• ベストアンサー

イオンってなんですか?

イオンってなんですか? 構造や特徴など教えて下さい。 ちなみに、知っている元素は1~20です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masayanco
  • ベストアンサー率64% (34/53)
回答No.2

No.1さんに補足です。簡単に言うと陽子は+電気,電子は-電気をもっています。原子の中で陽子と電子の数は同じなので,+電気と-電気が打ち消しあって,原子は+も-もない中性の粒子として存在します。ところが,反応したり,他の原子と結合したりするときに電子を捨てたり,もらったりするということが起こるのです。陽子の数は基本的には変わらないので,電子を捨てると陽子の数の方が多くなるので,+電気をもつことになります。これが陽イオン(+イオン)です。逆に電子をもらうと電子の数の方が多くなり,-電気をもつことになります。これが陰イオン(-イオン)です。例えばナトリウム原子は電子を1個捨てやすく,Na+という1価の陽イオン,マグネシウムは電子を2個捨てやすく,Mg2+という2価の陽イオンになります。逆に塩素原子は電子を1個もらいやすくCl-という1価の陰イオン,酸素原子は電子を2個もらいやすく,O2-という2価の陰イオンになります。例えば,塩化ナトリウム(食塩)NaClはNa+とCl-が結合したもので,食塩水の中にはこれらのイオンがいっぱいあるのですよ。原子の中の電子配置というのを勉強するとイオンがよくわかります。もし高校生なら学校で習うので勉強してみて下さい。

その他の回答 (1)

  • powerno1
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.1

原子(元素と同意義とみてもらってもかまいません)が電子と陽子、中性子でできていることは知っていますか? 原子の構造を簡単に言うと、真ん中に中性子と陽子(あわせて原子核といいます)があって、そのまわりをとても小さい電子が回っているという構造です。もちろん陽子、中性子も私たちからするとものすごく小さいですが、電子というのはそれ以上に小さいのです。 通常の状態の原子では中性子、陽子、原子の数は同じです。ですが先ほど言ったように電子はとても小さいので他の原子に移動して一つ少なくなったり多くなったりすることがあります。このようにして、電子の数が変わってしまった原子のことを「イオン」といいます。

関連するQ&A