tea_teaのプロフィール
- ベストアンサー数
- 12
- ベストアンサー率
- 41%
- お礼率
- 100%
- 登録日2005/12/27
- 子供をお披露目するとき。「かわいい」と言われることを期待していますか?
いつもお世話になっています。 先日、知り合いに赤ちゃんが生まれました。 夫婦ともによく知っている方達なのですが、奥さんのほうは凄まじくハイになっており、写メールを何度も送ってきては「かわいいでしょ~☆」の連発です。 問題なのは、私が「赤ちゃん=無条件にかわいい」と思える人間ではないということです。写真を見ましたが、生まれたばかりの赤ちゃんは当然のごとく全くかわいいとは思いません。少し成長して、顔がしっかりしてくれば「かわいい」と思うこともあるのですが、それも自分の好みに合った顔の場合のみです。 「近いうちに、直接会わせてあげるね☆」とメールが来ました。 自分の子供を他人に見せるとき、親って「かわいいって言われるに違いない!」と思って見せにくるものなのでしょうか? 子供のいらっしゃる方にお聞きしたいです。
- 常識的な帰宅時間は?
こんにちは。 最近子供のお友達&ママさん達と遊んでいて思う事・・・ 常識的な帰宅時間って何時でしょうか? 上の子の時は大体5時という感じでやってきたのですが下の子のお友達関係になってきて 時間が6時を過ぎる事が多くなってきました。 お友達のお宅に数組みで遊びに行っているとなんとなく皆と帰る時間を合わせていると6時半・・・7時なんてことも・・・ 逆に我が家に来てもらった場合も6時は確実に過ぎています。 平均すると7時前ですかね・・・^^; 皆見ていると5時半ぐらいには「そろそろ・・・」と言い出すのですが子供が泣いたり片づけが進まなかったり・・・ ワタシ的には6時以降は常識的な時間とは思えないのですが・・・ 私がまじめなだけでしょうか?
- 母乳の出が悪くて、完ミルクにした人教えてください。
5か月半の男の子のママです。 出産した当初から、母乳がほとんど出なかったのですが、母乳をやった後、ミルクをやる感じで混合で頑張ってきました。3か月の時から、やっぱり母乳をもっと出したくて、桶谷式の母乳マッサージに通っていますが、あまり母乳の出が良くなりません。 母乳マッサージが悪いというわけではなく、赤ちゃんが、出の悪いおっぱいを嫌がり、泣いて反り返って拒否。 嫌がる赤ちゃんに無理やりおっぱいをやったりしています。かなりつらいです。 それに、哺乳瓶に慣れてミルクが好きみたいです。 吸われれば出ると言われて頑張っていたけれど、 数日前から、本当に搾っても少し滲むくらいで、 あぁ・・もうダメかなぁ・・・なんて落ち込んでいます。 離乳食も始まるし、出ない母乳→ミルク、その上離乳食なんて大変だし、正直私も疲れてきました。 一度も満足してもらえる事なく諦めなきゃいけないのかな・・。 長々と書きましたが、タイトル通り質問させてください。 母乳の出が悪いなどの理由で完ミルクにされた方 1.いつごろ完ミルクにされましたか? 2.完ミルクにされて気分は良くなりましたか? 3.私は、しこりがあるような何だか固さを感じるのですが、これは放っておいて母乳をやめていいのでしょうか? それとも、しこりを綺麗にとっておっぱいをやめたほうがいいのでしょうか? 完ミルクにするか、それとも細々と今まで通りおっぱいをやりながら、ミルク中心にした混合でいくか悩んでいます。 どうかお願いします。
- 生活リズムを正す為に保育園へ・・・・
1才8ヶ月の娘を持つ母です。出産前から自他共に認める夜型人間です。幼児期から生活リズムを整えた方がよい、というのはよく耳にする情報で、いつも考えてはいるのですがどうしても夜型に戻ってしまいます。娘は9時頃一旦起きるのですが、私が寝ているので隣に来てまた一緒に寝てしまいます。二人で完璧に起きるのは10時か、ひどい時には11時を回っています。ちなみに主人は昔から朝食は取らずにすっと出かけて行く人です。で、昼ごろブランチ、2時頃から外遊び、しばらくしておやつ、16時から18時頃まで昼寝(夕寝?)19時~20時の間に夕食、21時頃に帰宅した主人とお風呂、親の夕食の周りでチョロチョロつまみ食いしたり遊んだりして寝るのが大体23時代、その後夕食の片付けや雑務で私が寝るのが2時~3時、次の朝はまた10時~11時起床というパターンです。正直自分にはこのペースがかなりしっくりきています。でも、生活リズムのせいで将来うんぬんという話を聞くとやっぱり考えてしまいます。自分は夜型とはいえ仕事をしていた時には7時頃起きて出勤していたのですが社会的効力がないせいかどうしても朝起きる緊張感に欠けてしまい2度寝してしまいます。これではいかんと午前中から始まる行事やリトミックに通ったりしているのですが、用事のある時だけ早く起きて何も無いときは昼近くに起きるという感じになってしまい、継続して朝起きるということがどうしてもできません。娘は今のところ特に気になるような問題もなく、すくすく育っていると思います。でも生活リズムは早いうちに整えた方が良いとなると、その手段として保育園に預けるのはどうか、と考え始めています。保育園に預ければ必然的に私も仕事をするわけで、そうすれば親子共に朝型に切り替わる、という発想なのですが、夜型の母親と供に過ごすか母と離れて保育園で規則正しい生活、どちらが良いと思うか意見をお聞かせ下さい。お願い致します。
- ベストアンサー
- 妊娠
- noname#19325
- 回答数8
- 友人が子供を連れて家に遊びにきたのですが・・
友人が子供(4歳女の子、3歳男の子)をつれて家に遊びにきた時のことです。1回目は私が妊娠中の時でした。子供を連れてくるというので、きっとおりこうさんな子供ちゃんだと勝手に想像していたのですが来てみると、家中を走りまわり、あらゆるものに手を出し、我が家はかなりひどい状態になりました。寝室にまで勝手に入られ物をあさられていました。私がこっちはだめよと言っても、まったく子供は聞いてくれず、その友人は「もうー。やーめーてよー」っていうだけで、子供を連れ戻そうともしませんでした。私は、子供たちが気になって、全然話なんてできなかったのです。 そして、私が出産して2ヶ月のころ、子供を見せてほしいということで、またその友人がくることになりました。断りたかったのですが、せっかく子供を見にきてくれるっていうことで、断れませんでした。前回のこともあるし今度は連れてこないかな?って思っていたのですが、(子供を見てもらえる人が家にいるようなので。)やっぱり連れてきました。前回のことを考えて、部屋をかなりすっきりして、興味をもちそうなものをすべて排除していました。 すると・・・今度は、戸棚や、引き出しのものをあけてぐちゃぐちゃにしてしまいました・・・。 台所の食べ物もぐちゃぐちゃです。バナナの皮をむいたり、包丁の戸棚をあけたり、食器棚からものを出したり・・。本当にうんざりしました。 寝室に入られないように前に荷物をおいていたのに、それものけて、入られてしまいました。また親はきちんと注意しませんでした・・・。3歳、4歳くらいの子供ってこんな感じなんでしょうか?私の心がせまいのでしょうか? 今までにも別の友人が子供を連れてきたことが何度かあったのですが、こんなに荒らされたことが無かったので、本当にびっくりしたし、もう来てほしくないと思いました。これって親のしつけの問題じゃないのでしょうか?
- 締切済み
- 妊娠
- otookachan
- 回答数13