- 締切済み
抱き癖??
生後43日目の赤ちゃんですが、昨日からベッドに寝かせたらすぐ泣くようになってしまいました・・・。おかげで肩こりです。家事は多少泣かせてしていますが。こんなに早く抱き癖はつくのか、それとも何か悪い所があるのか気になります。完全母乳で育てています(1ヶ月検診では体重1kg増)。朝~昼間、ベッドに寝ないので母乳が足りなくなったかなと思ったりしますが、夜9時頃~朝はほとんど起きなくて、1回か2回授乳をするだけなんです。飲ませればおっぱいが飛んで出てむせてとても苦しそうに咳き込みます。そのせいで具合が悪いのか??他に気になる事は・・・(1)ここ3日間うんちが出なくて昨日お腹のマッサージをしたら2回出ました。今日はまた出ていません。お腹が張って苦しいのか??(2)普段から寝ている時などにモゾモゾ動きながらガッガッ・グッグッ・キーなど色んな音を発しています。(3)たま~におっぱいをゲボッと吐く(4)昨日2回怖がるような・手足を上げてひきつけるような泣き方をしました(抱くとピタッと止みました)。二人目の育児ですが、一人目には無かった事だらけなので質問してみました。。。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mamimi1123
- ベストアンサー率35% (184/520)
全て、乳児の正常な反応です。何処も悪いところは無いと思います。個々のケースはどれも育児の本に載っている赤ちゃんの本能のひとつで、多くの赤ちゃんがします。 おひとり目が、手が掛からない赤ちゃんだっただけではないでしょうか。 抱き癖というのは、本来ありません。抱いてもらうのが癖になって泣くというのは、大人の勝手な解釈です。寝ていてくれた方が都合がいいからだけで、その免罪符というか、理屈付けに『抱き癖』なんて言葉があるのだと思います。 赤ちゃんはしゃべる代わりに泣くのだし、誰だってひとりで居るのは嫌。抱っこされれば気持ち良くて泣き止むのはあたり前です。 生後43日経って、少しずつ世の中の事を知り始めた成長の証拠と思いましょう。ひとりで居るのが怖い事を知った。抱かれるぬくもりの安心感も強くなった。昼と夜の区別も少しつくようになった。喜ばしい事です。 母親は家事・上の子の世話等もあって、ひとり目の時よりも更に忙しいので、余裕がなく、また寝ていてくれる方が都合がいいので、「どこかおかしい?」と思うのかも知れません。逆に母親のそういう所を敏感に受け取って不安がり、昼間は寝ないのかも知れませんよ。子供には母親のイライラが伝わるようです。 ウチの長男も生後20日頃から夜は11時以降、朝6時頃まで授乳なく眠っていました。 眠りながら飲ませればむせるのはあたり前です。気持ちよく眠っているなら、無理に授乳させる必要はありません。空腹で眠れなければ目を覚まします。眠っているなら空腹ではないので心配しなくて大丈夫です。 排便のペースも個性があります。ウチの次男も身体が小さかったからか、生後1ヶ月頃から離乳食までは、2日貯めてから大量に出すペースでした。毎回同じ様ならそれも個性です。しばらく様子を見てもいいと思います。 (2)~(4)は本当に良くある事。思い出してもほほえましいぐらいです。 ママ、少しお疲れ気味ではないでしょうか。少しリフレッシュされたら良いかと思いますけど、無理でしょうか?
私も書かれている様子を見る限り悪い所は特にないと思います。 抱き癖とは違うものだと思いますが、お母さんの顔をお母さんときちんと認識し、笑顔も出てくる頃ですよね? お母さんにそばにいて欲しい、ずっと抱っこしてて欲しいと思っているだけではないでしょうか? うちの子は生まれた時からひとり遊びを始めるまでずっとそんな感じでしたよ。 心配なら病院に行かれたほうが良いと思いますが、抱っこして治まるなら、やはり問題ないかと思います。
お礼
夜も毎日良く寝て、泣いても抱っこしたらピタリと止むので、何でもないとは思ってました。気になった日は、お宮参りでずっとみんなに抱っこされいつもと違った環境の中でしたので、赤ちゃんの気分も高まったといった感じでしょう・・・。また、昼間もちょこちょこ寝てくれるようになりました。
2歳半の男の子の父ですが、わかる範囲で。 うちの坊主は立ったまま抱いておかないとゆるしてくれませんでした。センサーでもついているのか、座ろうとするだけで、大泣きしていました。が、私は結構座ってだいたり、そのままベッドに寝かしたりできていました。私としては、なるべく立った状態と角度とかが同じになるように工夫したり、ベッドに寝かすときも、抱っことベッドの境目をなくして、「ベッドに寝かされたんだ」という感覚を持たせないように工夫していました。家内はそれができず、しょっちゅうたったまま抱っこをして、泣き言を言っていました。ようするに、家内は「ヘタ」だったわけです。赤ちゃんそれぞれでどういう状態が好きなのかもちがってくるでしょうから、質問者さんも創意工夫して、寝かしてみてください。 (3)はうちの坊主は毎日しょっちゅうはいていました。小さいうちは乳を飲む量も調整できませんし、一度飲んだものを胃の中にとどめておくことも上手にできません。 飲みすぎた分を外に出しているだけです。 「ゴボッ」程度なら何の問題もありません。 調子の悪いときは驚くほどいっぱいはきます。 よく「噴水のように」と例えられますけど、まさに噴水のように吐きます。なんどか経験がありますが、最初に見たときは、「おいおい、そんなにでるのかよ!?」という感じでビックリしたものです。 うちのはほとんど便秘をしなかったので、よくわかりませんが、そのほかは基本的にはあまり心配ないように思います。 まあ、どうしても心配なら、小児科や産婦人科にいって相談してみることです。うちなんか近くの小児科や大きな病院はほとんど制覇しています。家内が心配性なもので。
お礼
病院に行くほどのことはないと思っています。夜は毎日良く寝るし、泣いても抱っこすればピタッと止むし・・・。うんちも良い色だと思います。うちの子も、抱っこして歩けと言います(笑)。抱けば1秒で寝たりすることも有ります。今はまだ、思いきり抱いてあげたいと思います。質問した日は外出したので興奮していたのかもしれません。両親などにずっと抱っこされてたので・・。
お礼
落ち着いて考えてみたら、何でもないことですよねえ。少し神経質になっていたのかもしれません・・・。抱っこすることはとても大事なことだと思っていますので、これからも精一杯抱っこしてあげたいと思います(^^) たまに抱っこしながら歩けと言われます(笑)