- ベストアンサー
学校で起きた事故
友人の息子さんが、去年、学校でウォーキングラリー中に4トントラックにはねられ重傷を負いました。 肺の半分が潰れ、耳も片方生涯聞こえないとか。 こういう場合、学校に訴訟を起こすことは可能なのか、可能としても、普通はするものなのか。 友人から相談されて困っています。 ちなみに息子さんは重傷を負いながらも健気に 「そんなことは時間と金の無駄だから、お母さんは仕事だけ頑張って」と言ってるそうです。 友人宅は母子家庭です。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>ただ・・彼女がしきりに「気持ちの整理がつかない」 そうですねぇ。ただですね。もし裁判して学校の責任が仮に5%認められたとしますよね。 そうするとトラック運転手からの賠償金額の5%は削られますよ。 もちろんその事故にお子さんの過失が存在してトラック運転手の責任が95%だと認定されていたとすれば、残り5%のお子さんの責任とされている部分について学校の責任を問うて学校から支払を求めるという可能性がないわけではありませんけど。 あとはトラック運転手が保険に入っていないなどの話があり、支払が問題となるのであれば学校を巻き込むことも意味があるのですけど。。。。 基本的に学校からの賠償を得るには必ず裁判するしかありませんからねぇ。 (国、地方自治体など行政機関は法的な根拠がなければ税金を拠出できないので、必ず判決を求めます。)
その他の回答 (7)
- CanIaskyou
- ベストアンサー率51% (43/83)
お友達の息子さんは本当にお気の毒でしたね。 お尋ねの件については情報が少ないので、ある程度推測の入ったお応えになってしまいますことを最初におことわりしておきます。さて国家賠償法に基づいて学校側の不法行為の責任を問えるかという点ですが、可能性は無いわけではありません。 この事故は学校の管理内(管理内というのは校舎・校地内というわけではなく登下校中や今回のような学校行事中も当然該当します)に発生していますので、学校側に責任を問えるかどうかは、この事故について学校側に「予見性があったか」、もし有った場合はその「回避義務を尽くしたか」の2点がポイントになります。 この事故の発生をある程度予見できる状態の下で、事故の発生を回避する義務を何ら尽くさないままに事故が発生していたのなら学校側の責任を問える可能性はあると思います。
お礼
CanIaskyouさん、ご回答ありがとうございました。 裁判を起こせないことはない、ということですね。 彼女としても、これ以上エネルギーを消耗するのは辛い、 けど、このまま黙っているのも辛い、 どこへ気持ちを持っていっていいか分からないでいるようです。 息子さんが、せめて後遺症の残らない程度の怪我であればよかったのですが、今回受けたダメージが将来に渡って、どれほどの損害を与えるか想像も出来ないのでしょう。 息子さんの将来を思うと、不安で夜も眠れないのではないでしょうか。 学校側がもう少し誠意ある対応であれば、と思いますが、先方もあからさまに不手際を認めるのは何かと支障が多かったのでしょう。 いずれにしましても、彼女からその後の連絡がない限り相談に乗りようがありません。 近々弁護士と面談するそうですので、そこで適切なアドバイスを受けることと思われます。
- o24hit
- ベストアンサー率50% (1340/2646)
こんにちは。 学校の管理下で起きた事故について、学校の設置者(市町村長)や監督者(先生)に対して損害賠償を求めて提訴することはよくあることです。 少なくとも学校には、監督義務があると言えますから、提訴は可能と考えます。 ただ、ご友人が何を求められているかにもよります。金銭的な補償なのか、学校からの謝罪なのか、両方なのかですね。学校側の対応によっては、提訴するまでもなく示談で済む場合もあります。示談で済めば、提訴するより労力も費用もかかりません。 http://www.jca.apc.org/praca/takeda/sosyojirei3.htm
お礼
o24hitさん、ご回答ありがとうございました。 URL参考になりました。 裁判となると友人の心身共に受けるであろう負担は計り知れないものがあり、母子家庭で仕事も持つ彼女が、そこまでエネルギーを消耗することに将来へ向けての(お金以外の)プラスがあるのかと疑問にも感じるところです。 でも学校側に誠意が感じられないということですし、息子さんの受けた大きなダメージを毎日目の当たりにすると、親として何もせずに黙しているのも限界があるようで・・・難しいところです。
#1,#4の方にほぼ同意見ですが、授業中ですからその間の保護責任者は、学校です。 体育の授業中にケガをしても学校長や管轄する市長(又は知事)を相手に訴えが起こることもまれではありません。 授業中に4tトラックにはねられるなんて、命が助かったのは不幸中の幸いですが、これで運悪くお亡くなりになった場合でも、学校に対しては責任を取らせるつもりはないのでしょうかね。 事故の状況にももちろんよると思います。運転手が居眠りや飲酒状態で、歩道に突っ込んできた場合、これは完全な落ち度のある不法行為ですし、学校側も避けようのない事故だったかもしれません。しかし、一般的な交通事故であれば、引率の教師及び学校の責任も問われるのではないでしょうか。 蛇足ですが、「学校管理下におけるケガ」に対する互助保険などには入っていないのでしょうか。PTAのこともありますが、小学校では加入していることも多いです。
お礼
ginkun7さん、ご回答ありがとうございました。 私も小さな子供が4トントラックにはねられて命が助かった・・・というのは奇跡に近いと思います。 亡くなったかもしれないことを思えば、不幸中の幸いとしか言いようがありませんが、片肺、片耳を失う・・というのは簡単に良かったとはなかなか思えないものでして、ましてや親である友人の心情を思うと。 事故の直接の原因が、飲酒や居眠りによるものなのか分かりませんので、何とも言えませんが、学校側の管理責任を問える余地はある・・ということですね。
- oshiete-q
- ベストアンサー率33% (813/2428)
#2です。気になりましたので再度の登場です。 事故そのものについての賠償問題はトラック会社との間の問題です。友人が「すっきりしない」とされるのは「学校の管理上の責任は?」という事だと思います。 状況もわからない第三者がどうこう口出しする問題ではありませんが、管理責任が問えることになれば、そちらからも慰謝料等が出ることになるでしょうし、ことによっては「共同不法行為」が成立するかもしれません。 わざわざ管理責任を求める理由はないです。という書き込みも見られますが、通常の交通事故以外に施設(学校)側の管理責任の落ち度が認められた事例は、過去にいくつかあります。 「話の内容からして通常の交通事故と変わりませんから…」と思っているのなら困ることもないと思いますが…
お礼
oshiete-qさん、再度のご回答ありがとうございました。 彼女の話は途切れ途切れで、詳細を説明するのは身を切られるほどの苦痛を伴う様子なので、こちらから積極的に聞き出すことは遠慮しています。 ただ、彼女が不幸な結婚生活を経て、修羅場の離婚劇、その後のやっと陽の目を見た生活・・・最愛の息子さんとの、今から思えば束の間だった幸せな日々。 これらを思うと今度の話は私にとっても非常に心の痛む、他人事としてやり過ごせないものがあります。 最後にくれたメールでは、やはり学校側に著しく誠意を欠く対応があったそうです。 事故現場に行くと、学校側の説明と大きく食い違う事実が確認された(内容は不明)とのことで、ますます不信感をつのらせているとのことです。
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
基本的にはトラックの運転手がほぼ全面的な賠償責任を負うことになります。 学校の管理責任を問う可能性を否定するものではありませんが、トラックの運転手から全額賠償してもらえるのであれば、わざわざ管理責任を求める理由はないです。 というのも、仮に学校に管理責任があったとしても、今回うけた「損害額総額」に対して、トラックの運転手と学校で分担するだけに過ぎません。 学校の管理責任を追及して更に賠償金が多くなるというものではありませんから、学校の管理責任をとうようなケースというのはトラック運転者が全額賠償できないような場合に学校も巻き込んで連帯責任で不足する賠償金を確保するような場合によく行われるものです。 トラック運転手が任意保険に加入しているのであれば、基本的には全額賠償してくれますので、わざわざ学校の管理責任をとう理由がありません。
お礼
walkingdicさん、ご回答ありがとうございました。 話の内容からして通常の交通事故と変わりませんから、運転手から全額賠償を受けるだろうと想像します。 トラックの運転手で任意保険に入っていない人はいないと思いますので(トラックの勤務先の会社が入ってるかと)、問題ないはずです。 ただ・・彼女がしきりに「気持ちの整理がつかない」 「訴訟もしんどいけど、このままもしんどい」と訴えてる様子を考えると、おそらく学校側から誠意ある対応がなかったのでしょう。 「本人の不注意だから仕方が無い」くらいの突き放した対応だったのかも知れません。
- oshiete-q
- ベストアンサー率33% (813/2428)
学校側にどういった落ち度があるのか、学校側・運転者からは現在はどのような補償を受けているのか等々…情報が不足していますし、仮にそういった情報を全て得たとしても、こちらでは誰も判断できませんね。 何も質問者さんが相談にのる必要はありません。質問者さんはどこまで責任がもてます?自分で処理できない案件は、他人(専門家)に相談に行くように薦めてあげるのがベストの選択です。
お礼
oshiete-qさん、ご回答ありがとうございました。 まだ私自身、彼女からの情報待ちの状態です。 息子さんとは面識もあるし、確か小6か中1くらいになってるはず。 弁護士には既に相談依頼はしているそうです。
- or112
- ベストアンサー率25% (1/4)
具体的な状況が分からないし、私は弁護士など専門の方ではないので、一般論しか言えませんが、 私は、可能だと思いますし、私だったら訴えます。 よほどその息子さんが、先生の言うことを無視して団体行動を無視してしまっていたりすれば別ですが、そういう訳ではないんですよね? 先生にも責任があるんじゃないですかと思うのですが?コースの取り方など? その時の運転手さんはどうなんでしょう?
お礼
or112さん、さっそくのご回答ありがとうございました。 昨日メールが入って、まだ詳しい事情は聞いてないのです。 友人とは昨年からなかなか連絡が取れず、たまにメールの返事が返ってきたかと思えば「今とりこみ中!!」とそっけない内容で。 このまま疎遠になるのかと思っていたところに昨日のメールです。 そういう事情があったんだ・・・と納得した次第です。 離婚して息子さんだけが生き甲斐の彼女だけに、非常に心配しているところです。
お礼
walkingdicさん、再度のご回答ありがとうございました。 そうですか、やはり最初に言われてたように、賠償額は増額することはないわけですね。 ただ、責任の所在がどこにあるか明らかにして、賠償額がその責任の割合に応じて分担されるだけ(この場合、運転手と学校との両者の間で)なのですね。 彼女が具体的に賠償金そのものを求めているのか、学校側からの本当に納得のいく謝罪が欲しいのか、あるいはそのどちらもなのか、私にはよく判りません。 ひょっとしたら、彼女自身にも結論が出ていないのかも知れません。