- ベストアンサー
両手フォアハンドの練習方法
左利きなのですがテニスは右で始めました。そのせいか両手バックハンドの方が得意で片手フォアは苦手だったのですが、最近思い切って両手フォアに変えました。 思っていたよりはそれなりに打てるのですが、全くと言っていいほど回転がかかっていなく、高いボールになると力が入りづらく緩い球しか返せません。 基本的にはある程度スピンをかけて、緩い球や高い球はフラット気味で速い球を返したいと考えていますが、何か良い練習方法などありましたら教えてください。 ちなみに素振りや壁打ちなどはやった方が良いのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、フォア・バック共に両手打ちは、利き腕のこともあって、rocuさんの選択は間違っていないと思います。 また、フォアのトップスピンについてですが、片手と異なり両手ではラケットスイングの半径が小さくなります。その分、重量感のあるトップスピンを打つことは困難になります。 しかし、両手打ちですとラケットスイングの半径が小さいことで、驚くほど早いスイングが可能となり、高回転のスピンが打ち出せます。 また、片手より両手の方がラケットを構えることが素早くできますので、相手からの深いボールや低く早いボールへの対処が素早くできます。 こうした両手討ちの利点をうまく利用し修得することが大切です。 ご質問の高いボールをトップスピンで返球したいとのことですが、これは両手打ちの方がリーチが短くなるので不利です。 ただし、片手打ちであっても高いボールをトップスピンで返球することは難しいことです。言い方を変えれば「ストロークで深く高いボールを、相手に打たされてはいけない」ということです。 できれば、両手打ちの特性を活かして、少し前に出て、ライジング・ボールをヒットするようにして下さい。片手打ちでライジング・ボールを打つと引っ掛ける感じで不安定になりがちですが、両手打ちですと、腰を落としてしっかりと打ち込めます。 また、前に出て打つことは、両手打にとって賢明なことです。なぜならば、両手打ちにとって左右に振られることは、苦手なはずだからです。 つまり、高いボールをトップスピンで打つ練習より、低いボールをトップスピンで打つ練習をした方が賢明です。高いボールはスライスで角度をつけて返球しましょう。 具体的に練習方法としては、友人に「極めて短く低く弱くボール」をフォア側にトスをしてもらいます。それをワンバウンドしたら直ぐに打ち返します。これを2秒間に1ボールを連続してトスしてもらい、休まず連続して打ち返します。 ポイントは、ひざを低くして構えること、ラケットスイングはコンパクトに素早く、です。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 知っているようで知らないことがたくさんあってとても参考になりました。 両手打ちにしたことで不利な点も生まれるかと思っていましたが、 利点を伸ばすように頑張ってみます。