• ベストアンサー

自宅通い??

首都圏の高校に通いたいと思っています。 祖母の家が埼玉にあり、そこからなら通えるかなと思い。でも、母には反対されるだろうし・・・。 一度、話したことがあるんです。そしたら、「自分の家から通学しなきゃならないんだよ」と言われ、本当にそうなのかなと疑問をもち。 どうなんでしょう?本当に自宅通いじゃなきゃいけないのでしょうか? 教えてください。受験は、まだ来年ですが、親を説得させたいので。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RIK_2
  • ベストアンサー率54% (112/205)
回答No.3

私は山形県の県立高校に通っているのですが、市内の別の高校で"越県通学"している人がいます(^-^; 入学を希望する高校が現在住んでいる都道府県以外の高校であった場合、受験希望の学校のある都道府県の教育委員会宛てに(山形県であれば)「山形県立高等学校不受験誓約書」といったものを提出しなければならない、と記憶しております。つまり、都道府県立高校の二重受験はできない、ということなんですね(^-^; っと、ここまでは「都道府県立高校の受験に際しての注意事項」ですが、自宅通いじゃなきゃいけないのか、について。 原則そのような決まりはないと思います。(ただし、普通科の学区制を採っている都道府県立高校の場合は、その学区内に居住していなければダメ) ただ、やはり自宅から通うのが一番やりやすい、というのはあるかもしれません。まだ高校生ですしね。 そのあたりは既出の回答と同じく、親御さんとよくご相談の上、自分の気持ちも踏まえて、さらに「どうすれば高校3年間を有意義に過ごせるか」ということをよく考えた上で決められると良いと思います。 ちなみに、私も山梨県の高校に進学しようかと考えた時期がありました。 angelberryさんと同じく、「進みたい学科が他になかった」という理由です。私の場合、その学科は"全国にただ1つ"しかありませんでした。 でも、結局は地元の工業高校に進学することになり・・・ 山梨まで行って一人暮らしするのがネックだったというのもあるのですが、まぁまだそんなあせらなくてもいいかな、と。(ちなみに航空関連学科です) 結局のところ、高校卒業してからも学ぶチャンスはありますし、私の場合はむしろそのほうが(専門学校に進学するということを考え)好ましい、と思ったのも事実です。 それに高校3年間で将来の進路をきちんと見据えるのも良いかと。今の高校であればまだ自由は利く、というのもありましたので(^-^;) (工業高校ではありますが) なんかあんまり関係ないことも混じっちゃいましたね(^-^; 高校3年間は、やはり長いです。ちゃんと自分のいきたい高校に進み、充実した3年間を遅れるかどうかがこれからの人生の中でも大きな意味を持つのではないかと・・・ じっくりと考えて良い結論を導き出してくださいね。応援しています(^-^) (りく)

angelberry
質問者

お礼

RIK_2さん、ありがとうございます。 いろいろといいアドバイスになりました。高校3年間はやっぱり長いですよね。 これから、じっくり考えたいと思います。 二重受験できない、とはどういったことでしょうか?1つの高校しか受けられないということですか? 自宅から通うのではなく、その学区内に移住できたとしてもそのようのなでしょうか? 質問ばかりですみませんが、RIKさんの場合、実体験があるようなので、もう少し詳しくお願いします。

その他の回答 (4)

  • RIK_2
  • ベストアンサー率54% (112/205)
回答No.5

#3のりく(RIK_2)です。お礼いただきありがとうございます(^-^) ○二重受験ができない、とはどういうことか? まず整理しておきたいのですが、公立高校(おそらく都道府県立高校)と私立高校とは別に考えなければなりません。 あまり良い言い方ではないのですが、「すべり止め」ということで私立高校と公立高校の2つを受験した方はたくさんおられると思います。私も、県立高校を第一志望にし、(すべり止めという意味で)私立高校も受験しました。この場合の"二重受験"は何の問題もありません。 ところが、公立高校を2つ以上同時に受験するとなると事情は異なります。 原則として、例え他都道府県の高校だとしても、2つ以上の公立高校を同時に受験することはできません。例えば、山形県在住の私が県内のA高校と隣県の宮城県のB高校の2つに、それぞれ入学願書を提出する(=入学試験を受験する)、ということはできません。 どうしてこのようなことになっているのかは分かりませんが、おそらく"公立学校の公平性"に基づいてるのだと思います。 例え東京都心部の学校であろうと、地方の一都市の学校であろうと、果ては離島の小さな学校であろうと、同じ水準の教育を受けさせなければならない、というのが公立学校の使命である、と言われています。(最近はそうでもないらしいですが・・・) それに基づけば、入学の時点でも高校に入学したいと希望するすべての人に対してできる限り公平な扱いをしなければなりません。そのため、"(公立高校は)1人1校"という制限があるわけです。 (本来であれば私立高校も含めてそうすべきなのかもしれませんが、さすがにそこまでは制限できませんので・・・(^-^;) つまり、angelberryさんが受験したい高校が2つあるとすると、そのどちらも公立高校の場合はどちらか一つだけしか受験できません。 どちらかが私立高校、もしくはどちらも私立高校であった場合、そのどちらも受験することができます。(ただし、"併願"を認めている学校に限ります) ○学区内(または県内)に居住できたとしても二重受験はできないのか? 前述した制限により二重受験ができない(受験希望の公立学校が2つ以上の)場合、学区内に居住できるかどうかは関係なく二重受験はできません。 ------- と、ここまで書いてきましたが、いろいろと調べていくうちに#3での私の見解に間違いがあったことが分かりました(^^; 「自宅(居住地)から通学しなくても構わない」というふうに言いましたが、どうもそうではないようです。 宮城県の例ですが、「平成14年度公立高等学校入学者選抜の諸手続・日程(宮城県教育委員会発)」という文書に次のような記述があります。 --- 他県に住んでいる人又は他県の中学校を卒業した人で,やむを得ない理由により,宮城県内の全日制公立高等学校に入学を志願しようとする人の手続きについては,宮城県公立高等学校出願承認願を志願高等学校長に提出し,承認を受けなければなりません。 --- つまり、一家転住(家族みんなが移り住まなければならなくなった)などの"やむを得ない理由"がない限り、県外からの入学は認められないということのようです。 これがすべての都道府県の公立高校に当てはまる、というわけではありませんが・・・ 書き忘れていましたが、私の場合は入学を希望した山梨県の高校が私立高校であり、試験日も1月中旬と早かったために(居住している)山形県内の公立高校の受験も可能でした。(実は山梨県の高校に不合格になったために山形県内の高校を受験したのです(汗)) 従いまして、公立高校を2校受験したというわけではありませんので、そこまでは詳しく調べませんでした。 長々とすみません。 また何かありましたらご質問ください。それでは(^^) (りく)

参考URL:
http://www.pref.miyagi.jp/koukyou/highschool/nyugaku.txt
angelberry
質問者

お礼

二重受験というのは、公立と公立は無理だけど、私立と公立なら大丈夫ってことですね。 自宅からじゃなきゃならない場合もあるってことですか?そこは、その県または学校によって違うってことですよね。 私は、まだここ!っていうような高校が見つかっていないので、調べようがありませんが、そういう規定って他にもあるのでしょうか? それは、各学校のHPなどで調べた方が早いんですかね。 とりあえずは、親に話してみることがいい気がします。両親とも首都圏出身なので、多少は、知ってる部分もあるかな、と思うので。 でも、私の理由に多少不順な点があるんですよね。昔から、「高校は東京のに行く!」といい続けてきたもので。 単なる憧れがないとは言い切れません。 こういった場合、まず行きたい高校を探して調べ、自分がその高校に行きたい訳を説明した方がいいですよね。 ただ、東京(首都圏)の学校にいきたいから、と思われそうなので。 でも、自分の気持ちが良くわからないんです。何行か前に書いてあるように、憧れって気持ちも多いんですよね。 だとすると、親を説得させる理由が見つからない気がするんです。熱意だけじゃ伝わりませんよね。 ごめんなさい。文がおかしくなってきてますね。気持ちの入り乱れも多くて。。。

  • -mizuki-
  • ベストアンサー率38% (212/555)
回答No.4

まずは自分の行きたい学科のある高校が、 首都圏にどんな学校があるのか、具体的に調べましょう。 それで、その学校の特徴なんかもいろいろ調べてみれば、 自分がどの高校に行きたいのか見えてくるはずです。 そうすれば、親も説得しやすくなるでしょうし。 ただ、市内・県内の高校を始めから排除するのではなく、 その2つの高校についてもいろいろ調べてみましょうね。 (先輩なんかから話を聞いても良いでしょうし・・・) やみくもに首都圏の高校、というのではなく、 ちゃんとこういう学科に行きたいからこの高校を受けたい!といって親を説得すれば、 親も考え直すかもしれません。

angelberry
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 具体的に調べることが一番ですよね。多少は、調べてみたのですが、いいサイトにめぐり合えません。 どこか高校のことについて詳しくのってるサイトがありましたら、教えてください。 この2つの高校についても、よく調べてみたいと思います。私には、頭が追いつかないんですけどね。 推薦があるのですが、うちの学校からは毎年1・2人で、一般入試も4人しか採らないところなんです。

  • kawatarou
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.2

 私の県立高校にも自宅が遠いから下宿という形で高校の近くに住んでいる人は数人いるので自宅通いじゃなくても良いんですけど、やっぱり親は心配なんですよ。祖母の家であっても子が離れてしまうと色々と不安になってしまうものなんです。それに寂しさもあるんだと思うんです。親は「近くの高校に通わせたい」と考えているのではないでしょうか? だからそういうことを言ったんでしょうね。    首都圏のどの高校に行きたいというのは決まっているんですか? どういう理由で、首都圏の高校に行きたいかを話さないと親は納得しないと思いますよ。理由をちゃんと話して、あなたの熱意(?)を伝えてください 応援します頑張ってください。   

angelberry
質問者

お礼

kawatarouさん、ありがとうございます。 やっぱり、親にはそういう考えもあるんですね。少しはわかってましたが。 この高校に行きたい!っていうのは、実はありません。調べてるのですが。 ただ、うちの市って学校数が少ないんですよね。希望学科(?)も市内にひとつ、県内にもう1つしかなくて。 首都圏なら、学校数は多いし、行きたいって学校もあるんじゃないかと思いまして。 もし、祖父母の家なら、少しは安心してくれるんじゃないかとか思い。 でも、考えが足りなかったようですね。これから、高校を探してみて、どうしても行きたい高校が出てきたときには、親に相談してみたいと思います。 もし、返事などありましたら、お願いします。

  • -mizuki-
  • ベストアンサー率38% (212/555)
回答No.1

自宅から必ず通わなければならないと言うことはありません。 現に私の高校には寮もありましたし、 寮に入らなくても一人暮らししている子、 学生会館などで暮らしている子、いろいろいました。 ただ、お母さんはやはり高校生のうちから家を出られることに抵抗があるのだと思います。 心配なんだろうとも思うし。親心ですよね。 なぜ、首都圏の高校に通いたいのでしょうか? 親にどれだけ反対されても首都圏の高校に通ってやりたいことがある! というのであれば、頑張って説得してくださいね。

angelberry
質問者

お礼

-mizuki-さん、ありがとうございます。 きっと、親はそういう考えなんでしょうね。少しは、わかってました。 親にどれだけ反対されてもっていう理由は、実はありません。 ただ、私の県には、高校が少ないんです。そして、行きたいような学校がなくて。 首都圏の学校ならあるっていうのもないと思いますが、学校はいっぱいあるじゃないですか。 希望する学科(?)のある高校が1つしかないんですよね。市内に。県内として考えても、もうひとつあるかどうかって感じで。 もし、返事していただけるのであればお願いします。

関連するQ&A