- 締切済み
両親を扶養にするとは・・・
この度転職する事になり、転職先の会社から両親を扶養にしなくて良いか?と確認されました。 両親はもう仕事をやめて預貯金と私が少し家に入れているのでそれで生活をしています。 両親を扶養にするとどのような事になるのでしょうか? 世帯主が私になるって事ですよね? 私が扶養すると両親は税金、健康保険代を払わなくてよくなるって事ですか? 母に聞いたら、両親は所得がないから税金そんなにかからないし、給料が低いのに税金は安くなるかもしれないけれど、健康保険代は3人分取られる事になるんじゃないかな? お金をいれてるんだから、更に給料から引かれるんじゃ手取りはもっとなくなるし、結婚してからまた抜いたりするのも大変だし入らなくていいと言われました。 きっと得になるからそういっていただいているのだろうと思うのですが、どのようになるのか教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
>転職先の会社から両親を扶養にしなくて良いか? 単純に”扶養”というだけでははっきりしませんが、分けて説明します。 まずご両親は別居されている、ご質問者は仕送りをしているということでよいですか。 本当はご両親のご年齢、年金受給有無、あれば幾らなのかなどの情報が必要です。 ちなみに、 >世帯主が私になるって事ですよね? 違います。 >私が扶養すると両親は税金、健康保険代を払わなくてよくなるって事ですか? 違います。健康保険だけあっています。 1.税金の扶養 これは平たく言うと、ご質問者がご両親の生計を助けているので(仕送りしている)、自分の税金を安くしてくださいという意味です。 つまりご両親を扶養親族として届けることで、御質問者の税金が安くなります。 これはご両親の年間所得が38万以下であれば受けることが出来ます。 (年間所得とは1/1~12/31に得た所得であり、注意すべきは「収入」ではないので、たとえば年金が80万あっても所得は0円です。計算はどんな所得なのかで変わります。) 2.健康保険の扶養 ご両親に継続的な収入がないのであれば、まず入れることが出来るでしょう。 >健康保険代は3人分取られる事になるんじゃないかな? これは誤解です。社会保険の健康保険は被扶養者を何人入れても保険料は本人だけのときと同じです。
- shesheshe
- ベストアンサー率31% (154/494)
何にも不利になることはないと思いますよ。 健康保険に関しては、健康保険組合によって基準が違いますが、一般に多い社会保険(政府管掌)なら、扶養の人数が増えることで、保険料が変わることありません。 あと、所得税の扶養ですが、「税金そんなにかからないし」という部分が気になります。無収入なら税金ないと思うのですが。 もしも無収入であるとか年金収入のみで年間108万以内(60歳~65歳)、あるいは158万(65歳以上)なら、所得税の扶養にも入れます。 そしたら、あなたの税金も扶養控除分得する計算です。 固定資産とかは世帯主とか扶養に入れているとかは関係なく所有者に課税されます。 不利な要素は考えられないので、わからなければ、会社の人にご両親の収入など全部話して判断してもらうのがいいと思います。
- jjprum
- ベストアンサー率27% (39/143)
固定資産税は、その対象となる固定資産の名義人が支払います。あなたが扶養していても、請求は両親宛に来るはずです。実際はあなたが扶養していますが、その扶養費用の中から、名義人が支払うという風に理解されるようです。あなたの名義になっていれば、ご両親から支払ってとは言われるかもしれませんね。 もし、あなたの扶養にならなくても、確か60歳以上は、自分自身も扶養1に換算できる(高齢のためかな)ので、所得税は安くなってくるはずです。 先ほども書きましたが、「あなたがこの人を養っています」という事実を扶養と言う名目で申告し、あなた自身が所得税の減免を受けるわけですから、扶養に入れたからと言って、請求がきたりとかはないはずですよ。 もしかしたらご両親は、扶養に入ることを誤解しているのかもしれません。扶養に入ると、名義が変わるとか、自分達の立場がなくなるとか。 すぐに入れることが出来なくても、年末調整時や確定申告で手続きが出来る場合があります。ただ、年金やアルバイトなどで収入がある場合、それが枠を超えると扶養になれないかもしれません。 確実な情報は、新しい会社で「扶養に入れるのと入れないのとどう変わるか」聞いたほうがいいです。 当てにならない情報で?ごめんなさい。
- jjprum
- ベストアンサー率27% (39/143)
あなたの所得税が安くなりますので、扶養にしたほうがいいと思います。 健康保険代は上がるかもしれないけど、3倍って事はないし、所得税が安くなる差額より上がることもないと思います。 結婚しても、そのまま扶養にしていても全く問題ありませんし、扶養にするということは世帯主になることとは別だと思いますよ。抜いたりするのは年末調整とかで簡単に記入するだけですから。 確か、税務署のホームページでシュミレーションみたいなのがあったように思います。 扶養とは、あくまでも「この人たちを養っている事実」のことですから。
補足
ありがとうございます。 例えば固定資産税とかの税金も私が払う事になるのでしょうか??? 無知なものですみません