるとは思いますが、上記の通りパイプが床下で納まってしまうためたまに大工さんが穴を開けるのを忘れてしまうこともあります。(^_^;) また、稀な例としては防水パンの機種(品番)が決まっていない場合にはトラップの位置も決められないためわざと穴を開けずに置くことがあります。

tarotaro001
質問者

お礼

ありがとうございます。 養生シートの下に穴が開いているのを祈るしかないですね。まさか勝手に養生シートをめくるのもまずいと思って手で感触を確かめただけでした。 穴開け忘れ・・・これでもまだいいです。最終的に穴さえあればいいので。 洗濯機パンはHMに取り付けだけ依頼して、型番などは一任してあります。(洗濯機のサイズだけ伝えてあります)

noname#74443
noname#74443
回答No.1

 図面を見ていないので断定はできませんが、たぶん排水のための管が立ち上がってなければ、洗濯スペース専用の排水管は無いと思います。 >もしかして、フローリングが終わってから排水用の管の穴を開けて通すのでしょうか?  そんな工事はしません。たぶん、洗濯機から延長ホースで排水させて洗面台の排水と一緒にするのでしょうね。

tarotaro001
質問者

お礼

ありがとうございます。 明後日営業に連絡したときにそういう回答でないことを祈るのみですね・・・。