• 締切済み

某飲食店にて

先日、某飲食店にて非常に不愉快な思いをしたため、これについて皆様からのご意見をお伺いしたいです。 まず、客である私達が入店したにも関わらず、「いらっしゃいませ」の挨拶も座席への案内もなく、ひたすら存在を無視されました。客が来ており、その存在が分かっているにも関わらずです。仕方なく、こちらから「◯名ですが、お願いします」と言い、ようやく座席へ座れました。 次に、注文をするため呼び鈴を押したのですが、店員は何名もいるのになかなか来てくれず、私達の前を素通りするばかりでした。これについても仕方なく、「注文をお願いします」と言い、ようやく注文が出来ました。 極め付けの問題行動は、最後の最後に起きました。 会計を済ませ店を出ようとした時、ある一人の店員が物凄く大きな音で咳払いをしてきました。それはまるで威嚇のようで、「もう二度と来るな」とでも言われているように感じました。他にも客が何名かいたのですが、そんな店員の行動から、客によって私達に戸惑いの表情を向けられました。 物凄く大きな咳払いをしてきた瞬間、どの店員がそんな馬鹿げた真似をしてきたのか確認してやろうと思ったのですが、もうしばらく行かなければよい話だと思い、素早くその場から去りました。 この問題行動は、恐らくある一人の店員がした仕業だと思います。 ですが、その日は客が多く待っている客もいたため、常連客など客がした可能性もあります。今となっては誰がした仕業か分からず、ただ気持ちばかり不愉快で、その店に対し嫌な印象しかありません。怒りも湧いてきます。 これまで公共の場に行くと、嫌な思いや不愉快な思いをする事は全くない訳ではありません。 不用意に見られたり、通りすがりに多少咳払いをされる事もあります。そうした時は相手が何を言わんとしているのか、何が原因か理解できる事もあり、自分の居たらなさを省みるきっかけになる事もあります。 ですが、今回ばかりは原因が分かりません。私は至ったて普通にしていたし、連れの態度もいつも通りでした。なので、あそこまで嫌がらせのような態度を取られる筋合いは、全くありません。 その飲食店は今回が2回目で、前回半年ほど前に行った際には、接客に好印象が持てました。その好印象の接客をしてくれた店員はいなくなっており、店員のほとんどが入れ替わっていました。 このように客に不愉快な態度を取るのはマナー違反だと思います。そもそも公共の場で、あんな大きな音で威嚇のような咳払いをする事自体間違いです。 後から聞いた話で人にもよるのかもしれませんが、あまり評判の良い店ではありませんでした。 真相は定かではありませんが、以前経営者が、ねずみ講まがいの詐欺行為で捕まったと聞きました。あくまでも噂のため真相は分かりません。パート従業員を常に募集していたり、パート従業員が定着せず次々と入れ替わる激しさからも、経営自体に問題がある事は明確です。無くなるのも時間の問題だと思います。 長くなりましたが、某飲食店での不愉快な思いについて皆様のご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2381/15945)
回答No.10

多分、全ての接客業に就いてる人が、ちゃんとしてるというイメージが有るかもしれませんが、そういうのが、きちんとできる人が少ないから飲食業は人手不足で大変(勿論、コロナの関係も有るでしょうが)なんだと。 私も結婚前に接客業をしてましたが、同僚が、「帰ってきてくれ。あまりにも若い子の出来が悪すぎて、辛過ぎる。」と嘆いてましたから。 そういう態度の悪い人が居ても不思議じゃないなと思います。

回答No.9

なるほど。そのくらいの経験は私にはあるし、その店は公共と言うより消費者が選択できる飲食店だから、 その店で注文しなきゃいけないと思わない。「注文をお願いします」の手前で、ほかの店へ行く。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34516)
回答No.8

>その好印象の接客をしてくれた店員はいなくなっており、店員のほとんどが入れ替わっていました。 まーまともな人はみんなバカバカしくなって辞めちゃったんでしょうね。しかしたった半年の間に何があったんでしょうね。 サービスが悪いなら、無理にそのお店を使う理由もないでしょう。他にお店はいっぱいありますからね。

  • nowaver
  • ベストアンサー率22% (313/1369)
回答No.7

高級店でないならそのぐらいの対応と思って利用するのが良いと思います。接客を求めるならそれ相応の価格帯お店を選ぶのが双方にとって良いと思います。 坊主憎けりゃ袈裟まで憎いという状態に陥ってしまっているように感じます。あまり気にしすぎると、ストレスをためてしまうのでほどほとにされると良いと思います。 >真相は定かではありませんが、以前経営者が、ねずみ講まがいの詐欺行為で捕まったと聞きました。あくまでも噂のため真相は分かりません。パート従業員を常に募集していたり、パート従業員が定着せず次々と入れ替わる激しさからも、経営自体に問題がある事は明確です。無くなるのも時間の問題だと思います。 捕まったならその経営者は今は店に関わっていないはずではないでしょうか。 パート従業員を常に募集しているのも特に変わったことでは無いと思います。多分、店内に募集の紙が貼ってあったんだと思いますが、いちいち剥がしたりしないだけでは。 また、パート従業員が次々入れ替わるというのも、質問者様が半年前に1回行ったときとメンバーが違っていた事だけで判断しているのもよくわかりません。日常的に通っていればメンバーの入れ替わりもわかると思いますが、半年間隔でたった2回いっただけでなぜ次々入れ替わっていると考えたのでしょうか。タイミングによって客から見えるホールスタッフが全員違うのはあるりえることです。厨房なども全部確認したのでしょうか。 パートが入れ替わると「経営自体に問題がある事は明確」と考えるのもよくわかりません。経営に問題があっても質問者様には関係ないと思います。 気に入らない店がなくなっても質問者様には被害は無いと思いますので、「自分には合わない店だったな」と思って忘れてしまいましょう。

  • JP002086
  • ベストアンサー率34% (1535/4403)
回答No.6

去年の8月くらいだったかな? 私より後に入店された方を(店内は、繁忙時間過ぎていて空いている時間帯)案内され一人での入店した私を無視された事が有りますよ。 入店時間と店名が判っているので、その日のうちに本社へ苦情のメールを入れました。 その後、年に何度か店の前を通るのですが、一切、利用していないです。 で、もう20年近くになりますが、新宿三丁目駅周辺にある飲食店で注文して30分しても運ばれてこなかったので、伝票をもって会計だけ済ませて店を出て、事務所から本社に苦情メールをした事も有ります。(あの時の料理は、食べる人が居ないのでどうなった事やら) その店も近くに行った時には「あぁぁ~ まだ残ってるんだぁぁ」としか思っていません。

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2555/8267)
回答No.5

嫌だと感じたら二度と行かなければよいのです。 あなたと同じように不快だと感じる人が多ければ、やがてその店は無くなるでしょう。 私は嫌で二度と行かない店を気に入っている友人がいたりもするので、人の感じ方、価値観は様々ですね。

回答No.4

嫌なら、もう二度と行かなければいいだけの話。 以後、店がどうなろうが「知ったことではない」で通せばい。 上記解決策が実行性に優れ、単純かつ明解だろう。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1979/7610)
回答No.3

>入店したにも関わらず、「いらっしゃいませ」の挨拶も座席への案内もなく、ひたすら存在を無視されました たまにありますね。 店員によっても接客の対応に違いがあると思いますが、店長なり 経営者なりの教育が徹底されていないのかもしれません。 まあ、教育しても守らなければどうにもなりませんが、コロナ禍で バイトも募集し直しているようですので、優秀?な人材が不足して いるのかもしれませんね。 普通で良いのですが・・・笑

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.2

飲食店で不快にならないお店は存在していません、自分は何らかの 違和感有るお店は普通に存在しています、問題無かった店は1度も ありません、ちなみに昔はそうでは無かったです、正規社員でした ので対応はとても信頼できていました、現在はほとんどが非正規 で期待するだけ無駄です。 ちなみに誰でも知っている店では、学生がテーブルに足伸ばし たり、ゲーム大会していたりと、お行儀悪すぎです、騒いでいる 相手に野放し状態です。

noname#252929
noname#252929
回答No.1

単なるあなたの自意識過剰でしょうね。 >無くなるのも時間の問題だと思います。 ならいいんじゃないですか? 無くなるのがイヤなほど、その店に行きたいのでしょうか。 イヤなら行かなければ良いだけで、いやなら、なくなって用途関係ない話だと思いますけどね。