- ベストアンサー
新聞を速く読むためには
カテ違いかもしれませんがすいません。 タイトルの通りです。僕は今高校一年なのですが、毎朝新聞を読むことにしています。 5時半に起きて読むのですが、読むのが本当に遅いので学校に行くまでに読み終わることができません。 それで昼休みは図書室に行って読むのですが、それでもたいていは終わらず、家に帰ってからまた読むことになるのですが、 高校生なので勉強にも時間を割かないといけないし、出来るだけ新聞を速く読みたいなと思っています。 何かそういうコツみたいなのがあったら教えてください。お願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
読むのが遅いのは、新聞だけですか? というのは、黙読しているときに、実は頭の中で音読していると、その音読のスピード以上に早く読むことは出来ないようです。 でも、音読というのは文章を味わう方法としてはとてもいいものだと思っています。要は使い分けですね。 新聞だけ読むのが遅いなら、馴れとコツだと思います。 というのは、新聞のページ毎に「文化欄」とか「政治欄」とかのジャンルに別れていますので、そのような頭に切り替えて読めば、多少早くなると思います。 それと、出てくる語彙についての基礎知識がないと早く読めませんが、これも読み続けることによってしか克服できないかもしれません。 言い回しについては、かつてほど、持って回った文体はなくなっていると思います。 ご参考まで。
その他の回答 (5)
- 1511
- ベストアンサー率20% (24/118)
こんにちは。 いわゆる5W1Hを意識して読むと良いとおもいます。 文章から、情報を読み取る練習をしてみると良いんじゃないかな? それから、新聞で読んだ事を人に話してみるのも、効果的かも知れません。 うまく話そうとする事で、話(この場合は記事)の筋がパッと解るようになってくる。 社会・文化面なんかが、話題になり易いし、話の筋も単純なものが多いから、聞き手もそれほど負担にならないのではないかな?
- himiko_1947
- ベストアンサー率21% (118/549)
こういった質問、結構多いですねぇ。 なんでそんなに早く読まなアカンのか理由が全然解らんのですが? 無駄な努力をしてません? そんな事に努力してもなんの意味もないと思うんですが? ゆっくり時間をかけて、文章の背後を洞察したり、味わい深いフレーズを楽しんだり、新聞の思想の危険を感じたり。 それが読むって事ですが?
- ariga10-1
- ベストアンサー率32% (27/83)
速読の訓練をすれば新聞でも本でも速く読めます。速読関係の本は安く売られていますし、訓練も空いた時間などを使って行うことができます。早く読め、内容も覚えられるので、ぜひためしてみてください。 「速読」で検索をかければかなりの件数がヒットします。 内容としては、顔を固定して眼球だけをすばやく動かす、丹田呼吸(腹式呼吸)をする。などがあります。
- akkun542
- ベストアンサー率60% (57/95)
これは慣れとしか言いようがありません… 私は隅から隅まで読んでいるわけではありませんが、大体朝5時半程度におきてから6時半までの間に朝食やその日の準備などをしながら目を通します。 毎日全ての記事を読もうとせず、大見出し~小見出しまでを読み、気になった記事のみ読むというやり方でもいいと思います。 繰り返しているうちにそのうちに段々と高速化されてくるはずです。 メカニズムとしては、一度に目で読み取り脳に送る語句の量が多くなり、また文章の内容を咀嚼して理解する速度が上がる という二つが組み合わさって読む速度が上がるということです。鍛える方法は地道に本を読む、新聞を読むしかないのではないでしょうか。 意識的に区切らずに長い文章をどんどん読んでいくというのも良いと思います。
- kinokokumi
- ベストアンサー率20% (38/187)
私は比較的本を読むのが早いのですが、コツは読むときに文字一つ一つを読むのではなく、単語単語を固まりとして見る事だと思います。その為には色々な言葉を知ること、文字から雰囲気を読み取ること、慣れが大切です。なので、読みなれれば自然と目が通せるようになると思いますよ!高校生なのに偉いですね!