- ベストアンサー
高校一年生です。 将来の職業について(長文です)
はじめまして。高校1年の女子です、 将来、4年制の大学に進学するつもりでいます。 ただ、まだ私にどのような仕事が向いているのか自分でもよくわかりません。 ○一人で自活できるくらい安定した職業がいい。 ○一人でコツコツやれる仕事のほうが得意。 ○責任感は強いほうだと思う。結構真面目です。 ○接客などは不得手、人当たりがいいほうではない。 ○頭は悪いほうではありませんが回転が早いほうではありません。要領は悪いほうです。 理科と国語が得意で数学と社会が不得意です。技能教科(美術、音楽、技術家庭)はどれも得意ですが、職業としては考えていません。英語はどちらかといえば不得意です。体育はダメです(-_-;) 化学の実験などは好きで、白衣を着て実験をするような職業などに興味はありますがそれがどんな仕事先でできるのかわかりません。 薬剤師にも興味はありますが国公立は頭のハードルがあまりにも高いし、私立はお金のハードルが高いです。 裕福な家庭ではないので奨学金を借りて働いて返す形になると思うので、1000万以上の高額なお金が薬剤師という資格を持って働くことで返せるのかどうかが不安なのです。 自分にあった仕事が見つかればそれに向かって頑張れるほうなので、こんな仕事が向いているのではないか?と質問をみて気軽にアドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>絵を描いたり、楽器演奏をしたりと創造することは大好きなのですが、それは趣味の範囲と思っています。 >ですので定型的で着実にこなすほうが仕事としてはあっていると思っています。 ちょっと説明不足で申し訳ないです。 創造性のあるというのは、お客様に対して 新しいビジネスを提案するというような 仕事や、新商品を発案する仕事です。 発想力がものをいう仕事です。 他の例では、例えば、公務員になって都市開発 計画に携わるとか。これも創造性が 必要ですね。 さて、業務を着実にこなすという面では 薬剤師は当てはまりますね。 公務員で役所での定型的業務も 当てはまると思います。総務部での 仕事も当てはまります。こういう仕事は さばいて何ぼの世界です。優秀な事務員さんが いると非常に助かるなあと私は思います。 技術系でも 既存の製品に精通していて、それを 組み合わせて提案の手助けをするような仕事も どちらかというと着実にこなすほうです。 あとは、システムの保守系の仕事も 新しい技術を覚えながら着実にこなす タイプの仕事です。そういう仕事は一般に ワーカ(worker)と言われています。 鉄道員(ぽっぽや)という映画みたこと ありますか?私は就職前はワーカ系の仕事を 馬鹿にしていたところがありましたが、 あの映画を観て、考え方が変わりました。 決まりきった仕事かもしれないが、 それを継続して全うするという仕事も それはそれですばらしいと思います。 一度みてみたらどうでしょうか? なお、 ○接客などは不得手、人当たりがいいほうではない。 これは、できるだけ克服したほうがいいですよ。 仕事は一人ではできません。お客さんと 接しない業務でも、他人とのコミュニケーションで 仕事は成り立ちますから。報連相で調べて みてください。 最後に得手、不得手科目はあまり 関係ないです。不得手でも好きなら なんとかなります。私も数学苦手でしたけど、 理系志望だったので、理系クラス選びましたから。 時間はありますから、どんな仕事が あるのか徹底的に調べましょう。調査能力 があることも仕事では必要ですから、 練習と思って。
その他の回答 (7)
- 1katyan
- ベストアンサー率18% (147/800)
まだ高校生ですからまだ花も咲かず まだ硬い枝という感じかな? >一人で自活できるくらい安定した職業がいい まだ早い、安定させる仕事につくにはもっと努力しましょうね >一人でコツコツやれる仕事のほうが得意。 どんな仕事でもおなじです。コツコツしましょうね >接客などは不得手、人当たりがいいほうではない これは問題だ安定させるには接客は必要だよ 薬剤師さんなんて相手から話を聞きだすぐらいでないと >自分にあった仕事が見つかれば まだまだ早いよ。お母さんの言うことをよく聞き、お手伝いし、そして家事を一人でできるようにがんばりいろいろなバイトを経験し、人間関係を築けるようになり そして、一人で安定した生活できるように資格を取れるようにがんばりましょうね 一番大切なことは 夢、愛、希望を忘れないでね
お礼
このあいだの先生との面談でまったく同じことを言われました。 まさか、うちの先生じゃないですよね(^_^;) 自分にあった仕事は高校生として努力をすることで見えてくるのでしょうか? 具体的な職業が出ることで勢いをつけたかった自分がいたことにも気づきました。アドバイスありがとうございました。
- meteoroid
- ベストアンサー率29% (5/17)
きついこと言いますが、薬剤師は、人数の絶対値を考えると需要と供給のバランスが取れてませんし、薬局(ドラッグストアなどは除く)を開設するにも、病院の近くにいないとあまり人はこないですよね。 つまり、病院とコネがないときついですよ。 一人で自活できるくらい安定した職業がいいと言っていますが、手っ取り早く言えば、高いコミュニティーつまりいい大学ほど、いろいろなとことコネの情報が入ります。 でも、最終的には貴女しだいですけどね。最後に、お金で大学を決めるとろくな事にならないきがしますよ。(私見) 長文失礼しました。
お礼
回答ありがとうございます。 薬剤師になっても仕事がなければ意味がありませんし、かかったお金が返せないのは本当に困ります。 いい大学(偏差値の高い大学と解釈していいでしょうか)に入ればどこの学部でも安定した職業につくことが可能なのであればやはり自分にあった学部に進学したいと思います。 それと、お金で大学を決めるってどういうことですか? 学費などが安いということで大学を決めるということですか?それとも将来お金がもらえそうだという理由で大学を決めるということですか?もしよかったら教えてください。
- linus1974
- ベストアンサー率19% (71/370)
<補足要求> 創造性の必要な仕事のほうがいいですか? それとも定型的で着実にこなしていくタイプの 仕事のほうがよいですか?
補足
絵を描いたり、楽器演奏をしたりと創造することは大好きなのですが、それは趣味の範囲と思っています。 ですので定型的で着実にこなすほうが仕事としてはあっていると思っています。
- tamiz99
- ベストアンサー率35% (7/20)
国公立は頭のハードルがあまりにも高いしと おっしゃっていますが、 まだ高校1年生ですよね? 高校1年生ならば今から本気で頑張れば どんな学校にだって入学できるはずです。 進路を決めるのはまだまだ先でも かまわないのではないでしょうか? それよりも今は勉学に励み、 自分の可能性をつぶしてしまわないように努力してください。
お礼
アドバイスありがとうございます。 うちは家庭の事情で自宅から通わねばならないので、自宅から通える薬学部というと東大(、、、というと理II?III?)しかなかったので無理だと判断してしまいました(-_-;) どうしても薬剤師がいいということでもないし、ここに行けるようならば、他の職業の可能性のほうが限りなく開けそうだったこともあります。 どんな仕事ならば自分が発揮できるのか、世の中に自分の知らないどんな仕事があるのかやはり知りたいです。 夏休みの前には少なくとも文系か理系かに決める必要性があってちょっとあせっての質問でした。 可能性はつぶさないように頑張ります!!
- r-4415
- ベストアンサー率15% (3/19)
薬剤師志望の県立高校生2年女子です。 私は国公立を推薦で受け、それが駄目だったら私立を一般で受けようと思っています。 それと、薬剤師は近年数が減っている、と聞きました。 だから経済的に充分両親に恩返しが出来るのでは…と目論んでおります。 学校で職業適性診断、みたいなものを受けたことはありませんかか? 薬剤師が無理だと思ったら、それを基準に考えてみるのも悪くないのでは。 それと、薬剤師を目指すのであれば、6年制の大学でなければいけなくなったのでそれも補足ー。
お礼
回答ありがとうございます。国公立薬学部の推薦というのもあるのですね。職業適性検査では、全部が平均してしまっていて(-_-) 特にどれが、、というのが出なかったんです。私もr-4415さんのように早く目標をみつけたいと思っています。
- barton
- ベストアンサー率11% (8/70)
女性であれば、資格を取得することをお勧めします。結婚して子どもを出産し、仕事を離れることがあっても、資格があれば、職場に復帰しやすいと思います。理科が得意であれば、薬剤師は天職だと思います。製薬業界などは、給料が良いので、返還することができますよ。また大学でいい成績をだせば、大学から会社に推薦してもらい、自分を生かす仕事が見つかると思います。行きたい大学の卒業生の就職先を調べて、卒業生に話を聞いてみましょう。そうすれば、あなたの行きたい方向性が定まってくると思います
お礼
回答ありがとうございます。いい成績をあげれば大学から会社に推薦してもらうこともできるのですね。今度、いろいろな大学が集まった説明会?みたいなものもあるそうなので行ってみようと思っています。
公務員。
お礼
回答ありがとうございます。 公務員はどの学部からでもなれるのでしょうか?
お礼
アドバイスありがとうございます! いろいろな可能性があるんだな、って本当に思います。 鉄道員という映画は、母が映画館で観てボロボロ泣いたそうです。原作本もうちにあるのでどちらか必ずみてみようと思います。