- ベストアンサー
ハローワークってなんて訳すの?
職業安定所の訳というか、正式な英語訳ってありますでしょうか? 教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#4です。補足します。 「職業安定所」というのは、「公共職業安定所」の俗称です。安定所、職安と同じです。ハローワークは全国公募でつけた愛称・造語です。 もし仮に、「公共」が抜けている「職業安定所」を忠実に訳したいとすれば、相当する「Public」を抜けばいいじゃないかとお考えかもしれませんが、それはもはや翻訳家として、もとの日本語の語感をどこまで英語に置き換えるかというセンスの領域になると思います。ただし、Employment Securiy という言い回しはなく、外国人には意味は通じませんし、民間紹介所ではなくて公的な職業紹介所だという意味が伝わらなくなります。
その他の回答 (4)
- vista77
- ベストアンサー率57% (8/14)
回答No.4
the Public Employment Security Office です。固有名詞的な要素が強いので大文字にします。これは定訳どころか、戦後GHQが名付けた名称で、逆にこの和訳が「公共職業安定所」となります。 国などの公的な機関が運営する職業紹介所は、国ごとにいろんな名称があります。たとえば昔イギリスでは(the Jobcentre ジョブセンター~綴りがイギリスっぽい)といっていました。 このような公的な職業紹介機関を指す普通名詞としては、a public employment service (office)が一般的です。 officeはつけなくても通じます。
- dec02
- ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.3
an [a public] employment security office
- kyofu-chan
- ベストアンサー率23% (109/464)
回答No.2
an employment service office と言ったりします。