- ベストアンサー
理科、社会の勉強法について
うちの子は、中学二年生(女子)ですが、定期テストでいつも理科社会の点数が悪く、5教科合計の点数が悪くなってしまいます。 5教科評定も、やはり理科と社会が悪いです。 理科と社会勉強のコツを教えてください。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
国語が苦手ではないようですから、 どの教科も方法次第でかなり伸びます。 特に社会などは 文章を読むことや 暗記の教科ですから 面白さを伝えてくれる人が居るのが一番よいのですが、 おられないのなら 分野にも寄りますが、 マンガやゲームからも学べます。 歴史小説、歴史マンガなどが、 興味のきっかけを作ってくれる気がします。 http://www5.ocn.ne.jp/~mica/sousyuuhenn.html 日本の地理・特産物などは、 ゲームの 桃太郎電鉄などでも学べます。 社会は、教科書より 資料集を読むことをオススメします。 そこから 興味が沸けば、教科書へというほうが 楽しみが多いので 大河ドラマなどを見るのも良いかもしれません。
その他の回答 (2)
- heavenly
- ベストアンサー率0% (0/1)
私は現在大学二年生です。 私も中学生の時数学などは得意だったのですが、社会系が苦手でした。 先生に相談したところ、社会や理科はまずは暗記だと言われました。 それから必死に書いたり声に出したりして覚えました。 するとテストの点はもちろん覚えることによってどんどん応用していくことができました。 まずは覚える、暗記することだと思います!!
お礼
理科社会は、やはり「覚えること、暗記すること」なのですね。 「書いたり、声に出したり」が暗記のコツですね。 大変参考になるご回答、ありがとうございました。
- giants10
- ベストアンサー率38% (5/13)
理科と社会、僕も嫌いでした。 特に地理。小学校は全然踏み込んだ内容では無く、 塾の授業も相性が悪く、中1~2は赤点クラスでした。 ですが今は点数稼ぎ科目。 なんといってもまずはヤル気です。 では、ヤル気を出す方法も含めて勉強法を。 (1)まず簡単にその単元を見ます。 ※そこで親御さんがコラムを話したりや現代と照らし合わせて話したり、ニュースと関連付けたりして脳に強く刷り込ませるのがポイント。 (2)次に『基本問題』を解きます。一問一答形式がベスト。ここでスラスラ解けると『応用も・・・』とヤル気が沸いてきます。さらに、集中力も高まってきます。 (3)最後に、普段意識して問題を出すようにする。 間違えたり、忘れていても絶対に怒っては駄目。 恐怖、不安が増加しヤル気が薄れます・・・ こんな感じで。 理科の堅苦しい実験も日用品などと関連付ければテストの時に有利です。 頑張ってください。
お礼
やはりやる気なのですね。 勉強法まで詳しく教えていただき、大変うれしいです。 早速実践してみます。 ありがとうございました。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 理科社会は、興味を持たせるといいのですね。 大変参考になりました。 ありがとうございます。