• ベストアンサー

外国人同士の異国での婚姻手続き

友人の相談なんですが、トルコでギリシャ人と婚姻を考えている日本人は どういう手続きを経て婚姻を成立させるか、ご存知のかたいらっしゃいますか? ギリシャ人はギリシャパスポートを持っていますが基本的には ギリシャに暮らすトルコ人という想定です。 日本人の方は日本からの戸籍謄本を持って大使館もしくは領事館にて 独身証明書を取得、その後トルコの役所にて婚姻手続きを行うという 話を聞きましたが、果たして相手のギリシャ人の手続きはどうなのか。 ちなみに相手はまだ兵役を済ませておらず、学生ということです。 こういうことが詳しく紹介されているサイトなどがあれはお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • patent123
  • ベストアンサー率36% (260/719)
回答No.2

さて、外国で暮らすのでしたら、英語はできるでしょう。 下記サイトで、トルコで、国籍の異なる外国人が結婚するときの手続が記載されています。Foreigners of Different Nationalitiesの箇所です。 http://www.turkeytravelplanner.com/special/wedding/marriage_law.html 念のため、下記にギリシャでの結婚手続が英語で説明されています。 http://www.helplinelaw.com/law/greece/marriage/marriage.php

daridarida
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 個人的に、わたし自身の英語は中級レベルと判断しておりますが 海外にいるからとて、しかも中東の国で暮らす人間ということで 英語ができるか、と言うと現実そうとはいえません。 友人の相手もギリシャ語・トルコ語・ラテン語は理解できるようです。 参考のサイト、当人たちに紹介いたします。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • patent123
  • ベストアンサー率36% (260/719)
回答No.1

>基本的にはギリシャに暮らすトルコ人という想定です。 この逆ではないでしょうか? トルコに暮らすギリシャ人では? それとも二重国籍ですか?  以下、トルコに暮らすギリシャ人として回答します。 国際私法の話になります。 本件の場合では、トルコ、ギリシャ、日本のどの国の法律が、婚姻に適用されるかというのが国際私法の役割です。トルコ、ギリシャ、日本のそれぞれの国における国際私法を検討する必要があります。 ちなみに、日本での国際私法の取扱いについては、法例14条が下記のように規定しています。 第十四条  婚姻ノ効力ハ夫婦ノ本国法ガ同一ナルトキハ其法律ニ依リ 其法律ナキ場合ニ於テ夫婦ノ常居所地法ガ同一ナルトキハ其法律ニ依ル 其何レノ法律モナキトキハ夫婦ニ最モ密接ナル関係アル地ノ法律ニ依ル 日本人及びギリシャ人なので、本国法が異なります。 そして、日本人及びギリシャ人がトルコに住んでいるので、トルコでの居住期間にもよりますが、「夫婦ノ常居所地法ガ同一ナルトキハ其法律ニ依ル」という規定により、トルコの法律が婚姻に適用されそうです。もっとも、トルコ法及びギリシャ法も検討することを要します。 トルコでの婚姻手続は下記のサイトを参照して下さい。 http://www.interq.or.jp/tokyo/ystation/tcma.html また、国際結婚での戸籍等の取扱いについてのサイトです。 http://www.moj.go.jp/MINJI/minji15.html ちなみに、将来、子供の国籍がどうなるのか; 万が一、国際離婚となると、どの国の法律が適用されるのか; 配偶者の一方が亡くなったときは、どの国の相続法が適用されるか、などの問題が出てくるかもしれません。 最後に蛇足です。 国際離婚は、本当に大変ですよ。ご友人は、一生、そのギリシャ人に添い遂げる覚悟が必要かと思います。

daridarida
質問者

補足

返信大変参考になりました。 トルコに暮らすギリシャ人、というかトルコで学業を営むギリシャ人、 という感じですね。 国籍はギリシャで3ヶ月に一度はギリシャへ帰省しているのは滞在許可証が ないためです。ということで家族のいるギリシャで暮らす、という ことで投稿しました。 国際結婚の苦労は本人は重々承知だと思います。 海外に暮らすと、国際結婚をしている日本人や他の外国人との付き合いも 増えるため、みな同様の悩みを抱えているのが分かります。 結婚はまず第一歩、その次に育児や教育、離婚という最悪のケースも ありますが、死亡の際の問題などさまざまですね。 大抵の日本人配偶者は墓の心配も脳裏をよぎるようですが、やはり 自分だけ日本に埋葬されるということを拒む方がほとんどです。