• ベストアンサー

育児の空いた時間に何をして過ごしますか?

妻の悩みなのですが、旦那の私が質問します。 産まれて8ヶ月の子供がいます。初めての子供です。 妻いわく 「だんだん育児にも慣れて、ゆとりが出てきた。 そうなると退屈になってきた。空いた時間に何をしよう?」(要点) どの程度のゆとりかと言えば、 遊びに行けなくはないが、遊びに行くには結構きつい。 のだそうです。(わがままですみません) みなさんは、当時、現在どのようにして過ごされましたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lilyco
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.3

10才の子と4ヶ月の子がいます。 上の子の産休&育休中に洋裁にハマリました。 それまで手芸が好きというわけでもなかったのですが 「子供のためになにか作りたい」 と思い、はじめは簡単なものから作り始め、 今では自分の洋服なども縫うようになっちゃいました。 作品が出来上がったときの達成感がいいんですよ! これから先、子供さんが幼稚園や学校に通うようになると 少なからず作ってあげなくてはならない状況もあるのでは? その練習と思って少しずつ ちくちくしてみるのも 時間の有効な使い方かな?と思います。

papamama18
質問者

お礼

ありがとうございます。 洋裁もいいですね。 実益も兼ねてますしね。 成るほどですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • --makky--
  • ベストアンサー率34% (32/94)
回答No.9

こんにちは。2児の母です。 上は幼稚園、下は1歳ちょっとです。やっと落ち着いてきたところです。 さて、私の空いた時間は  1)昼寝  2)テレビ  3)パソコンでニュース見たりメールなど  4)料理(というよりお菓子)作り これからもっと時間があればやりたいのは  1)園芸 ベランダで育てたいなぁ  2)手芸 ミシンかけたい!ビーズ手芸したい  3)ペン習字 ペン習字は、本とノートを買って安く済ませてます。 お金があればバイクの免許やスイミング、あと料理などの教室に通いたいっ!! 夢は膨らむばかりです。(^^;

papamama18
質問者

お礼

ありがとうございます。 >1)昼寝 正直、私ならこれでしょう。 休日の妻を見ていると、良く動くなぁと関心します。 自分なら空いた時間は寝てるだろうな。と思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21486
noname#21486
回答No.8

私は、4歳・2歳・6ヶ月の子供がいます。 3人いても数時間自由になれるときがあるのですが、 私の場合、ほとんどパソコンいじってますね。 以前、やろうかなと思った事があったのでそれを参考まで。 ベルメゾン(通販)のなかのマンスリークラブ(月1回送られてくる)もので手作りするものです。 トールペイントやステンドグラスなどなど色々あります。小物が多く部屋の壁などにかけるものもあるし、 アクセントにもできますよ。

参考URL:
http://www.bellne.com/pc/mc/reg/tedukuri/tedukuri_top.htm
papamama18
質問者

お礼

ありがとうございます。 これは楽しそうですね。 私も興味あります。 月一なら消化していけそうですね。 みなさん色々考えられてますね~。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lemon567
  • ベストアンサー率21% (147/690)
回答No.7

8ヶ月くらいだと、だいぶゆとりがでてくる時期ですね。でも、うちの場合、パソコン・手芸は、子供が寝てからでないとできなかったです。 なので、なんだか暇なんだけど、何にもできない状態で、なんだか忙しいのが育児なんですよね(~_~;) 私の場合、1年半の育児休暇をとったのですが、1歳ちょっと前くらいから、お料理の勉強を始めました。 はじめは、みていても面白くないのですが、そのうち、だんだん面白くなってきました。 主人も喜ぶだろうし、これから、子供においしいものを食べさせてあげたいし、謙虚な気持ちではじめました。 お料理番組をかったぱしから、HD付きDVDレコーダーにためて、子供と遊びながらテレビをみていました。 お料理も、4時からの子供番組をみて踊ったりするようになったころでしたので、4時~6時をお料理の時間と決めて、その時間内にやると決めてやっていました。 1歳4ヶ月くらいからは、午後も公園にいったりしていたので、ちょっとできなくなりましたが。。 また、特訓の成果は2ヶ月くらいするとあらわれてきて、今は、仕事復帰しましたが、短時間でおいしく作れるようになったきがしています。(^^♪ お料理の話で、お友達とも盛り上がれるし、よい趣味です。 日曜日などは、奥様に教えていただいて、ご主人もお料理をしてみたらいかがでしょうか?とてもよい、コミュニケーションになると思いますよ。

papamama18
質問者

お礼

ありがとうございます。 >なんだか暇なんだけど、何にもできない状態で、なんだか忙しいのが育児なんですよね それ!そうらしい! だからよけい何をしたらいいのか悩むようです。 料理を勉強してくれると私的にもうれしい。 子供も大きくなったら喜ぶでしょうね。 私も何度か料理をしてみたのですが・・・ あまりの手際の悪さと、散らかすのが見てて嫌らしく 以後、しなくて良くなりました・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.6

7歳の娘と11ヶ月の息子がいます。 私はヒマな時間ができたら語学の勉強か、編み物をしています。 編み物は棒針をやっていたら息子に引き抜かれて台無しになってしまったので、この頃は被害の少ないかぎ針にしました。 出来上がるとそれなりに使えるのでウレシイです。 洋裁もやりたいのですが、息子があまり昼寝をしないし、一度娘が学校で使うものを作っていたらものすごい勢いで近づいてきてしまったので、針はキケンだ…とあきらめました。 かぎ針も全く安全じゃないですけど、気が付かれたときにさっとしまえるのがいいです。

papamama18
質問者

お礼

ありがとうございます。 >ものすごい勢いで近づいてきてしまったので 子供って飛んできますよね(あれは走ってるなんてもんじゃない) 針は危険ですね~。どこへ行ったか分からなくなったら 大変ですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tea_tea
  • ベストアンサー率41% (12/29)
回答No.5

ネットされているなら、ホームページ作りはいかがですか? 育児の事書いたり、料理が得意ならレシピを載せたり、お出かけしたら写真載せたり。 ご夫婦のご両親や親戚がもし遠方だとしても、ネットでお孫さんの成長が見れてうれしいではないでしょうか。 私は育児の悩みや、産後のダイエット記録なんかも載せたりしています。

papamama18
質問者

お礼

ありがとうございます。 ホームページとかブログなんかもいいですね。 そう言えば、実家にはパソコンがないので、 この前テレビパソコンを勧めに行ったのですが、 もちろん孫の写真を送るために、 使い方が覚えられないと断られました・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#39452
noname#39452
回答No.4

空いた時間・・・って子供が昼寝している時間とか、一人遊びの時間のことでしょうか? だとしたら、やはり庭の草むしりやアイロンがけや食事の下ごしらえしかできませんでした。(もう、14年前の事なので・・ごめんなさい) 子供が8ケ月の時はジムに通っていました。 私の通うジムは温水プールや温泉もあったので子供と一緒に温泉に入りました。(町の施設なので、会費も安く子連れジムokでした) 2人目の時は他の回答者さんの様に「洋裁」にハマリました。上の子供が幼稚園に通い出し、洋服が足りなくなったので。

papamama18
質問者

お礼

ありがとうございます。 8ヶ月の赤ちゃんとジムは凄いですね。 けっこうみなさん洋裁にハマるものなんですね。 男には分からないので・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mizuri
  • ベストアンサー率22% (51/224)
回答No.2

1歳1ヶ月の娘がいます。 確かに子どもも一人遊びができたり、お昼寝時間が決まってくると、ふとした時間をどう過ごそうか迷います。 私の場合ですが・・・ 今がまさにそうですが、PCを立ち上げて晩御飯のレシピを検索してみたり、友達にメール送信したり。 あとは晩御飯をちょっと凝ったものを作るとか、普段あんまり掃除しない細かなところをしてみるとか、庭の草むしりをすりとか・・・ですかね。 子どもが起きていれば目的もなくドライブに行くときもありますし、天気が良ければベビーカーで散歩も良いですよね。 子どもが昼寝をしている横で一緒に寝るとか・・・ それくらいでしょうか。

papamama18
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりみなさん同じような生活ですね。(必然的にそうなりますよね) 妻も同じことをしているようです。 私としては、みんな同じじゃない?と言ってるんですけどね。 変化の無い生活が嫌なのでしょうね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • anpan24
  • ベストアンサー率14% (7/47)
回答No.1

今9ヶ月の子の育児をしています。 私はまだとても退屈とは思える状況にないですが、 空いた時間はこのようにネットをしたり、テレビ、読書などです。 奥様は趣味などはどうですか? またはもし結構おじかんがあるのなら何か資格取得のための勉強とかはどうでしょうか?

papamama18
質問者

お礼

さっそくありがとうございます。 妻も、ネットはしているようですね。 たまにならそれも退屈しのぎになってるようです。 趣味が問題で、特にないのです・・・。 色々アドバイスしているのですが、興味の沸くのが ないようでして。 勉強はいいですよね。今日伝えます。 習い事なども考えたようなのですが、色々育児にお金が いるのでためらってるようですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A