• ベストアンサー

骨量は食べ物で増えますか?

ある50代の女性から聞かれたのですが分からないので教えてください。 彼女は、、保健所で骨量を測ってもらったところ、平均よりやや低い結果でした。治療が必要というわけではないのですが、毎日、牛乳・ヨーグルト・小魚などカルシウムを摂取するよう心がけて生活していたのでショックだったようです。 これから、カルシウムの摂取をすることで骨量UPは期待できるのでしょうか?摂取を助けるビタミンDやリン、マグネシウムなどをいままで意識していたかというとわからないので、それらも一緒に摂っていきたいと思っています。 何かご存知の方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#26507
noname#26507
回答No.4

http://www11.plala.or.jp/fumimaru-web/o-gyunyu-1.html カルシウムの種類を考えたほうがいいらしいですよ 逆効果なものもあります(牛乳)

参考URL:
http://www11.plala.or.jp/fumimaru-web/o-gyunyu-1.html
fairy8
質問者

お礼

お礼が遅くなしました。 ありがとうございます。今より悪くならないよう日々頑張っていきたいです。

その他の回答 (4)

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.5

#1の方が言われるのが90%ぐらいの真実です。 成長期をすぎると、骨量、骨密度は通常の意味合いでは増えません。 怪我などで、固定して、 一時極端に減ったものを、復活させることはできますが、 その方の年齢に見合った健康な状態に完全に戻ることはまずないです。 少なめに戻ってやっとだと思ってください。 成長期に天井が決まると、アトは現実にはナニをしても、減る一方です。 減るスピードが遅くなるのが「最大効果」 特に、閉経後の3年間は年間5%ぐらい減ります。 何もしない(重力に抵抗する運動)生活、日にあたらない、 カルシウムの摂取が極端に少ないと、がんがんと減ります。 とるだけではダメなんです、重力に抵抗するような運動をしないと。 しかし、しても、減ります。 何らかの努力はすべきです。 が、若いころの不摂生が取り戻せるわけではありません。 骨に関しては、若いころの無理が、「必ず残る」 取り返せません。 アトは、「ポキン」とこないように、大事に死ぬまで減り続ける骨を 何とか持たせる。 方策は、管理(運動、栄養)をするだけですが、これも、ほとんど「がんがん減らない」というだけの話だと思ってください。 元が少ない人(若いころに無理してる人)は、中年以降は悲惨です。 脅かすわけではありませんが、若いころに、無理なダイエットなどして、 無月経期間を過ごすような人は、閉経も早く、 閉経後の人生が長いと骨が減るのに、寿命が対応できません。 閉経は、45すぎたらいつきてもおかしくない。 平均寿命の85まで40年を、がんがん減る骨で持つと思いますか? 50過ぎてから、努力しても、無駄とは言いません(筋肉で骨を支える) それでも、骨は減るんです、増えません。

fairy8
質問者

お礼

お礼が遅くなしました。 ありがとうございます。今より悪くならないよう日々頑張っていきたいです。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.3

こんにちは。 最初の方のおっしゃるように、若い頃、しっかり運動して栄養を取ってた人のようになるのはもう完全に無理ですが、じゃあ全く無意味かというとそうでもありません。 No2 の方のおっしゃるような注意を守って、やっていけば、ある程度の回復はあります。 なので、何もしないよりはよっぽどマシであると言えるでしょう。

fairy8
質問者

お礼

お礼が遅くなしました。 ありがとうございます。今より悪くならないよう日々頑張っていきたいです。

  • uuronncha
  • ベストアンサー率43% (14/32)
回答No.2

私も骨量が年より少なくて、カルシウムとビタミンDの薬をもらっています。でも食べ物だけじゃなく、運動や日光に当たることも大事だと医師から言われています。骨は負荷(運動)をかけないと食べ物だけでは強くならないそうですよ。

fairy8
質問者

お礼

お礼が遅くなしました。 ありがとうございます。今より悪くならないよう日々頑張っていきたいです。

  • 1582
  • ベストアンサー率10% (292/2662)
回答No.1

若いころの食生活などでほとんど決まってしまいます 成長期に無理なダイエットとかしてたらもう無理です

fairy8
質問者

お礼

お礼が遅くなしました。 ありがとうございます。今より悪くならないよう日々頑張っていきたいです。

関連するQ&A