• ベストアンサー

外国での継続利用の有無

ソースネクスト社の「ウイルスセキュリティーZERO」という10年間は年間更新料不要のダウンロードソフトを使用しようかと思っているのですが、これは海外に移住などしても海外での継続使用は可能なのでしょうか?例えば欧州とかニュージーランド、オーストラリアなど… 明日、今使ってるウイルスセキュリティーのお試しのやつが終了してしまうのでできればすぐに回答が欲しいです(:;)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tgn1013
  • ベストアンサー率33% (386/1137)
回答No.4

インターネットに国境はないので、あなたが日本語Windowsを海外で使ったとしても、問題はないでしょう。 サポートは当然ソースネクストになります。 プロバイダーとウィルス対応ソフトの相性というのはまず考えられません。 英語版のWindowsを使うのであれば、話は別ですが。 ウィルスセキュリティーはこの手のサイトでは非常に評判が悪いですが、 上手く動いているところでは特に問題がないのも事実です。 バスターは劇重ですか? 今のバスターは軽くなったと思うのですが・・・ 「勝手にウィルステスト」 http://ratan.dyndns.info/avast4/virusest.html

bccnw9298
質問者

補足

「勝手にウイルステスト」かなり参考になりました。ありがとうございました。ところでtgn1013さんご自身はどのセキュリティーソフトを今はご使用になられてるのですか?今まで使った中で一番良いと感じたのはどのセキュリティーソフトでしたか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • tgn1013
  • ベストアンサー率33% (386/1137)
回答No.7

5/です。 ファイヤーウォールについて http://www.geocities.jp/stealrush/security.html

bccnw9298
質問者

お礼

いろんな役立つサイトをご存じなのですね。大変助かります。(^^;) WindowsXPにはファイアウオールはついていると聞いたので、NOD32のお試しを使ってみて決めようかと思っています。おかげさまでようやくどれにしようか固まってきた気がします。本当にありがとうございました。また何か質問があったらその時はよろしくお願いします。(^-^;)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pepechi
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.6

No.3 のpepechiです。今はNOD32をお試しで使っています。WindowsMEを持っているので、重いソフトは使えずに、評判のいいものをとりあえずお試しで使ってみようと思って、最初マカフィーを使ってみたのですが、あまりにも動きが遅いので、すぐに止めて、軽快だと言うNOD32をインストールしました。非常に動きが軽くていいのですが、ファイアーウォールがついていないので、また検討中です。いずれにしても、私は海外サポートが付いていて、軽いものを選ぶと思います。XPならこのままNOD32かウィルスバスターにでもしたいところですが。大手なら大抵海外サポートがあると思います。

bccnw9298
質問者

お礼

私ももう少し考える時間をと思って、NOD32のお試しをダウンロードしてみようかと思っています。私はXPなのでファイアウオール機能はついているはずなので、もし使い勝手が良ければそのままNOD32にするかもしれません。ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tgn1013
  • ベストアンサー率33% (386/1137)
回答No.5

4/です。 質問されたら答えないといけないんでしょうねぇ・・・お恥ずかしいですが。 >セキュリティーソフトを今はご使用になられてるのですか? 実は今使っている自宅のPCはAvast!です。 ファイヤウォールを、ルータで貼った上で、今時点はZAをPCに入れていますが、NEGIESを現在調整中。 会社はバスターのコーポレート。 実は、会社の人間などの個人PCのセットアップやトラブル相談をかなり受けます。 現時点ではバスターを勧めていますね。 ノートンは強力なのですがトラブルも結構多かったので勧めてません。 MaCafeeはすいません、8年以上見たことがないんです。 絶対金を払いそうにない人は「知らないよ!」と言ってAvast!を入れてます。ファイヤウォールセットして。 無いよりはマシ、ということで。 ノーウィルス対策で渡すわけにも生きませんから・・・・ でも更新が非常に心配です。 こんなところで良いですか?

bccnw9298
質問者

お礼

すいません、大変個人的なことを聞いてしまったようで…(^^;)こんなに夜遅くにご返答ありがとうございました。やはりウイルスバスターですか。tgn1013さんが教えて下さった「勝手にウイルステスト」のサイトを見ていると、NOD32というのが良さそうだったのでそのお試しのやつをとりあえずダウンロードしてみようと思ったのですが、ファイアウオール機能がついていないというコメントもあったのでどうしようかと思っています。やはりファイアウオールというのはあった方が良いのでしょうか?すいません何度も質問しちゃって… 

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pepechi
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.3

私は現在アメリカ在住で、数ヶ月前までウィルスセキュリティーを使っていましたが、トラブルが起きて、ソースネクストに問い合わせをしたときに、日本国内のみのサポートなので、海外で使用している場合には責任はもちませんと言われました。それ以後、使うのをやめました。やはり海外でもサポートしてくれるものを選んだ方が良いと思います。

bccnw9298
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。pepechiさんは結局それでどのセキュリティーソフトを今は使っているのですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.2

ANo.1 e0_0e_OK です。 》日本語環境で というのは日本語OSで、という意味で書きました。 さっきホームページを確認しましたが、日本語OSに限るという記述はありませんでした。ここらはご自身で確認してください(無責任ですみません)。 なお、Norton製品は日本語OS限定となっていますので注意が必要です。

bccnw9298
質問者

補足

再度ご返答ありがとうございます。確認されたホームページというのはノートンとウイルスバスターとソースネクストのホームページのことですか? もしかしたらプロバイダーによって特定のウイルスソフトは相性が悪いとかあるのかもしれませんが。今まではYahooをプロバイダーとして使っていたのですが、最近NTTのADSL More47とか言う回線に変え、プロバイダーもOCNにしたばかりです。1ヶ月お試しのウイルスバスターはなんだか非常に重い気がするし、ノートンも重いという噂を聞いたのですが、海外でもできれば使えるウイルスソフトで軽いのがいいなあと考えている次第です。どのウイルスソフトを購入すれば良いのでしょうか?一応私もソースネクストとウイルスバスターのホームページをチェックしてみますが…

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.1

#ここはメーカーのサポートページではないので悪しからず。 日本語環境で使用している限りは問題ないでしょうね。 10年経つ前にPCが駄目になり、OSが新しくなったりするとその先はどうなるのでしょうか。

bccnw9298
質問者

お礼

回答ありがとうございます。パソコンを買い換えたりしてもウイルスセキュリティーは契約なので期間内なら大丈夫なようです。それではもし自分のパソコンに他の言語のソフトを入れたり、インターネットで英語と日本語以外の言語のページを開いたりした場合はこのウイルスセキュリティーが機能しないかもしれないということでしょうか?すいません、無知なもので…(^^;)

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A