• ベストアンサー

女性に質問「かわいい」の連発がわからない

女性からお叱り覚悟の質問です。しかし冷静なお答えを期待します。 いつでもどこでもお店へ入れば「かわいい」の一言を連発しています。 よく見れば単に小さいだけ、丸いだけ、赤いだけというモノがあるのです。さすが年配の女性は必ずしもそういいませんが、若い人ほど多いのです。 「かわいい」といえば女性の共通語でしょうか。それを聞いた仲間も必ず口車を合わせ「かわいい」と同調します。私は「表現力の欠如」「ボキャブラリー」<用語数>が少ないと思うのですがいかがですか。 何でもかわいいとだけしか表現できない現実があると思うのです。 先日あるグループでかわいいといった女性に「それは丸くて小さいだけよ」と言ったら「かわいい」ものは「かわいい」と反論されました。 勿論、受け取る人、見る人によって表現は自由です。 結論として、「かわいい」と言ってはいけないのでなく、何でもかでも馬鹿の一つ覚えのように言わないで、もっと豊かな感性で目の前のモノを見つめ、それにあった表現力で言葉に表すことが大切だと思うのです。日本語には表現に豊かさを生かせることが一杯あると思うのです。 この疑問にいろんな角度からのご回答をお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mikedon
  • ベストアンサー率31% (122/391)
回答No.7

30代女性です。 私が感じた所では、特に若い世代の日本人女性にとって「かわいい」かどうかがとても重要な、ほとんどの対象にあてはまる価値基準になっているような気がします。 物も人も同様にとにかく可愛くある事が望ましく、自分自身もいくつになっても可愛くありたい、そういう面が多かれ少なかれあるような気がします。 日本人女性はとにかく年を重ねて相応に成熟していく事を必要以上に恐れている方が多いような気がします。若さに盲目的な価値を置き、極端ですが年を取ったら女性としての価値が消滅してしまうという強迫観念でもあるような(生殖機能上では確かにそうかもしれませんが、人間は生殖する為だけに生きているマシーンではないので…)。 松田聖子さんが良い例ではないでしょうか。彼女の場合40代になっても少女のような装いでメディアに登場されていますが、これは「可愛い」天国である日本独特の傾向だと思います。今旬のモデルの蝦原さん(えびちゃん)が人気があるのも、今の若い女性が求める「可愛い」を凝縮、具現化した人物だからだと思います。 「可愛い」という感性=若さと言い換えてもいいかもしれません。そこから引いて考えると、何かを見て可愛いと思えるという事、または自分自身可愛くあるという事は若さを維持できているという事ですから安心なのかもしれません。 もちろんいつまでも若くあるという事は素晴らしい事ですが、それと成熟する事や可愛くあるという事はまた別で、若さを維持する為に可愛くある必要は無いと私は思います。私の考えでは可愛い=どこか幼いという事で若さとはまた別なので。 ただ赤ちゃんや一部の動物など生物学上人から可愛がられて守られるようになっている対象を見て可愛いというのは、他の方も書かれているように女性特有の母性本能から来ているのでまた別ですね。 余りまとまりの無い回答になってしまいましたが、このような独断に満ちた意見が何か参考になれば幸いです。

noname#65135
質問者

お礼

非常にわかりやすいご回答ありがとうございました。なるほど、これでやっと納得ができました。独断と仰いますが、30代でこんなに冷静な判断をしておられることに敬服します。白状しますと私は女子高生の孫がいる年令です。この年になってと思いつつ、それこそ「かわいい」 孫達のために皆様のご意見を伺った次第です。感謝します。

その他の回答 (7)

  • lala55
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.8

20代女性です。 「かわいい」を使う利点について。 1、言いやすい。発音しやすい。 2、お店で多くの商品が並んでいる中、ひとつひとつに  感想をいう時間がないため、使う。 3、共感しやすい。 4、品物を購入しやすい。 1,2,3について。 ボキャブラリーが少ないと言われたくないので、 色々な表現をして友人に感想を聞いたことがあります。 だいたいは「うん、かわいいね」と返ってきます。 はじめから、「かわいい」と言った方がスムーズです。 いい商品を見つけた楽しい気持ちをすばやく共感できる言葉だと思います。 私も明らかに可愛いという表現では間違っていると 思う時もありますが、言葉よりもその場の雰囲気を 楽しむほうがいいので使ってしまいます。 4について。 セクシーな服を持ち、買いたいと思っていると 店員さんが近づいてきて「可愛いですよね」 といいます。 「セクシーですよね」と言われると買いにくくなりますよね。 「かわいい」と言われたことで買いやすいんです。 そしておばさんは、「素敵」という言葉をよく使うの を耳にします。それも「かわいい」と同じでしょう。 場所を変え、友人たちと美術館へ行くと、ひとつの物に対して見ている時間が長いため、「かわいい」という言葉だけでなく色々な表現をします。 確かに、ボキャブラリーが多いほうがいいので 私は日々、言葉を気にしながらすごしてます。

noname#65135
質問者

お礼

「かわいい」ものは「かわいい」というだけでなく雰囲気で出てくる言葉、時や場所での利点を詳しく説明していただいて、大変よくわかりました。4などは店員さんにとって「とっさの一言」に神経を使うところですね。「言葉を気にしながら」私の質問に答えてくれる一言です。 20代いいですね。これからが希望あふれる人生です。お幸せに!

  • m74m
  • ベストアンサー率20% (15/72)
回答No.6

こんにちは。 「かわいい」ものは「かわいい」のです。 美しいとかキュートとか可愛らしいとか愛すべきであるとかと違うんです。 >もっと豊かな感性で目の前のモノを見つめ、それにあった表現力で言葉に表すことが大切 正直そんなことどうでもいいんです。 かわいいな、と思ったらかわいいねって言うだけです。 この丸みが…とかじゃなくて、全体がかわいいんです。 質問者さんには理解不能な表現かもしれませんが…。 あと、別に友達が「かわいい」って言うから「かわいい」と言うわけではないです。 意見が割れることもあります。 些細な事で「かわいい」って言ってるだけなので、別にもめたりはしません。 参考になれば幸いです。

noname#65135
質問者

お礼

ありがとうございます。「かわいい」ものは「かわいい」に変わりありません。女性はみんな自分の来た道ですから仏壇にでも供えて誰にも触れさせようとしません。逆に「攻めるは無粋」とお叱りを受けました。 ただし「そんなことどうでもいい」これがまさしく問題なのです。

noname#38269
noname#38269
回答No.5

 女の人が「かわいい」と連発するのは、母性本能が関わっているからだ、と何かのテレビ番組で見た覚えがあります。  小さい物・動物・子供・・・こういった『弱者』的な物を見た時に、「かわいい」だとか「守ってあげたい」と思うのが母性本能らしぃです。  第一声に「かわいい」が出るのは、表現力の欠如でもボキャブラリーが少ない訳でもなく、ただ単に、本能的に口走っているだけではないでしょうか?    本能的だからこそ特別な理由はなく、かわいい理由を聞いても「なんとなく」って答える子もいると思います。  逆に考えれば、「かわいい」を言わない子より、言う子の方が母性本能が強い=子供が好き(他人の子は嫌いでも我が子は好きになれるタイプ)と理解できるんじゃないでしょうか?  何も反応ない子より、例え同じ言葉でも反応ある子の方が良いと思いますが・・・  

noname#65135
質問者

お礼

確かに母性本能が関わる言葉ですね。本能的に発する言葉「かわいい」 理由や理屈抜きである。沢山ご回答を頂いてだいぶ頭の整理はできたように思います。「感性」があり「感動」が覚えられる人がいいですね。 貴重なご意見ありがとうございました。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.4

「いろんな角度」から回答しちゃっていいんですね。 私はアグネス・チャンが麦藁帽を被っていた頃に女の子でした。だから、「かわいい」はイヤというほど聞いていたし、文字通り反吐が出るほど嫌いでしたね。今の人は、声が低いから、まだ羨ましいけれど、何しろ昔は、ハイトーンで「きゃ~(←必ず付けるように)かわゆ~い!」でしたから。 それが気にならなくなったのは、とある男っぽい男の人が「かわいい」を愛用しているのを見てからです。彼は物体にしろ、何にしろ、その中に「かわいさ」を見出すのが好きなようでした。ふつうなら「カッコいい」とか「美しい」と言いたくなるようなものに対しても、「かわいい」と言うことによって、知らず知らずのうちに、ほんわかした美的感覚を見出すとでも申しましょうか。このミスマッチにハマって以来、私は抵抗なく「かわいい」を使うようになりました。「かわいい」は一種、魔法の言葉。 しかし! 小さくて、丸くて、赤いだけで何でも「かわいい」かというと、全然そうじゃないと私も思います! とりわけ、動物とみれば「かわいい、子供とみれば「かわいい」を連発する女がこの世には多いですが、子供だろうが動物だろうが、かわいいもんはかわいいし、かわいくないもんはかわいくないです。 ただ、価値観は人それぞれなので、隣で誰かが「かわいい!」と叫べば、「ふっ。ちっちゃいね」と軽くかわしておりますが。いや、結構、ハッキリと「そうかなあ?」って疑問を投げかけてるかな。

noname#65135
質問者

お礼

「かわいいものはかわいい」全く同感です。それを感じたまま表現する ことに何の抵抗もありません。 「かわいい」といいながら同時に「かわいくない」行動をとるからそこに矛盾を感じるだけです。「かわいい」という立派な感性がありながら、ジュースを歩きのみの末にカンをポイ捨てする。歩道でたむろして歩行者を通さない。彼女達の輪の中から「かわいい」の連発が聞こえてきました。 「魔法の言葉」とは実にうまく言い当てました。その魔法はいつまでも解けないで欲しいと思いますね。

noname#21570
noname#21570
回答No.3

小さくてかわいい 丸くてかわいい 赤くてかわいい の、前の部分を略してるだけと考えてはいかがでしょう。 いろいろな琴線に触れる事を「かわいい」というキーワードでくくれる感性ってのがあるのです。 若い女性にだけ許された特権的表現です。 そう硬く考えずに広い心で受け入れてください。 子犬を見て「かわいい」と言ったり赤ちゃんを見て「かわいい」という事には抵抗はないですよね? 子犬を見て「小さくて毛が柔らかで目が円らだね」 というより「かわいい!」の一言の方がよほど感情をダイレクトに表現できていませんか? 男性には理解し難いかも知れませんが若い女性独特の感性というのはビジネスの上でも無視できない物です。 彼女らは自分の感性に合うものを「かわいい」と表現し合わないものを「かわいくない」とします。 その物を表現していると言うよりはより分けをしているのだと思います。 あまりにも連発されると聞いててウンザリする気持ちもわかりますが、さすがにオバサンになるとその初々しい感性はどっかに行ってなくなります。 若い彼女らのほんの一時の共通言語なのです。 まあ大目に見てやってください。 「表現力の欠如」だなんて彼女らを責める方が無粋じゃありませんか? 大人として大きな気持ちで見守ってやりましょう。 彼女らもいずれすぐにオバサンになります。

noname#65135
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「感性を締めくくるキーワード」とうまくオブラートに包んでしまう表現をされ、さらに「責めるは無粋」と聞けば後が続きません。 若い一時期の共通語で、そんなにとやかく言う問題ではないと理解すればすっきりしました。ただ一言「おばさんになってからでは遅い!」 多くご意見を伺いながらなおまた不思議なもの、これこそ天与の女性の特権と決めつけたらいけませんか。

回答No.2

日本人、特に最近の女子高生などは、「他人と同じこと」で安堵感を覚えています。……と思います。「出る杭は打たれる」ということわざもありますし。 返事や結論をうやむやにする婉曲表現にいたっては、全てを網羅することなどできないでしょう。 「かわいい」は単に語彙の問題ではないのだと私は思います。 以下は独自の解釈です。間違っている場合が大いにありえます。 断定口調を使っていますが、根拠はありません。 「あるピアス」を見てA子は○○と感じ、B子は△△と感じても、「○○≒かわいい≒△△」ですので、結果妥当な「かわいい」という感想が生まれるのではないでしょうか。 A子とB子はそれぞれ若干違う感想をもちました。ですが、互いに齟齬が出ると「私は仲間はずれになるんじゃないか」と杞憂します。“仲間はずれ”は、彼女たちにとっては何よりも回避すべきことです。 ですので、ほとんど何にでも使え、口にしやすく、耳触りの良い「かわいい」が共通語のように使われているのではないでしょうか。 相手は「かわいい」と思っている。私も「かわいい」と思っている。 「よかった。私は皆と同じだ――――」 今日の女子高生の間では、友情など紙よりも薄いものです。裏切りや仲間はずれに怯え、表面上だけでも「友情」を築こうとしています。 「そんなことない! 私たちの友情は鋼鉄ワイヤーよりもかたいのよ!」 という反論が聞こえてきそうですが、所詮は詭弁です。男やお金が絡むと、水に流されるトイレットペーパーのごとく、あっけなく崩壊しますよ。 つまり、「かわいい」は語彙表現云々の問題ではなく、彼女たちの人生、哲学のようなものではないでしょうか。 >日本語には表現に豊かさを生かせることが一杯あると思うのです。 同感です。私も、日本の表現は好きです。これほど言葉の豊富な言語はまずないと思います。日本に生まれて、日本語を使える環境に生まれて本当に良かったと思っています。 長文かつわかりにくい文章で申し訳ございません。 きっと説明が不完全な箇所があると思います。少しでも疑問に感じましたら、なんなりと質問なさってください。

noname#65135
質問者

お礼

女子高生あるいは女性間の心情的なものをお聞かせくださり、大変参考になりました。紙よりも薄い友情と聞いてびっくりです。この頃は家族より友達が大切などと聞いていましたが、ある条件のもとでたやすく崩れ去る友情、初めて垣間見る世界です。 さて、本論の「かわいい」ですが、耳障りの良い共通語、それが女性の人生の表現であり哲学と高められたら、今更「表現力」などと問題にするのは次元が異なるような気がしてきました。 ありがとうございました。

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.1

  こんばんは。  女性はかわいいものがとても好きです。赤ちゃんや幼い猫や犬のなどを見ると違いなくかわいいといいます。  そして、自分もかわいい女になりたいし、毎日鏡をみてはかわいいと思って見ているのです。  つまり、女性イコールかわいいということであって、かわいいが最高の誉め言葉なのです。  もし、質問者さんが書いているようなバカの一つ覚えというようなことを思っていても、それを面と向かって女性に言ったら、大変なことになります。  女性をもつと暖かい目で見守っていてあげるような心の余裕があっても良いかと思いますかいかがですか。  かわいいと思うものを見ても、むっとしたり、バカみたいという女性も中にはいますが、そんな女ではなく、かわいいものは素直にかわいいという女性が私は好きですね。

noname#65135
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 かわいいものが好き、かわいいものは理由なくかわいい、それは良くわかりますし自然の姿です。しかし、女性イコールかわいいというには少し抵抗がありますね。かわいくなりたいという願望(女性として当たり前のこと)は大切ですが、「かわいくない」人、自分を見失っている人が一杯いるのも現実なのです。詰めていうなら「かわいくない」人への注文なのです。 大げさに言えば、もう我々爺さんばあさんの時代でなく、これから日本を背負ってたつ期待の星若い女性に大きな期待をしながら「それでいいのですか」「かわいいだけでは勤まりませんよ」ちょっとささやいてみたいのです。暖かいこそ厳しい、甘さは人を育てません。 こういうのはやはり余裕がない証拠でしょうか。

関連するQ&A