• ベストアンサー

利息について

3年前の七夕に日になけなしの1000円(日銀の誰かさんのような1000万円ではありません)が3年たち、満期のお知らせがありました。利率は全期で0.1%で税金0円でよろこんでいたら、3年間の利息も0円でした。そんなことってあるんでしょうか。最近の新聞を読んでいると2300円になってもおかしくないのかなとおもっていたのですが、いくらなんでも元金と利息含めて1000円というのは、なんかおかしくないですか?私の利息は銀行のスーパーコンピューターの誤差のなかに吸い取られてしまったのでしようか。学校ではこんなことになる仕組みを習った記憶はありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suzukikun
  • ベストアンサー率28% (372/1325)
回答No.1

銀行の預金には付利単位と、付利最低残高というものがあります。 それに満たなかったのではないでしょうか?

参考URL:
http://www.morebank.gr.jp/category_b/04000_shikumi1.html
oo14
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速0.1万円で利率0.1%の3年でやってみましたら、エラーとなりました。 こんな質問をするな!とおこられた気分です。これは1万円からなのでいいのでしょうが、 なんなんですかね。1000円から入れる定期だったんですがね。

oo14
質問者

補足

年利0.1%といっている以上1円がつくというのは常識ですよね。付利単位と付利最低残高では説明がつかないとおもいます。期間の問題だとおもうのですが、またそのまま他行に○投げで、そこの計算を使いながら、妙なところで自社基準を適用しているのかもしれません。ソフトはともかくとして、3円を権利として請求できないような理由をご存知でしたら教えてもらえませんでしょうか。関係者の利益なし(動けば動くほど赤になる)なので却下なんてさびしいことをいわないでください。

その他の回答 (4)

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.5

1000円を預けて3年で2300円になるためには、1年複利で年利32%(税引き前)は必要です。あったら皆がやるでしょう。 逆転して、サラ金でも違法な利息になります。 ありえません。国内では。

oo14
質問者

お礼

違法ですか。日銀ルートは。 こっちのほうは、国会が、堀江さんと村上さんとの話も含め、世論(懐かしい言葉)が解決してくれるでしょうから。 どうせしがない労働者には関係ない話ですので、 流行の劇場型パフォーマンスということで、ただで楽しめる吉本もどきは、これからの楽しみにとっておきます。 回答ありがとうございました。

noname#19624
noname#19624
回答No.4

もしも、半年複利であれば半年後の金利は・・・ 1000円x0.001x0.5=0.5円 端数は切り捨てですから受け取り利息は0円を元金に組み入れます。 1000円+TRUNC(0.5)円=1000円+0円=1000円 1年後、1年半後・・・3年後も同じ計算になります。 つまり、この問題の本質は「半年毎」の複利と言う所が味噌です。 0.5円の利息では端数切捨てですからTRUNC(0.5)円=0円になってしまいます。 ちなみに1年毎の複利ならば1円の利息は付きます。

oo14
質問者

お礼

おっしゃるとおりなのです。都合のいいときだけ半年複利を宣伝につかって自行の有利さを宣伝し、実質は1年複利の計算をして、どうせばれないとたかをくくっている。金利が低くなると、このようにばればれなのに謝りもしない(主張はしていないので先方も謝りようがない状態ですが)ような気がするのです。1年1円のために主張しても恥はかかないでしょうか?

  • otoutann
  • ベストアンサー率26% (248/933)
回答No.3

最近の新聞の話というのは日銀総裁が村上ファンドに預けた1000万円の 運用益が2300万円という話ですか? それでしたら、運用利回りが定期預金と格段に違うので話になりません。 村上ファンドは年利で30%(もちろん複利)以上の利回りになってたような気がします。村上ファンドの受付は一般人だと一口10億円です。 1000円の利息で0.1%の利回りだったらNo.1さんのおっしゃる 通りの理由で利息がつかないのだと思います。

oo14
質問者

補足

ひとつのほうのご回答ありがとうございます。 参考にさしてもらいますというようなレベル以上にありがたく拝聴いたしました。1円を笑うものは1円に泣くというような言葉はご存知だとおもいますが、銀行は本当に1円を大事にしていないような気がするのです。有効桁数をいくらに取ってるか、複利をいうなら期間はいくらか、とか、たしかに10円単位では間違ってはいません。でも疑わしきは繰り上げるのが銀行だったような気がするのです。せこすぎませんか?利息に1円がついてもいいのではないかとおもうのですが、プログラムが複雑になりすぎますか?なら1円つけるべきかな?ともおもうのです。

  • latour64
  • ベストアンサー率22% (314/1414)
回答No.2

0.1%ということは 1000円を1年あずけて 1000×0.001=1円 3年で3円の利息です。 なぜ2300円なのでしょう。

oo14
質問者

補足

確認しておれば聞きません。(泣) なんせ今は金曜日の夜なのです。あそこの銀行は半年複利か、1日か1ヶ月しかなかったかもしれません。郵便局でないことはまちがいないですが、こんな補足で、なんかこれで解明できますか?

関連するQ&A